goo blog サービス終了のお知らせ 

ありきたりのシアワセ UK

little things in Britain

日曜の色

2008年11月02日 20時19分38秒 | food
まったりした日曜を過ごそうと,まったりしすぎて
スーパーに行くのが2時頃になってしまった

慌てながらも、朝露(昼過ぎてるけど)に潤ってうれしそうな庭にご挨拶

 おっはよー

これは鳥のえさ用に置いてある梨のようなリンゴ


車で15分ほど行った所にスーパーがあります。



行く途中の景色が大好き、
今日はうさぎが、以前はふくろうやキジが道を(空を)横切ったり、ちょっとびっくりするけどね。



だいぶ街に降りてきましたね。


土曜の夜に雨が降ったので,残念ながら枯れ葉はかさかさじゃなくてしなしな~




そのスーパーで珍しい紫のジャガイモをみつけた
 
ほらっ



紫のブッロコリやらと一緒で茹でたら元の色に戻るんだろうなと思っていたら
茹でても紫のまんま
しかも茹で汁は真緑、とうのジャガイモは真っ青に!気分はすっかりシンデレラの魔女の方笑

このジャガイモの本名はサラダブルー salad blue
青色の正体は抗酸化物質のアントシアニンだそうである。


普通のポテトサラダもこのサラダブルーにかかればピンクポテトサラダ~いやっ 紫? 
やっぱり魔女?




味は普通のジャガイモとそんなかわりないかな?と思っている私の横で
”ん~大地の味がする”
と納得している輩が一人


そのお方の作品





締めはやっぱりこれで


クモ嫌いの皆さん
すみません

最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Pink potatoes (Rich)
2008-11-03 06:09:17
The pink potato salad was really nice actually!
返信する
Unknown (laurel)
2008-11-03 07:46:12
ぴんくぽてと!

九州地方に引っ越して来てびっくりしたのは、
この紫芋(むらさきいも)でした、
ポテトチップにもなってますよ~
それとか、ボンタン飴風の紫芋飴があって、
差し歯が取れそうな美味しさです

あ、ごめんなさい、その後無事ですか?
返信する
これに (LE)
2008-11-03 07:50:24
ビーツもいれたらすごい色になるね。たのしそーーー
返信する
そうそう (mamaさん)
2008-11-03 09:13:07
ムラサキ芋を見たときはビックリ!
沖縄では普通らしいけど。
色の濃いのは温かい地方のが多いのかしら?
ムラサキブロッコリーは、ふ~む、だけどポテトはいいかも。大地の匂い!!
返信する
ピンクで!! (ダイヤ)
2008-11-03 10:50:07
紫芋は買って料理した事ないなー。
この辺に売ってるのかな??

紫芋の和菓子は大好きです。
私はさつまいものようなイメージで食べてたけど、
じゃがいもなの?

きれいなピンク色だからケーキなんかにいれたら
かわゆ~いケーキ出来そう
返信する
Unknown (おふみ)
2008-11-03 13:17:46
沖縄のは紅芋と言われてます~

なぜにクモ??
返信する
Unknown (to Rich)
2008-11-04 07:52:20
It tastes earrrrrthy?
返信する
Unknown (to laurelさん)
2008-11-04 07:55:58
え?紫いものポテチ?!
魅力的~!!
でも飴の方は遠慮させて頂きます
歯はですね~ 木曜日にいよいよ最終決戦なのですよ。
あの歯医者、仮歯はぐらつかないんだけど
本歯がいまいちっていう、だめじゃんそれじゃ!なんですよね。
とりあえず、今は仮歯で現実逃避、飢えを凌いでいます

心配してくださってありがとうございました。
ハリウッドスマイルができる様に頑張りたいと思います!
返信する
Unknown (to LEさん)
2008-11-04 08:06:57
LEさんのこの色
http://blog.livedoor.jp/actonian/archives/51255610.html#comments
もきれいでしたね~
食は5感で!と言われるのがよくわかります。

紫より赤の方が食をそそるのはなぜかなぁ、血の色だからかな?


返信する
Unknown (to mamaさん)
2008-11-04 08:13:06
文字通り、色んな色の野菜があるものですね。
http://capocuoco.exblog.jp/5592886/

http://pub.ne.jp/satosan2/?entry_id=885230

などなど。

話はちょっと飛びますが、
日本では赤い普通のリンゴに対して、青リンゴと呼ぶのでそれを直訳して
ブルーアップルと言った時はRもびっくりしていましたね。
ブルーアップルって日本にあるの?って。
私も、その癖が抜けずブルーの方?って言ってしまうんですよね~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。