もう先週になるのか~
連休が取れたので何処か温泉に行こうという話にはなっていたのですが
また例のごとく、直前までお宿が決まってない(笑
でも、前のように平日休みじゃないので決めておかないとキツイのよね・・・・・
二泊目のお宿はいろいろあってすでに決めては居たのだけれど
行き先も決めてないのでお宿も決められないし~
それでも、当日は難しいだろうという事でネットで検索
やっぱりね~ ここは?と思うお宿はすでに予約で埋まってました
まっ 私は何処でもいいんだけどね
源泉かけ流しの、いいお湯に浸かれさえすれば
で、今回は幕川温泉 吉倉屋旅館さんです
並びに水戸屋旅館さんもあって、源泉を二件で共有しているらしいです
で水戸屋旅館さんは、サイボーグさまは以前宿泊したことがあるんだそうです
それもあって今回は吉倉屋旅館さんです~
お部屋にウォシュレットのトイレは付いてます
洗面所もありますが、窓際の所に申し訳程度にあるだけです
内風呂
女性の方だけ内風呂から行ける露天風呂があるのですが、今回は?それともいつも?お湯は抜いてあり使えません
お湯はほとんど無色透明で、湯の花がこれでもかと浮いています(沈んでもいる-笑)
お湯はあたりが柔らかく、肌に浸透する感じ
檜の湯船は滑りやすくなってます
露天風呂
カランも二つありますが、体を洗うというより温泉成分を流すといったところでしょうか
湯船の底がコンクリートの打ちっぱなしみたいな所があり、お尻が痛かった(笑
所々にある石に座らないと赤剥けちゃうかもです
内湯と露天風呂では源泉が違うので、湯質も違うそうです
ちなみに、露天風呂と内湯は全く別の位置にあるので裸では行けませんよ~
源泉温度が高いので、熱くて入れない場合があるそうです
その時はホースで水を入れてくださいとのことでした
勿体ないな・・・・・・せっかくの温泉薄めるのは
と思っていたのですが、翌朝そんな考えは吹っ飛んじゃいました
内湯が熱くて入れないーーーーーー でもせっかくの温泉 入らないのはもっと勿体ないーーーー
ホースで水を引き込んで入りました(苦笑
源泉が高い温泉は冬に行くのがいいかもね~ でもここ、冬季休業なのよね(笑
夕食も朝食も1階のお食事処でいただきます
夕食
最後のデザートはフルーツでした
次々とお料理が出てきますが、どれも熱々の出来立てでした
とても美味しいお料理でした
朝食
朝食はご飯とおみそ汁以外はすべて最初から
食後にはセルフサービスのコーヒーが用意されていました
決して豪華なお宿ではありませんが、お掃除も行き届いていますし
お宿の方も素朴な優しさが溢れていました
お庭には池が幾つかあり、岩魚でしょうかね~
沢山お魚が泳いでおりました・・・・・んとね多分夕食に出た焼き魚になってたと思うわ(^^;
幕川温泉に行くには、細い山道を行くのですが
それはいいんです 細いのはまだね・・・・・
でも途中でがけ崩れ跡がいっぱいあるの~~~~~
朝、崩れて通行止めになってないかとか、途中で崩れやしないかとか
それはそれはドキドキさせてもらいました(笑
あとね~ TVが地上波は写りません BS(それも有料放送は見られないですよ)のみですよ~
携帯電話は部屋は電波無し 玄関や露天辺りはアンテナ立ちました
お宿から歩いて20分ほどの所に 幕滝ってのがあるそうなのですが
私たちが行った日と翌日朝は雨でした
行きたかったけど断念 また次のお楽しみ
(内湯)幕川1号泉
単純泉鉱泉(Ca・Mg-SO4・HCO3)
74.0℃ pH=7.2 42L/min(自然湧出) 溶存物質計=376mg
Na=10.1mg K=8.1 Mg=10.7(26.11mv%) Ca=35.8(53.12) Al=0.1 Mn=0.9 Fe2=0.2 F=0.1
Cl=0.8 SO4=86.1(54.74) HCO3=88.3(44.34) H2SiO3=134.9 HBO2=0.1 CO2=22.0
(H10.8.24)
効能:胃腸病、神経痛、小児マヒ、慢性湿疹、切傷
脳病、婦人生殖器の慢性諸病、慢性筋関節炎
リウマチ、はい久性半身不随
(露天風呂)幕川5号泉
単純硫黄泉(Ca・Na-SO4・HCO3)
84.2℃ pH=7.1 220L/min(自然湧出※) 溶存物質計=92mg
Na=4.4mg(30.16mv%) K=2.0 Mg=1.1 Ca=6.1(47.62) Fe2=0.1 F=0.1 Cl=1.1 HS=0.1
SO4=29.6(64.58) HCO3=18.6(31.25) H2SiO3=29.4 HBO2=0.2 CO2=46.8 H2S=0.1
(H10.8.24)
効能:高血圧症、動脈硬化症、末梢循環障害
リウマチ性疾患、慢性中毒症、糖尿病
皮膚掻痒症、にきび、しもやけ、慢性膿皮症、
運動障害、創傷
連休が取れたので何処か温泉に行こうという話にはなっていたのですが
