
7月半ばの日曜日、netherburyちゃんに誘ってもらって
Chenies Manorのplant fairに
行って来ました。

私達が一番ヤング?笑
っていうくらい年齢層が高かったけど、きっとこのフラワーフェスティバルを毎年楽しみにしている年配の方が多いのでしょう。
かなりのお客さんの数でにぎわっていました。
私もnetherburyちゃんもお目当ての花がみつかって
ラッキー

こんなガーデンファニチャーなども販売されてました。
Rは白い鳥籠が気に入ったようだけど、

私はこれ(たらい?)がほしかった!

でも、でかすぎた
お買い物した後は、このマナーハウスのガーデンを見学。

特にキッチンガーデンは見ごたえありましたね~

無心にまわり続けるPぽん

もっとゆっくり見たかったのですが、この育ち盛りの2人がお腹をすかせて来ていたのと、

雨も本格的に降り出しそうだったので、退散する事に。

この日のお天気は生憎の
時々
...
まぁイギリスの典型的な夏の空模様ですね。
せっかくピクニックしようと思ってnetherburyちゃんとお弁当作って行ったのに、
いつ降り出すかわからない雨の為、結局おうちでお弁当を広げる事に。
メニューだけおしえましょう。
netherbury弁
*えだまめ
*きんぴらごぼう
*KFC風フライドチキン
*えびといんげんの辛しマヨ和え
*だし巻き卵
*チェリーチーズケーキ
メニュー多!
naoko弁
*スモークサーモンの手まり寿司
*梅干しおにぎり
*いなり寿司
*海老フライ
*グリーンサラダ
*ホット麦茶
麦茶ってメニューに入るのか?
これがおいしくてね~
その後、Sushiもお二人に遊んでもらったし、楽しい美味しい平和な日曜日を過ごす事ができました。
向こう五日間の天気予報を見ると、なんとずっと
、
前庭にも手をつけたいのに...
実はこの日、Sushiがお外デビューを果たしました~
その様子は後ほど。
Chenies Manorのplant fairに
行って来ました。

私達が一番ヤング?笑
っていうくらい年齢層が高かったけど、きっとこのフラワーフェスティバルを毎年楽しみにしている年配の方が多いのでしょう。
かなりのお客さんの数でにぎわっていました。
私もnetherburyちゃんもお目当ての花がみつかって



こんなガーデンファニチャーなども販売されてました。
Rは白い鳥籠が気に入ったようだけど、

私はこれ(たらい?)がほしかった!

でも、でかすぎた

お買い物した後は、このマナーハウスのガーデンを見学。

特にキッチンガーデンは見ごたえありましたね~

無心にまわり続けるPぽん

もっとゆっくり見たかったのですが、この育ち盛りの2人がお腹をすかせて来ていたのと、

雨も本格的に降り出しそうだったので、退散する事に。

この日のお天気は生憎の


まぁイギリスの典型的な夏の空模様ですね。
せっかくピクニックしようと思ってnetherburyちゃんとお弁当作って行ったのに、
いつ降り出すかわからない雨の為、結局おうちでお弁当を広げる事に。
メニューだけおしえましょう。

*えだまめ
*きんぴらごぼう
*KFC風フライドチキン
*えびといんげんの辛しマヨ和え
*だし巻き卵
*チェリーチーズケーキ
メニュー多!

*スモークサーモンの手まり寿司
*梅干しおにぎり
*いなり寿司
*海老フライ
*グリーンサラダ
*ホット麦茶
麦茶ってメニューに入るのか?
これがおいしくてね~

その後、Sushiもお二人に遊んでもらったし、楽しい美味しい平和な日曜日を過ごす事ができました。
向こう五日間の天気予報を見ると、なんとずっと

前庭にも手をつけたいのに...
実はこの日、Sushiがお外デビューを果たしました~

その様子は後ほど。

子宮じゃ見たくないなぁ。。。
では初対面のときにはおハゲ娘なのね?笑
うちのあみちゃんのときは取り出した子宮を見せられて
びっくりしたですヨ・・・。
イギリスの獣医方式はいかがなものか?!
ちょっと目を離した隙に「unexpected mother」になるから気をつけてね~!
お買い物は女同士がいちばん!!
たしかに。
売っている人の中には若者もいたけど、10代くらい?
もっとゆっくり見たかったわぁ
男性と一緒に買い物する事ほどストレスフルなことはございません!
ってきっと男性側も同じ事思っているでしょうけど。
Sushi子を外に出すと言っても、
必ず誰かがそばにいる事が原則と獣医さんに言われました。
真木ちゃんが言うように手術が終るまでね。
なので、庭から絶対出られないように隙間を埋めて人間が捕まえられるようにスタンバって降ります。
といってもSushiはまだ臆病で外はそろりそろりとしけ歩かないのですが。
首輪も買ったんだけど、まだ小さすぎててすり抜けてしまうのです。。。
でも段々慣れて来て走るようになったら私達も気をつけなくっちゃ、だよね~
手術は9月の予定です。
楽しかったよ、R共々連れて行ってくれてありがとね。
30年後、もっと生き生きしている私達と
ゆっくり後ろを着いて来る2人が想像できるわ~
その時は。おばーちゃまカートが必要だね、そしたら一時預かり場所でも50pで済む?笑
私はnetherberyちゃんにおしえてもらうまで知らなくって。
ガーデンフェア以外の日でも行きたい場所ですね、晴れた日に見たらお庭ももっと素敵だろうなぁ、と思いました。
来年のフェアは7月15日だそうですよsaoriさん(既に園内に掲示してありました笑)。
私達ががんばって早起きしたらsaoriさんファミリーと待ち合わせしてご年配の方々に混じってお茶で来そうですね~
だから、私、妙齢のイギリス人とはまったく知り合えないんですよ!!
じーちゃんばーちゃんばっかり。
もしくは子連れ・・・。がっくし。
>もっとゆっくり見たかったのですが、
この台詞、いつもつぶやいてるよね、naokoさん。笑
子育て中のお母さんのようなセリフよ~~っ!!
やっぱり男子はじーちゃまくらい枯れるまでは落ち着かないものなんでしょうか?!
どうでもいいけど、sushiちゃん、もうお庭に出していいの?!
まだ避妊手術してないのでは?
ここはフラワーショーでしか行った事がないので普段もオープンしてるって知らなかった~。
お弁当も本当はそとで食べたかったけど、あの敷地内のベンチはほとんど、ご老人に占拠されてたから無理だったかもね。w
しかし、おばあちゃん達の生き生きとお花を見る目、きっと30年後の私達の姿よ。爆
我が家からもそう遠くないし、、、
でも普段開く時間が遅くてT_T(確か2時からですよね?)
うち、どちらかと言うと朝行動型なので午後オープンの施設って足がなかなか向かないのです。
でもこういうフェアの時を狙えば朝からオープンしていそうですね!
来年は私も行ってみたいなあ、、、^^
お弁当がすごーく美味しそうです!
いいなあ、ご相伴に預かりたい、、、