郵趣アラカルト館

切手や郵便物など郵趣の面白さと楽しさを見て頂くためのアラカルト(一品料理で、逸品ではありませんが)をブログで紹介します。

切手でみる「黄道十二宮」

2014-12-27 | 切手作品

切手でみる「黄道十二宮」=「サイン」(西洋占星術)

 十二宮や黄道十二宮と言われる西洋占星術(サイン)の切手が世界各国から発行されています。その図案は国によってさまざまですが(デザイナーによって様々が正しいかも知れませんが・・)、いろいろなデザインが楽しめますので手元にあるもので一寸ご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

.

 

 

 

 

 

     最後の亥(いのしし)を見て下さい。牙(きば)がないのです。日本と二、三の国を除いて、どこの国の猪にも牙が無く、諸外国のデザイナーは猪とブタの区別がつかないのかと思っておりました。

 しかし、最近、外国の「十二支の亥」は、猪でなく「ブタ」である事を知り、自分の浅はかさを笑った次第です。 「十二支」のwikipediaからの引用ですが、「十二支の国による相違」は、

・亥に当てられるのは本来、ブタであり、日本のいのししが特殊である。

・ベトナムでは丑は水牛、卯は猫、未は山羊に変わる。

・タイでは未は山羊に変わる。

・モンゴルでは寅の代わりに豹を用いることがある。

・インドでは酉(取り、鶏)はガルダ(インド神話の神鳥)に、アラビアでは辰(たつ、龍)はワニに、イランでは辰(たつ、龍)はクジラに、ブルガリアでは虎(トラ、虎)は猫にと書かれており、所(ところ)変われば、品変わるで、干支(えと)は国によっていろいろと置き換わる様です。                             (終)                           



最新の画像もっと見る