goo blog サービス終了のお知らせ 

タイコたたきのいえ

建築家とスタジオつきの家創り

土地決済完了

2007-05-28 10:01:13 | 土地探し

土地決済のため、三井住友の神戸営業部へ行ってきました。
この建物、元さくら銀行本店でとても立派なんです。


旧外国人居留地の名に恥じませんね。

売主さんも朗らかな人で、決済自体はスムーズに完了しました。

\(・_\)右から左へ(/_・)/受け流しただけですけどね。

とうとう狭いながらも土地持ちとなりました。
さぁ建てますよ~。

土地契約完了

2007-04-22 11:01:12 | 土地探し

ついに土地契約をしました。

ローン人生のスタートです。
でもこれで、家創りのスタートラインに立ったようです。

・敷地面積 44㎡
・Max建築面積 30㎡(9坪)
・Max床面積 66㎡(20坪)
・角地
・南西道路 南5m/西6m
・縦に長い、鰻の寝床地
・古家あり
・採光・風通し・眺望もGOOD。

これが、家族の新しいステージになります。
いまから、わくわくどきどきです。

狭い土地だからこそ、アイデア勝負になります。
しかもローコスト住宅。
何かしらのの取捨選択が必要となります。

ずーっと気に入って住める家になるべく
がんばりたいっす。

↓これが契約した土地。建物も売主さんがリフォームしたので、まだきれいです。


値段交渉

2007-04-18 00:44:48 | 土地探し

結局、山手の狭小土地が条件的に気に入り、値段交渉に入りました。
DCPさんと相談した結果、1600万で買い付けをいれました。

が、売主さんとの交渉結果、結局1700万で折り合いがつきました。
ちょっと高いけど気に入ったし、しょうがないね。

今週末には正式契約予定です。

帰郷

2007-04-04 01:16:53 | 土地探し

とりあえず、土地に関して、実家に一泊二日で両親を説明しに行ってきます。

■持っていくもの
・登記簿(法務局へ行く)
・土地の周辺の写真
・その他、候補の土地
・ライフプラン
・資金計画
・参考の建物プラン

狭い土地とプランを理解してもらって、
相談にのってもらうべく、旅立ちます。


よさげな土地

2007-03-28 00:48:44 | 土地探し

よさげな土地が見つかった。
場所は、閑静な山手で、南西の角地だ。
しかし、44㎡しかなく、建蔽率も60%なので、
8坪程度の家しか建てれない。

そんな広い家は要らないけれど
やっぱり迷いますね・・・。


住んでいる近くを探す

2007-03-03 23:15:20 | 土地探し


そんなこんなで、ドリカムパートナーという会社と
建築プロデューサー契約することになり、
さっそく一緒に土地探しを手伝っていただくことになった。

今日は、現在の賃貸の近くの物件を見て回った。

1.かなり坂の上の土地
2.間口の狭い中古物件
3.旧借地権つきの中古物件
4.車が入れない三角形の土地

どれも個性的な土地ばかりで、ひとくせもふたくせも
ありそうな場所だ。

まー、私の予算じゃ人気のある文句なしの物件は
買えませんわな。

かろうじて、希望の家が建てれそうなのは2の物件だろうか・・・。

もう少し範囲を広げてしばらく様子を見る必要がありそうです。
ま、どんな土地でも場所を活かして建てることができれば、
気に入った家にはなってくれそうですね。

いったいどこに住むことになるのだろう?
ビビってくる場所があるといいですね。


土地探し

2007-02-25 16:01:37 | 土地探し


最近、土地探しをやってみているが、
安い物件っていうのは、業者が抑えまくっているので
一般の不動産やさんにはあまりない。

不動産やさんは、連盟のネットワークのようなものを
利用しているので、どこの不動産やさんにいっても、
同じ物件を紹介されるらしい。

だから、土地探しの場合、インターネットでも複数のサイトを
みればある程度情報を得ることができるみたい。

住宅情報誌は、すでに契約済物件も載っている可能性もあり、
どちらかいうと業者の情報収集に使われる。

今のところ、私の土地に対する条件は・・・

■2000万以内ぐらい
■60㎡以上
■今住んでいるところの5km圏内ぐらい
■駐車場を確保できる
■できれば2階以上は日が当たる。
■傾斜地・変形地可
■地盤が強いところ

と、こんなことでしょうか。
でも中々ないんですよね・・・。