
昨日より風も弱まり
今年度も 残すところ来週一週間。一週間に1日又は2日の勤務の私ですが、その間に感じる子どもの成長は 大きいものです。処で、私は...

クイーンズ キャンビット の次に観たいのは
Netflix配信 アメリカのドラマ です。1950年代の児童養護施設で、人並み外れたチェスの能力を持つ女の子がその才能を開花させていく。薬への依存症に苦しみながらも、トップへと上...

3女と孫娘が 特養で面会
強風にも耐えていた花桃です。さて、今日は3女が 特養に入所する姑に「面会希望」と 予定していました。今迄 インフルエンザやら、発熱とタイミン...

今日も 面会 の後はラーメン
昨日の姑の面会に引き続き、今日は、老健に入所する母に会いに。今日の母は、不穏です。私と夫に気が付き 手を振る母ですが、車椅子を押され、面会場に現れた時、何やら憤懣やる方ない表情。「...

つるなしインゲン 枝豆 トウモロコシの 種蒔き
朝から曇り空です。夫は 耕していました。私は、ポットに種を撒き、トレーごとビニール袋に入れて、温室で発芽を待ちます。先日、友宅の庭先で、既にゴーヤの発芽を見て驚きました。麦茶パック...

春のお彼岸の入り前に
名古屋市 平和公園内にある墓地に 墓参りへ。木蓮の花が咲いていました。明日が彼岸の入りですが、お寺さんから 葉書で「16日 墓地内に出張いたします故御参詣下さい年会費...

他人事とは思えません
「98歳の母を77歳の長男が殺害」記事には、今年に入り急激に認知機能の衰えが見られ、長男は悩み体調を崩していた とあります。また、介護認定は受けていた が、事件になるような状況では...

職場と 義兄と 友夫婦
保育所では、今年度最後の「英語で遊ぼう!」の日でした。ちびっこ達は、英語講師の先生に合わせて、歌ったり、踊ったり、先生が絵のカードを出して、「...

今年初の潮干狩り
ようやく暖かい日になりました。そして丁度 大潮の日 となると、普段は元気がない夫も、「行くぞ〜」いつも行く、三河湾に流れ込む河口付近へ 車を走らせました。潮見表で 満潮は午後...

春風強く
昨日の暴雨は去り、日差しは有りますが、やはり風は強い。日の当たる玄関脇の植木鉢、君子蘭の蕾が顔を出していました。顔を出すと云えば、隣の公園の隅で、カメラを向けていたところ、ブランコ...