みかづきの夜

チシャ猫笑った にぃ~って笑った

お知らせ

大量にUPしたり、暫く放置したり・・・・ まあ呆れずにお付き合いくださいませ(笑)    御用の方は、ブログ左側『メッセージを送る』からどうぞ       

陣馬山~高尾山に咲く

2013年04月21日 | 写真
陣馬から高尾を歩くと、いろいろな花に巡り合います
そんな花を撮ってみました
(本当は写真を撮るふりをして休んでます^^;)

チゴユリ




ツクバネウツギ


ヒトリシズカ


に対して、フタリシズカってのもあります
こちらは花が二本(もしくは多数)立つのがその名の由来だそうです
まだ花が咲く前ですが、フタリシズカもありました

フタリシズカ


ジュウニヒトエ


エイザンスミレ


ヤブレガサ(花じゃないけどね-笑)


茶店でモミジガサと言っていた人が居たのだけれど、モミジガサよりも葉の切れ込みが大きいので
ヤブレガサだと思うんですよね
でモミジガサはこうゆう風に一本立ちしてないんじゃないかな・・・・・

ヤマブキ


はいこの二枚の写真が問題
同じ花のようであり、そうでないようでもあり

ミツバチチグリ


キジムシロ


花の付き方が明らかに違うのと、ミツバチチグリの方は名前の通り葉が三枚

スミレは難しいです
マルバスミレ? タチツボスミレ(4月24日訂正)


イカリソウ


私がいつも撮っていた写真はトキワイカリソウなんですよね
どこがどう違うのか?? 写真を見ただけでは解らないですよね
と言うか、実物を見ても解りません(苦笑
分布的に、日本海側に咲くのがトキワイカリソウ 太平洋側に咲くのがイカリソウ
トキワイカリソウは冬でも葉を落とさず、イカリソウは冬には葉が無い
こんな大雑把な見分け方しか解らんのですが、この写真はイカリソウであってます?

ニリンソウ


この花はかなりあちこちで咲いていますが、陣馬山山頂近くに群生していて見事でした

ミツバツツジ


丁度花盛り
山の緑に映えてとても綺麗でした

カテンソウ


センボンヤリ



んでまたスミレこれは何スミレでしょうね
タチツボスミレでいいんでしょうかね(^^; オカスミレ(4月24日訂正)


モミジイチゴ


ミヤマシキミ



ツクバキンモンソウとキランソウと迷ったのですが、葉の色形からツクバキンモンソウではないかと思います

改めて色々と調べてみました
高尾山には同時期にキランソウも、ツクバキンモンソウも咲いていることが解りました
しかし、私の撮ったものは葉脈が紫ではなくまた葉裏も緑でした
この写真の花名を訂正します

キランソウ(4月24日訂正)


ヤマルリソウ


ミヤマカタバミ


ハナネコノメソウ


残念なことに、花はすでに時期を過ぎていました
来年は是非、あの可愛い姿を見に行きたいと思います
ハナネコノメソウの可愛い姿を見たい方はクリックどうぞ(^^

ちなみにこっちは
ヨゴレネコノメソウ


綺麗に撮れてなかったからUPする気が無かったのだけれど、ハナネコノメソウがあったからついでにUP

クサイチゴ





素人がネットを駆使して調べています(笑
花の名前が違っていたら教えてくださいませ&検索していらした方はもう一度調べられることをお勧めします(^^;

撮影はすべてコンデジ
一眼レフを持ち山を登る根性が無い(笑


もう少ししたら、初夏の山野草も咲き始めるようです
ん~~~ また登りたい~
中3日空けての陣馬山から高尾山登山で膝を痛めてしまいました
素人が3日後に再び35000歩の山登りなんて、かなり無茶な事をしちゃったんでしょうね
(その2日前には高尾山を登ってるし^^; この時は2万歩弱)
1週間の間に無茶をしすぎました
何事も欲張ってはいけませんね
幸い今は膝の痛みは消えていますが、やはりたくさん歩くと膝の痛みが出てきます
暫くはおとなしくしていた方がよさそうです