また例のごとく、直前までお宿が決まってない(笑
でも、前のように平日休みじゃないので決めておかないとキツイのよね・・・・・
二泊目のお宿はいろいろあってすでに決めては居たのだけれど
行き先も決めてないのでお宿も決められないし~
それでも、当日は難しいだろうという事でネットで検索
やっぱりね~ ここは?と思うお宿はすでに予約で埋まってました
まっ 私は何処でもいいんだけどね
源泉かけ流しの、いいお湯に浸かれさえすれば
で、今回は幕川温泉 吉倉屋旅館さんです
並びに水戸屋旅館さんもあって、源泉を二件で共有しているらしいです
で水戸屋旅館さんは、サイボーグさまは以前宿泊したことがあるんだそうです
それもあって今回は吉倉屋旅館さんです~
お部屋にウォシュレットのトイレは付いてます
洗面所もありますが、窓際の所に申し訳程度にあるだけです
内風呂
女性の方だけ内風呂から行ける露天風呂があるのですが、今回は?それともいつも?お湯は抜いてあり使えません
お湯はほとんど無色透明で、湯の花がこれでもかと浮いています(沈んでもいる-笑)
お湯はあたりが柔らかく、肌に浸透する感じ
檜の湯船は滑りやすくなってます
露天風呂
カランも二つありますが、体を洗うというより温泉成分を流すといったところでしょうか
湯船の底がコンクリートの打ちっぱなしみたいな所があり、お尻が痛かった(笑
所々にある石に座らないと赤剥けちゃうかもです
内湯と露天風呂では源泉が違うので、湯質も違うそうです
ちなみに、露天風呂と内湯は全く別の位置にあるので裸では行けませんよ~
源泉温度が高いので、熱くて入れない場合があるそうです
その時はホースで水を入れてくださいとのことでした
勿体ないな・・・・・・せっかくの温泉薄めるのは
と思っていたのですが、翌朝そんな考えは吹っ飛んじゃいました
内湯が熱くて入れないーーーーーー でもせっかくの温泉 入らないのはもっと勿体ないーーーー
ホースで水を引き込んで入りました(苦笑
源泉が高い温泉は冬に行くのがいいかもね~ でもここ、冬季休業なのよね(笑
夕食も朝食も1階のお食事処でいただきます
夕食
最後のデザートはフルーツでした
次々とお料理が出てきますが、どれも熱々の出来立てでした
とても美味しいお料理でした
朝食
朝食はご飯とおみそ汁以外はすべて最初から
食後にはセルフサービスのコーヒーが用意されていました
決して豪華なお宿ではありませんが、お掃除も行き届いていますし
お宿の方も素朴な優しさが溢れていました
お庭には池が幾つかあり、岩魚でしょうかね~
沢山お魚が泳いでおりました・・・・・んとね多分夕食に出た焼き魚になってたと思うわ(^^;
幕川温泉に行くには、細い山道を行くのですが
それはいいんです 細いのはまだね・・・・・
でも途中でがけ崩れ跡がいっぱいあるの~~~~~
朝、崩れて通行止めになってないかとか、途中で崩れやしないかとか
それはそれはドキドキさせてもらいました(笑
あとね~ TVが地上波は写りません BS(それも有料放送は見られないですよ)のみですよ~
携帯電話は部屋は電波無し 玄関や露天辺りはアンテナ立ちました
お宿から歩いて20分ほどの所に 幕滝ってのがあるそうなのですが
私たちが行った日と翌日朝は雨でした
行きたかったけど断念 また次のお楽しみ
(内湯)幕川1号泉
単純泉鉱泉(Ca・Mg-SO4・HCO3)
74.0℃ pH=7.2 42L/min(自然湧出) 溶存物質計=376mg
Na=10.1mg K=8.1 Mg=10.7(26.11mv%) Ca=35.8(53.12) Al=0.1 Mn=0.9 Fe2=0.2 F=0.1
Cl=0.8 SO4=86.1(54.74) HCO3=88.3(44.34) H2SiO3=134.9 HBO2=0.1 CO2=22.0
(H10.8.24)
効能:胃腸病、神経痛、小児マヒ、慢性湿疹、切傷
脳病、婦人生殖器の慢性諸病、慢性筋関節炎
リウマチ、はい久性半身不随
(露天風呂)幕川5号泉
単純硫黄泉(Ca・Na-SO4・HCO3)
84.2℃ pH=7.1 220L/min(自然湧出※) 溶存物質計=92mg
Na=4.4mg(30.16mv%) K=2.0 Mg=1.1 Ca=6.1(47.62) Fe2=0.1 F=0.1 Cl=1.1 HS=0.1
SO4=29.6(64.58) HCO3=18.6(31.25) H2SiO3=29.4 HBO2=0.2 CO2=46.8 H2S=0.1
(H10.8.24)
効能:高血圧症、動脈硬化症、末梢循環障害
リウマチ性疾患、慢性中毒症、糖尿病
皮膚掻痒症、にきび、しもやけ、慢性膿皮症、
運動障害、創傷
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます