日々のブログ

バイクとか、パソコンとか、

行司ヶ滝の奥に行ってみた(三境の滝)

2024-05-05 18:22:31 | TRICKER

一昨日、昨日、そして今日と、雲ひとつない青空、過ごしやすい気温、風も穏やかで、バイクで走っているとなんだか夢心地。

あぶね。

昨日適度に疲れたためか、久しぶりに中途覚醒せずぐっすり眠れて、本日を迎えたわけであります。

さあ、今日は何しよう。無理しない距離で楽しめるツーリング先は?

そうだ春の行司ヶ滝を見に行こう。

滝を眺めてじっとしていると、月並みな表現ですが、時の経つのを忘れます。

ところでgoogle mapには、この先に「三境の滝」というのがあって、ずっと気になってたんですけど、時間はあるし、ちょっと行ってみようかと、

↓山道を1km弱でしょうか、歩いたところに唐突に現れる案内板。滝がないですけど、ここで合っているのか。

ここから下流を見ると、どうも自分は三境の滝の上に立っているらしい。下に降りて滝の全容を見ようとするのは命取りだ。苔むした足場が危険すぎる。

どうも緩やかな段爆になっている模様。

三境の滝をしっかりと見たい方は 国道288号線 県道253号線側から本格的な沢登りのいで立ちで来ないとダメなのじゃないかと思いました。

今日も良い運動になりました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 会津若松市 諏訪神社の妖怪 | トップ | ブロチゾラム »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (s.t.m.)
2024-05-05 21:32:49
初めまして S.T.M.と言います。
当blog『桜の季節』にお出で頂きまして有難うございました。走るエリアが同じような所も有るようですから何処かで見かけるかもしれませんね。その際はヨロシクお願いします。
それにしても・・・連日の出動ご苦労様です。残り1日 明日は何処へ?
返信する
Unknown (hibino)
2024-05-05 22:48:45
セローのS.T.Mさんですね!
コメントいただいてありがとうございます。トリッカーのhibino(日々のブログ)ですw
よろしくお願いしますw
返信する

コメントを投稿

TRICKER」カテゴリの最新記事