日比谷同友会 青桐日比谷句会

日比谷同友会 サークル活動

平成24年1月10日第482回青桐日比谷句会

2012年02月26日 | 例会報告

第482回例会(平成24年1月10日)

 兼題  初明 餅花 日脚伸ぶ 寒灯 千両

餅花や 飛騨の座敷の黒光り          大前 義次

繭玉の影おぼろげな古障子           小原まこと

少年の眩しく来たる実千両           菊地きよし

紅白の撓む餅花子沢山             北澤 亦夫

餅花や老舗なればの舟箪笥           椎名 迪子

煤黒く囲炉裏に咲ける餅の花          高橋倭文子

生徒らの橋に待つ影初明り          千明としあき

少年の大志育む一寒灯             新村 長門

初明り古代浮き出すパルテノン         長谷川正人

抱くたび子の重くなり実千両          坂東 文子

白磁器の千両の実鮮やかに           松本ふみを

元宮は小さき社殿初明り            宮川 菊枝

銀のやがて茜へ初明り             望月 一郎

ペン先の紙になじまぬ寒灯下          井坂  宏

 次回  平成24年2月8日(火)

 兼題  春浅し 下萌 鶯 片栗の花 若布


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成23年12月13日第481回例会青桐日比谷句会

2012年02月26日 | 例会報告

 

第481回例会(平成23年12月13日)

 兼題  師走 雪吊 冬の海 懐手 煤払い

御仏の手に受けし煤払ひをり          井坂  宏

雪吊の縄投げ下ろす漢かな           大前 義次

煤逃げもかなはぬ一人住ひかな         小原まこと

ひとびとの絆を深め根深汁           菊地きよし

鯛焼きを二つ買ふての師走かな         北澤 亦夫

懐手きまる鏡花の遺影かな           椎名 迪子

地震続く漁師苦渋の懐手            高橋倭文子

大仏の眼から鼻抜け煤払ひ          千明としあき

小筆もて弥陀のお顔の煤払ふ          新村 長門

懐手親爺譲りの髭もかな            長谷川正人

目つむれば見えてくるもの冬の海        坂東 文子

雪吊や良き枝振りに意趣を添へ         日吉 一彦

雪吊の円錐愛づる兼六園            松本ふみを

雪吊や池畔の茶屋の閉じしまま         宮川 菊枝

冬浪にスクリュー空転オホーツク        望月 一郎


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成23年11月8日第480回例会青桐日比谷句会

2012年02月26日 | 例会報告

第480回例会(平成23年11月8日)

 兼題  立冬 神の留守 山茶花 綿虫 一葉忌

吉原に雨後の月あり一葉忌           望月 一郎

碑に刻む日記をなぞる一葉忌          井坂  宏

大山の晴れてくつきり神の留守         大前 義次

一葉忌人影長き鎧坂              小原まこと

山茶花の音なく散りし東慶寺          菊地きよし

綿虫や景色となりて飛ぶ姿           北澤 亦夫

一筆箋の仮名うつくしや一葉忌         椎名 迪子

山茶花の咲く庭襁褓翻る            高橋倭文子

留守詣抱かれて眠る三代目          千明としあき

黄泉へゆく途中なるべし綿虫飛ぶ        新村 長門

菊坂や明治の情緒一葉忌            長谷川正人

綿虫のぶつかつてくる伊達眼鏡         坂東 文子

神の留守寂しく御坐す道祖神          日吉 一彦

境内に落葉かさなる神の留守          松本ふみを

冬に入る閉まりしままの理髪店         宮川 菊枝


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成23年7月12日 第476回 青桐日比谷句会

2011年09月26日 | 例会報告

 兼題 梅雨明 西日 ハンカチーフ 海月 凌霄花
繋船の水は澄みたりくらげ浮き    日吉 一彦
夜光虫海月妖しく耀へり       松本ふみを
白南風や寺紋の瓦彫り深く      宮川 菊枝
凌霄の電信柱に登り咲き       望月 一郎
海の色に染まることなき海月かな   井坂  宏
散りてなほ生ある如し凌霄花     大前 義次
アイガーの北壁翔ける岩燕      小原まこと
凌霄花男は悩み口にせず       菊池きよし
国境などは知らずに海月かな     北澤 亦夫
梅雨明けて輝くものに鬼瓦      椎名 迪子
復興の遅々とし瓦礫に西日濃し    高橋倭文子
瓦礫片付け捗らぬ汗拭ひけり    千明としあき
一枚のハンカチーフに置く遺骨    新村 長門
空き校舎の窓を侵して大西日     長谷川正人
凌霄花や母の麻痺の手やや動き    坂東 文子
 次回 平成二十三年八月九日(火)
 兼題 爽やか 霧 秋簾 鰯 曼珠沙華


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成23年6月14日 第475回 青桐日比谷句会

2011年09月26日 | 例会報告

 兼題 風薫る 青嵐 花菖蒲 木下闇 蚯蚓
花菖蒲江戸伊勢肥後の色を秘め   坂東 文子
青嵐小鳥斜めに飛び去りし     日吉 一彦
睦まじく道祖神在り木下闇     松本ふみを
石塔の一層欠けて木下闇      宮川 菊枝
邂逅の一語一語や風薫る      望月 一郎
一条の日矢に射らるる木下闇    井坂  宏
下闇や思索にふける孔子像     大前 義次
薫風やトロッコ列車は木の座席   小原まこと
師を偲ぶよすがの色紙風薫る    菊池きよし
父と土思ひ出多し蚯蚓鳴く     北澤 亦夫
窯出しの壺のましろき五月かな   椎名 迪子
八十路へと歩みつつあり花菖蒲   高橋倭文子
望楼の黒き半鐘風薫る      千明としあき
揺り籠に赤子眠らせゆすら梅    新村 長門
風薫る遠き牧より牛の声      長谷川正人
 次回 平成二十三年七月十二日(火)
 兼題 梅雨明 西日 ハンカチーフ 海月 凌霄花


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする