にうすと日常について考えてみた

ニュースと日々思った事をつらつらと書き綴ってみました

ニューマンズ・オウン

2008-09-28 19:30:39 | Weblog

ポール・ニューマン氏が死去…83歳(スポーツニッポン) - goo ニュース



この写真は4年前、アメリカ滞在中にマクドナルド食べたで「Go Active! Happy Meal」とメニュー。
日本に居る時からこのニュースを聞いていて、興味があったので、試しに食べてみました。
で、よーくみるとこのメニューに使われているドレッシングがポールニューマンの”ニューマンズ・オウン”です。
ラベルはニューマンの似顔絵です。
(この時は全然気が付かずローカルなドレッシングだろうと思っていたのですけど)

でも、絶対日本じゃ流行らないメニューですね、これは。
でっかいサラダとドレッシング、ミネラルウォーター
そして青色にマックのマークが入った万歩計。
値段は全部あわせると6ドル以上でした。
  高っ!

(持ち帰りじゃなかったのに)持ち帰り用の箱で手渡され、箱にメニューのことが細かに書いてありましたので、それによるとこのダイエットメニューは・・・・

シーザーサラダ、ベーコンランチサラダ、カルフォニアコブサラダの3種類があって
さらにこれらに乗せるチキンがグリルドチキンとクリスピーチキンの2つから選べるようです。
もちろんドレッシングも選べます。

そして気になるカロリーはメニューにもよるけど大体200~370kcal、プラス、ドレッシングが120~190kcal
つまり、最大560kcalのダイエットメニュー!
これって・・・・
全然ダイエットになっていないんじゃないだろうか?

どーやらアメリカ人にとってサラダとチキンを食べることは
ダイエットになると思われているらしい。

ダイエットする前に少しは歩けよ!
アメリカ人!!


晩節

2008-09-25 22:51:26 | Weblog
小泉元首相が政界引退 次期衆院選は次男後継か(共同通信) - goo ニュース

小泉元首相らしい引き際を弁えた行動だと思います。
(意地悪な言い方をすれば、空気を察して早々と逃げた・・・・と言えなくはありませんが)

小泉元首相の業績は今後の判断として、粘り強くご自身の政治家としての目標、つまり郵政民営化とか道路公団の民営化などなど、を成し遂げたのだから、もうこれ以上御輿に乗るつもりも無いだろうし、議員でなくとも元首相の肩書きで今後もご活躍することでしょう。
でも、本当にさっぱりとした気持ちなのかはご本人でないと分かりません。
前述の道路公団の民営化も本来の目標とかけ離れた姿になってしまったみたいですし、郵政解散で大勝しましたが、次の参院選の大敗はその反動と言えないこともありません。
もしかしたら安倍前首相でなくとも大敗していたかもしれません。
(社保庁の不祥事はともかく、大臣の不祥事が続いたのは安倍前首相の責任であることは間違いありません)

晩節を汚すよりも今尚高い人気を保ったまま颯爽と去ったほうが良いのかも知れませんね。
後継を次男に託すようですが、世襲を否定してしまうと小泉元首相そのものを否定してしまうわけですから致し方が無いところか?

元首相の肩書きと言えば、森元首相がスポーツ関係の代表を務めているようですが、私の耳に届く限りあまり芳しい噂は入ってきません。
レセプションなんかでずいぶんと威張り散らしている印象を与えている様子で、進行にケチをつけるわ、言いたい放題。
出席者や現場の人からは不快感、文句がタラタラだと聞いております。
空気の読める小泉元首相ならばそんなことは無いだろうと思います。
ついでと言っては何ですが森元首相の肩書きをそっくりそのまま貰ってくれませんかね?

金融不安

2008-09-18 23:18:46 | Weblog

思い上がりと破滅の悲劇 リーマン破綻――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

サブプライムローンと金融不安については先日のブログで長々と語ってしまったので省略するとして、リーマン破綻の元凶は一体何だったのだろう?
サブプライムローン問題が原因だったとか、CEOのワンマン&ホーマン経営がそれを乗り切るタイミングを放棄してしまったとか言われているようですが、本当にそれだけ?
今後、サブプライムローン問題に端を発した金融不安が銀行を機能不全にし、放漫経営の企業から淘汰されていくかもしれません。
それとも自由経済の総本山・アメリカ合衆国様も金融パニックを未然に防ぐため、何ふり構わず公的資金を投入しまくるのかな?

