goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

小粒ぞろい

最近大臣が次々に変わる。どっかの馬鹿総理大臣が『たった800円ですよ』と的外れの弁護をしたが、止める理由がセコ過ぎた。領収書のコピーで二重払いを受けるなんて金欠サラリーマンでもやらん。ま、まっとうな社会人ならコピーの領収書なんて使おうとも思わんし・・とゆーより受け付けてもらえん(笑)。

政治家がセコいせいではないだろうが、台風までセコくなった。被害を受けた方はお気の毒ではあり、この方々には申し訳無いが・・・台風9号の馬鹿野郎。夕べちょっと風は強そうだったが、朝の通勤途中で道路を見る限りやや落ち葉が多いかなと思う程度である。立ち木を根こそぎ倒してこそ台風だろうに。

一番腹が立つのは通り過ぎた後もグズグズしてることだ。『台風一過』という言葉があるが、通常、通り過ぎた後はからっといい天気になるのに、未だに小雨が降っている。夕べは白のポンチョで帰ったけど、効かんなぁ、テルテルぼーずは。

天気を逆恨みするには訳がある。例の大型2輪の教習だが、2段階に入ったままぜんぜん進まんやないか(笑)。さっさと通り抜けてくれ。2段階と偉そうに書いたが、半分お情けで上げてもらったようなもんだ。それ位、1段階は散々であった。加齢による体力の衰えは仕方ないが、平衡感覚までダメになってきている。若い方には判らないかもしれない。立ったまま目をつぶり、片足を挙げてと言われても平気で出来るだろう。

こんな事が年寄りには難しくなるのだ。結果に唖然としたが、ぼーずはなんと数秒しかもたなかった。これが即、一本橋の脱落につながるとは思えないが、もし、ぼーずがネコだったら・・投げられて背中から落ちていると思う。ネコ社会の笑いもんですなぁ。

教官曰く、一本橋はクランク走行に、スラロームは8の字走行の基本になるそうだ。確かにそれはそうなんだろう。しかし、本当にあんな幅の橋があったら・・・ワシャ渡らん(笑)。遠回りするか、そこへ行くの諦めます(爆)・・・なんてことはヒトコトも言わず、素直に教えを受けているぼーずである。この素直さを会社でも出せか?ガラはでかいが、ぼーずも小粒だからなぁ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ひげぼーずのつぶやき」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事