
トリは物心ついた頃から苦手でした。
いまだによく追いかけられる夢をみてうなされています(ほとんどがニワトリ、それも歯が生えている。この間はパステルカラーのマグパイが私のズボンの中に無理矢理入ろうとする夢だった
)
最近はやっとロビンやブルーティットなどの小鳥は見慣れて来ていたものの
やはりニワトリを始め、ロンドン中にいる鳩、家の周りにいる太った山鳩、ブライトンに住んでいた頃はあのでかくてうるさいカモメ、青森の八戸にたんまりいるウミネコなどは力がへなへな抜けてしまうほどでした。
それは休日の昼下がりの事、部屋へ入ろうとしてドアを開けようとしたところ
なんだか寒気のするトリの羽音、バサッバサッ
って。
それもすごい近くで聞こえる
まさにドアの向こう。
部屋の中の状況を想像しただけで脚がすくんでしまい
隣の部屋で仕事していた旦那の部屋へ這うようにして
た た 助けてぇ
旦那が出てくると同時に彼の部屋へ入って扉を閉め避難
それから約5分後、もう大丈夫だよと彼が戻ってきてほっとした訳だけど
その日は暑くて窓を全開にしておいてあって
そこからマグパイ(カラスの仲間らしい)が部屋へ侵入したらしく
勝手に侵入したにもかかわらず出られなくなってパニック状態になり
私のベッドやらカーペットやらにフンをまき散らし
その後廊下へ出て階段を下り中2階の部屋の窓から外へ出て行かれたそうです。
よく窓のすぐそばの屋根にいるのは知っていて
でも2年すんでいるけど一度もそんな事はなくって油断していました。
彼曰く、子供のマグパイだったから無邪気に入って来たんだろうって。
でも子供って言っても鳩くらいの大きさに長い尾がついていて色は黒と白で...
トリ好きの皆さんごめんなさい
やっぱりトリ 苦手でーす

ちなみにこの出来事の後、仕事でお客さんと恐怖症の話をよくしたんだけど
その中の一人の友達が冷蔵庫恐怖症って言う人がいました。
初めて聞いた
世の中には色んなものと戦っている人がいるのね
いまだによく追いかけられる夢をみてうなされています(ほとんどがニワトリ、それも歯が生えている。この間はパステルカラーのマグパイが私のズボンの中に無理矢理入ろうとする夢だった

最近はやっとロビンやブルーティットなどの小鳥は見慣れて来ていたものの
やはりニワトリを始め、ロンドン中にいる鳩、家の周りにいる太った山鳩、ブライトンに住んでいた頃はあのでかくてうるさいカモメ、青森の八戸にたんまりいるウミネコなどは力がへなへな抜けてしまうほどでした。
それは休日の昼下がりの事、部屋へ入ろうとしてドアを開けようとしたところ
なんだか寒気のするトリの羽音、バサッバサッ

それもすごい近くで聞こえる


部屋の中の状況を想像しただけで脚がすくんでしまい
隣の部屋で仕事していた旦那の部屋へ這うようにして

旦那が出てくると同時に彼の部屋へ入って扉を閉め避難
それから約5分後、もう大丈夫だよと彼が戻ってきてほっとした訳だけど

その日は暑くて窓を全開にしておいてあって
そこからマグパイ(カラスの仲間らしい)が部屋へ侵入したらしく
勝手に侵入したにもかかわらず出られなくなってパニック状態になり
私のベッドやらカーペットやらにフンをまき散らし

その後廊下へ出て階段を下り中2階の部屋の窓から外へ出て行かれたそうです。
よく窓のすぐそばの屋根にいるのは知っていて
でも2年すんでいるけど一度もそんな事はなくって油断していました。
彼曰く、子供のマグパイだったから無邪気に入って来たんだろうって。
でも子供って言っても鳩くらいの大きさに長い尾がついていて色は黒と白で...
トリ好きの皆さんごめんなさい
やっぱりトリ 苦手でーす

ちなみにこの出来事の後、仕事でお客さんと恐怖症の話をよくしたんだけど
その中の一人の友達が冷蔵庫恐怖症って言う人がいました。
初めて聞いた

世の中には色んなものと戦っている人がいるのね
a氏は へび が駄目です、音で聞くのもだめなので、phでは「びぃへぇ」と発音してます。
友人が屋久島にいて、「家族でおいで×5」と誘ってくれるのですが、「うちの周り へび いっぱいいるよ みんな ともだち だいじょーぶ
たぶん a氏が屋久島行けるのは びぃへぇが眠ってるころだけでしょう・・・
それにしても 逞しい猫ですよね~
ヒトリゴト:「今日はいっぱいお邪魔しちゃった♪UKに
苦手なものは苦手でいいと思います。
だって仕方ないもの~
でも苦手と思わない,苦手だと口にしない
ことで私の鳥恐怖症も前ほど悪化しなったような。
私は蛇は大丈夫だけど、さすがに家の周りにいてそれを食べる猫がいる場所に行くのは
なかなか勇気がいるかも
でも屋久島行ってみたいなぁ
奇麗だろうね~