平凡ないち日本人としては、マネーゲームとか放漫経営とか変なことで、私たちの生活を脅かして欲しくはないというのが本音。

銀行に”バンカー”が居なくなって、”マネーレンダー”ばかりになって久しいけど、投資をマネーゲームにしか見ていない投資機関はそろそろ淘汰される時期がきたのだと思います。

重ねて言いたい。
投資とは眠っている資金を、必要とする所に融通することでお互いがハッピーになり、社会が円滑に動くためのシステムでなければならない。
株安、原油価格の乱高下、穀物市場の混乱を招き社会を不安に陥れるシステムは要らない!


悪の帝国

2008-09-14 22:56:53 | Weblog

金総書記重病説 備えぬ日本 危機感なく(産経新聞) - goo ニュース

昔のSFアニメの定番といえば、遠い星からやってきた異星人が地球の支配を目論み、それを阻止する正義の集団(なぜか予め組織されている)が無報酬で戦う。
そして主題化には「みんなの・・・」とか「僕らの・・・」という歌詞が必ず入っている。(笑)
なぜインベーダーは地球を支配しようと考えるのかは分かりませんが、もしインベーダーが世界征服に成功していたら、世界は今の北朝鮮みたいになっていたでしょう。
一国の指導者が健康に問題があると報道されても、政府は「デマだ」とか「情報操作」とか反論してますが、そんな事するより指導者(正しくはインベーダー)が元気な姿を見せればそれでいいハズ。
もし病気であれば病気だと報道すればいいだけの事。

常識的な頭で考えれば考えるほど、インベーダーの支配する国というのは解し難いものですね。

でも、案外とインベーダーは福田総理みたいな末路を辿ったりして・・・・


サブプライムローン問題とは?

2008-09-13 23:10:09 | Weblog

ニュースを斬る さあ、「金持ち父さん」になろう! バブル崩壊がチャンス、世界の不動産を安値で買え(日経ビジネスオンライン) - goo ニュース

世界でサブプライムローン問題を全て説明できる人は滅多に居ないだろうし、おそらく居ないでしょう。
問題と結果が複合的である上にグローバル経済の名の元、世界中に金融不安を輸出しましたから。

この記事のアメリカの住宅価格の動向を示すグラフはサブプライムローン問題の一端が垣間見れます。
まるで昔の日本の土地神話を見るようなグラフですが、2000年から2005年に掛けてアメリカ主要都市の住宅価格は約2倍に、最初の3年間だけでも1.5倍になっています。
まさにバブルですね。

サブプライムローン、つまりには低所得者向けローンにはいくつか特徴(今となっては問題点)があり、その一つが最初の数年間は利率が据え置きとなり、その後に金利がドーンと跳ね上がることにあります。
この間、最初の数年間だけとはいえ低金利で借りた家の資産価値が1.5倍になり、例えば2000万円で買った家が1000万円の含み益を得るわけです。
ならば、金利が跳ね上がる前に打てる手があります。
手っ取り早くは、資産価値の上がった家を売って、もっと大きな家を買ってローンを組み直すとか、
数年間コツコツローンを払ったおかげで信用が上がり、しかも家の価値は上がっているのだからプライムローン(優良顧客向けの住宅ローン)で借り代えが可能なるとか・・・・、

貸し手もそれを折込済みだから、ジャンジャンお金を貸します。
(しかも、サブプライムローンは証券化されるので、貸し手のリスクは軽減されます。
つまり、リスクは投資家が受け持つ事となります。
そして、リスクが世界中に分散化された結果が今の状態・・・・というわけ。)

貸し方も酷かったみたいですね。
年収300円にも満たないようなブルーカラーにも融資していたらしく、(サブプライムローンの借り入れに収入証明が必要ないとはいえ)、常識では考えられませんね。

結果として、
借りる側もまさか夢また夢のマイホームを持つ夢が実現し、
貸す側は融資するだけで金儲けが出来て、
投資家はサブプライムモーゲッジの信用度(格付け)の高さを信頼して、サブプライムローンモーゲッジを購入したわけです。

でもこれらの論理は全て右肩上がりの住宅価格に基づいたものだったわけです。
永遠に住宅価格が5年で2倍なんて異常な上昇をしつづけるはずもなく、バブル崩壊を迎えたわけです。
前述のグラフが頂点に達したところですな。

