gooブログはじめました!

時代は変わる

幸いなことに今までは計画停電が実行された事は無い。が止まると言われればいくらものぐさな筆者とはいえ、ライトの準備位はする気になった。取り敢えず自転車のバッテリーライトを外して、夜になるとポケットに入れていた。

くしゃみが出て、思わずティッシュをポケットから出そうとしてライトを床に落とす。冗談かよ!?と思わず声を上げた程にライトはバラバラになった。製造者は接着剤が嫌いだったようだ。翌日慌てて買いに行ったが全部品切れ、百均で大量に余っていた懐中電灯は単一を使うタイプ、肝心の電池が無い。

仕方なくキャンプで使っていたガスランタンを引っ張り出してきた。ご存知の方もおられようがランタンの発光部は親指大の灰化した繊維である。薬液を含浸させ乾かした網状の袋を焼いた灰だが極めてショックに弱い。20年近く使っていなかった為、発光部には8mm程の穴が開いていた。

ケースに入っていた予備マントル(発光用の繊維袋)はどう見ても大型のガソリン用。そうだ、近所で探したがコールマン用しかみつからなかったのを思い出した。穴開きよりましなので取り敢えずこいつをセットし、逆さにしてから火を付ける。我ながら見事な応急処置(笑)。ひっくり返すときれいに焼けた白い灰柱が立った。点灯すると眩しい程光る、合格だ。

このガスランタンは全開で使うと2~3時間しか持たない。予備カートリッジを求め、都内の登山専門店を回るが、なんと同じ規格のものが無いのだ。学生の頃、神戸の山屋で知らぬ人はいないイカワスポーツという専門店でバイトをした事があったが、当時キャンピングガスというフランス製のガスストーブがガソリン用を押しのけ流行り出した頃だった。

現在はコールマン傘下で販売されているようだが、何処にもないとはねー。純正マントルも無かったが、所詮は灰なので同サイズのプリムス製を池袋の秀山荘で買い求める。その時『キャンピングガスは今や工作用なので、登山店じゃなく工具店を探した方がいいよ』と親父にアドバイスされた。

そーいや近所のDoitで見たような気がする。帰りに寄った所、ブルーのガス缶は山積みにされていた。これからの停電に備え2缶を買う。これで暫くは安心だけど、夏の夜にガスの明かりか・・・ゾーとするなぁ。涼しい訳無いし。

コメント一覧

ひげぼーず
ウエストが東京に出てきた頃は、ずっと妹尾さんと一緒にやってたらしい。チラシ(今はフライヤーか?)に準構成員と書かれてたこともあったらしい。やーさんやないっちゅうねん。

バーボンのブルースて(笑)・・・カツベのシャレやなぁ(笑)。つまらん。今度JIROKICHIでゆーてみるか。

今日は師匠のライブやねん。バイクの整備が終わったら行こうかな。

では春休みにトレゾアで。
やっくん
イチゴの続き・・・・

イチゴと言えば、昔、青山辺りに「苺の目覚まし時計}(ブリキの時計ではない)というちっちゃなライヴハウスがあった。当時、東京に進出しようかというウェストのライヴを亡き柳川さんと観にいったんやけど、入場するとウェストのメンバーが既にステージに居てて、軽いブギの演奏で迎えてくれた。ええ感じやったね。オタクの師匠もゲストで出てたんちゃうかなぁ??
お店の人にドリンクは?と聞かれたのでバーボンのロックを注文したら、もぅ一人一緒だった勝部さんに「ロックちゃうやろ、ブルースやろ!」と言われた。あんまし面白くなかったが、「そやね・・・」とあしらったのを覚えてる。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ひげぼーずのつぶやき」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事