goo blog サービス終了のお知らせ 

日日不穏日記gooブログ版

ティーカップ版で18年続けてきましたが、サービス終了に伴い、移転しました。

脳機能の低下は年齢と関係なくやってくる・・・(怖いねえ)

2005-11-09 23:18:16 | ノンジャンル
 朝、配達出発前に佐久の某支部長から、「オレも糖尿病になっちまった」と心底落胆した電話がかかってきた。酒は毎日欠かせない人だから、加齢とともに徐々に進行してたんだろう。いいじゃないか、オレなんて10年前、32歳でそう診断されたんだぜ。50歳なら不摂生だろうが、自然の摂理だ。まぁ、肝臓が大丈夫なら、糖尿病だろうが、酒だって飲めないことはない。飲んじゃいけないものも、食べちゃいけないものもない!ただ、量を抑えれば良いわけでね(それが難しいんだけどサ)。さて加齢の問題というと、体力低下、髪の毛(要は禿)、物忘れ・・・碌なもんはないけど、特に最近心配っていうのは物忘れ。去年、あれだけ話した班の名前とか、組合員の名前とかかなり忘れてるし(顔は覚えてるけど)、記憶力の減退ってのを如実に感じる。若年性痴呆か、クロイツフェルト・ヤコブ病か?【20~30代に増える「若年性健忘症」にご用心】「「聞いたことをすぐ忘れてしまう」「相手の話すことが理解できない」――。このような深刻なもの忘れの症状に悩む、20~30歳代の人が増えている」「若年性健忘症は、「脳梗塞」などの病気が原因ではないため、コンピューター断層撮影(CT)検査や磁気共鳴画像(MRI)検査といった、脳の形態をみる検査をしても、何も異常は見つからない。ただ、「会社を辞めざるを得ないなど、深刻な症状の人もかなりの数に上る」(築山氏)という」←後は本文を見ていただくとして<脳の必要な機能と使ってないと年齢に関わらず機能が低下する>ってことらしい。チェックリストで試して見ると結構該当する部分があって(どっちともとれない選択肢もあるけど)「やや注意」ってところ。<毎日の生活に何らかの“変化”をつける>ことが予防策であり、回復への道であるそうだ・・・さて、何をしよう・・・。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。