まず、融資が焦げ付きました。
全部が全部、焦げ付いたわけではありません。
むしろ、返済出来なくなったのはごく一部です。
しかし、損をするのは投資機関や投資信託銀行でした。
投資銀行の中には大手銀行の子会社も含まれてました。(報道で「シティーグループが※※兆円の損益を計上した」と言うのもこうゆうわけです。)
銀行が巨大な損益で身動き取れなく状態がどうか?と、説明するまでもありません。
不況にあえいだ頃の邦銀を思い起こせばよーく分かります。

投資会社は保有資金を遥かに上回る投資をしているわけです。
ちょっとの損益では済みません。
直近の利益を得るために保有している株や債権を大量に放出しました。
結果、株安を誘発しました
それでも力尽きて倒産した投資会社もかなりの数に登ります。

債権に「サププライム」なんて名札がついていない金融商品もありますから、自分が大損しているのに気付くことすら困難な情勢となりました。
これが巷で騒がれているサブプライムローン問題の概略だと思われます。
(※殆ど私見なのでこの文章を読んで、人に話して恥かいても責任は取れませんので、ご注意を。)

可哀想なのは借り手の人たちです。
(中には投資目的で次々と住宅や別荘を手がけて大火傷をした輩もいますが・・・・)
憧れだったマイホームは「For Sale」の看板と引き換えに追い出され、夢は打ち砕かれました。
中古住宅市場の下落は、新築を生業とする住宅メーカーにも影響するのは必然です。(そんなことはないと業界の人は言っているようですが)
この記事にあるように住宅価格の下落、バブルの崩壊を招いたわけです。
一説にはアメリカ経済の約1/4が住宅関連だそうです。
アメリカ経済に与える打撃も決して軽微ではないようです。

私の予感では住宅価格は更に下がるだろうと思ってます。

でも、アメリカ人(の投資家達)は懲りているかどうかは疑問。
サブプライムで傷を負った連中は次のバブルを追って、回収したお金をあちこちに注ぎ込んだようです。
原油価格高騰、バイオエタノールに関連する穀物価格の高騰、ユーロ、そして次は何になるんだろ?

あえてキレイ事を言いますが、
投資とは余っている資金を、必要とする所に融通することでお互いがハッピーになり、社会が円滑に動くためのシステムでなければなりません。
働かずにお金をもうける手段としか見れないのなら、火傷を負ってもそれは自己責任。
墓場まで持ってけ!

・・・・と言いたい。
特に職場に電話してくるマンション投資の連中に。
(うちには余っている資金なんて、ねーんだよっ!)


上に立つ者の資格とは

2008-09-08 23:35:44 | Weblog

橋下知事、府立施設を“盗撮” 秘書に指示、現状把握図る(産経新聞) - goo ニュース

どちらかと言えば橋元知事寄りの記事を書く産経新聞ですが、「盗撮」という言葉をあえて使っているあたり、かなり批判的な様子。
たしかに(名目上)部下の仕事ぶりを本人に黙って撮影するのだから気分の良いものではありませんね。

でも、日常を見渡せば、これを盗撮というなら私たちはほぼ毎日盗撮されてますね。
車を運転すればNシステムやオービスが至る所にあり、駅や商店街、コンビニ、エレベーターとあちこちに防犯カメラが回っています。
撮影を同意されたことは殆どありません。(張り紙がしてあることは度々ありますが)

それに、お役所の仕事ぶりを撮影して公開したいという衝動を感じたことある人は多いと思います。
幸いにして私の住む市の市役所は対応も真面目ですし、人を待たせても無視して机に座りつづけるような職員は見当たりません。
ですが、以前住んでいた町の町役場はヒドかった。
机はたくさんあるけど殆どが空席です。
職員の皆さんは皆外回りかと思えばそうではありません。
巷の噂では、わが町の町役場の職員は役場にいるより喫茶店でお茶を飲んでいる時間の方が長いのだそうです。
(※あくまで噂です。すごく誇張されている・・・・かも知れません。)
休憩の合間に仕事をしているようなものですね。
こういった連中の仕事ぶりを撮影して白日の下に晒す事が悪い事とは言えないと思います。

でも、このようなことを首長が率先してやる事であるか否かは疑問が残るところですね。
心の離反してしまった職員にとって、モチベーション無き改革に付き合わされる倦怠感は相当なものです。
首長一人で何でも全ての仕事が出来るわけではありません。
せっかくの改革の御旗も、人がついて来なければ単なる独り善がりにしかなりません。

言いたいことが山ほどあるのは察しますが、せめて半分は言葉を飲み込む事をされてみた方がよいのでは?


