晴耕シ 雨読書ク

農業と文章、大事にしたいです。この2つで友達できるのがうれしい。

中学生の…夜明け前

2022-06-25 03:58:46 | 日記

6/25(土)
重松清さんの本に、はまっている。先日の「峠ものがたり」から。
今回のは、まさに面白いの一言。何が面白いかって、大人への興味まっしぐらの中学生3人組の物語で、まず、ほんの表紙のイラストと表題がいい。
イラストは最初気づかなかった。3人が学生服の上を着たまま、下のズボンを足元までずり下げている。上着が肝心の部分を覆っていて見えないので、気づかなかった。
で、本のタイトルは「青春夜明け前」…うまいなあ。このタイトル。素晴らしい。意味がわかったのは、本を少し読み始めてから。
でも、まだ、数ページしか読んでないので、これから先の展開は???
ずーっと、ずーっと前の中学生が読んでも、即中学生にすぐ戻れる「良書」みたい。お勧め。


雨の日2 庭師

2022-06-22 14:58:20 | 日記

じいちゃんの仕事は百姓と庭師だった。

昔は車などなかったので、自転車に乗って、梯子を担げてその日の仕事先へ、通った。

そんなに忙しくはなかったのか、相撲があってるときは、夕方早い時間にはテレビの前に陣取って酒を呑みながら観戦していた気がする。

その頃、両親は野菜作りで忙しかったので。自分は将来はじいちゃんの仕事がいいような気がしていた。

小学校のある日、じいちゃんがあまり近くではない、少し名のある神社の祭りに弟と私を連れて行ってくれた。自転車の前に弟、後ろに私を乗せて。でも何かの拍子にバランスを崩し倒れそうになった。じいちゃんは即座に弟を守ったが、後ろの私が転げ落ちた。あまり痛かった記憶はないので、たいしたことはなかったのだろう。

祭りでは何かを買ってもらった記憶があるが、忘れた。

帰ってから、「どうたったね」と、聞かれた弟が昼めしに、じいちゃんは「うどん一杯、酒一ぱい」と注文したと、…家族に昼酒がバレてしまった。

あれ、弟と私は何を頼んでもらったのだろう。これも忘れた。


雨または梅雨

2022-06-22 00:56:46 | 日記

6/21(火)

雨の日は嫌いではなかった。小さい頃、小学校に上がる前ぐらいは特にそうだったような気がする。理由はいつもは田んぼに出ている両親、特に母が家にいたから。今の季節、梅雨の時期はそういう日が何日か続いて、うれしかった。

母は家事を食事の支度とか、針しごととか。父は家の中でできる菰編みとかゴロゴロとかだったかなあ。菰編みは冬の仕事で、この季節じゃなかったかも。

でも、自分が小学校に上がって外に友達とかできたり、両親も農業用ハウスを建てて、雨の日も仕事ができるようになると、そんな日はなくなってしまった。

今の私が、雨の日にできることがなくなって、そういう日を思い出したのでした。


いただきますは、誰に言う

2022-06-17 17:16:26 | 日記

6/17( 金)

お父さんお母さんにでしょ。もっと言えばお百姓さんにかな? が小学校の時の答えだった。

でも、ほんとの答えは、多くの方はが存じのように、植物や動物の命にですね。

命を戴いているんだよね。

いや私はポテチや、パン、ケーキを食べてるから、生き物には関係ない、と言っても、そのもとはジャガイモであり、麦や牛乳だから、やっぱり命だ。

いくら、動物や植物を殺してはいけないといっても、人間も動物である以上食わざるを得ないし、食うことは幸せの一部でもある。楽しくもある。

だから、その命に感謝するしかないんだなあ。

なんやかや言っても人間は残酷じゃない? そう残酷ですよ。ましてや自分で手をくださいない分、自分は殺してないと思っているのはもっと残酷。

でも、事実を知って、その命に感謝できるのも人間だけだと思う。