茨城の県民性

2008-09-06 10:11:51 | Weblog

ブログに逆切れ? 茨城県議会が傍聴の規制強化(朝日新聞) - goo ニュース

茨城県という土地柄は他県出身者である私から見ると未だに特殊だと思う部分があります。

まず、茨城県民は「水戸の3ポイ」と言われるほど、怒りっぽくて、忘れっぽくて、理屈っぽくて、 飽きっぽくて、骨っぽいらしい。
実際のところ諸説あるようですが、「怒りっぽい」は必ず該当しますね。
私的には「理屈っぽい」は長野県人のほうが当てはまるんじゃないかと思うけど・・・・・
それと「骨っぽい」は九州人というイメージですね。

それはそれとして、茨城県人は茨城のことを貶されると、柔軟な茨城弁で「そんなことなかっぺよ~」と言いつつ心の中はマグマが煮えたぎっているので、他県出身茨城在住の皆さんは注意したほうがいいです。
今回の県議会の件もそんな県民性の表れかもしれませんが、地元の人でさえ茨城県に地方空港が必要性なのか?百里に開港したところで利便性があがるのか?
・・・・・と、疑問を感じているのだから、密室みたいな環境で議会を行うのは如何なものかな?

それと、もう一つ。
郷土愛の強いのも茨城県人の県民性ですが、全県をカバーする(テレビの)ローカル局がありません。(FM局も無いね)
関東一円は東京からの電波のおかげでキー局を全て見れるので日常的には不便を感じていない人もいるようですが、千葉にはチバテレビ、埼玉にはテレビ埼玉(テレ玉)があり、地元Jリーグや甲子園の地区予選を放送しています。
そういった地方オリジナルの伝達手段が無いことは、空港が無いこと以上の損失だと思うのですが、茨城の地元の皆さんどう思います?


新幹線の車窓から

2008-09-04 10:46:43 | Weblog
久しぶりに東北新幹線に乗りました。北国行きの電車は景色が良くていいね。
敢えて難点を言えば、東海道新幹線ほど本数がないから乗り遅れたらリカバー出来ないことかな。特に仙台行きは新幹線が便利すぎて飛行機より楽チンで早いからね。
1ヶ月くらい前、上越新幹線に乗って長岡市に出張だった時、朝寝坊してつくばエクスプレスに乗り遅れた時は本気で焦りました。
つくばエクスプレスもつくば発は15分に1本くらいだから。
ケータイで新幹線駅までの乗り換えを調べ尽くして・・・・
東京じゃなく上野なら間に合いそうだ!
北千住駅での乗り換えは3分しかない!
やった!5分前に上野駅に着いたぞ!
うわぁぁぁ!上野駅の新幹線ホームってば地下深い!
走れ~!

発車2分前に間に合ったものの、その日の出張先の私はまるで脱け殻のようでした。

燃え尽きた・・・真っ白に燃え尽きたよ。

派遣会社の「名ばかり正社員」

2008-09-03 23:18:09 | Weblog

派遣会社の「名ばかり正社員」 悪労働環境に苦しむ特定派遣が急増中(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース

この夏転職を決意して、転職サイトに登録をしてみました。(ちなみに私はバリバリの技術系!)
すると「※※さんの希望に合致する募集情報が掲載されました」とメールが毎日のように届くようになりましたが、その殆どが派遣会社という転職サイトがありました。
逆に、派遣会社を掲載していない転職サイトもあります。

私の勤めている会社にも派遣会社から来ている人がおり、私が彼の派遣費用の伝票を切っていたので大まかな金額というものを知ってました。
だから、とてもじゃありませんが食指なんか動きません。

おそらく前述の転職サイトは派遣会社からの実入りが多いのでしょう。
だからフィルタリングしないのだと思います。
昨今の厳しい就活状況を目の当たりにすると、自分の中の弱い心がついつい敷居の低い派遣会社への申し込みを考えてしまいました。

・・・・・幸いにして、転職活動はもう終わりましたけどね。