goo blog サービス終了のお知らせ 

彷徨う惰性自身

日々の出来事を思いのままに書き留めている。

お立ち台の上は、背番号7の人でした。

2006-05-22 23:12:11 | プロ野球
 阪神-オリックス/試合経過 - プロ野球戦評 : nikkansports.com

 「打った瞬間に入ると思った」という今岡本人のお立ち台での弁は、風にも気迫にも頼らず「自身の力で打ったんだ」という解釈で良いのでしょうね。
 悩みに悩む今岡からが打ったHR…私は素直に嬉しいです^^

 こうして思わず嬉くなった試合ですが…
 今日はオリックスの自滅的・自虐的な負けでしょう。
 7連敗中という事で、「今日こそ勝ちに行こうと」いう必死さが何だか裏目に出てしまった様な気がします。
 はい、投手陣は先発・前川→ユウキへの継投もしっくりせず、打撃では打ち急ぎや狙い球が定まらないままバットを出していたような気がしますね。


 それと全くと言って良いほど、対照的な面が随所にあった阪神でしたから…勝てて当然と言えば当然なのですよね^^
 そんな訳で、「焦り」と「落ち着き」の対極さが綺麗に見えた試合だったような気がします。


 明日からのロッテ3連戦は昨年の日本シリーズの様な体たらくができないという気持ちは勿論、今日の試合でオリックスから「やってはいけない事」を十分に感じ取ったはずでしょうから…きっといい結果を出してくれる事でしょう。

 それでは、また。



 ◆このブログ記事は、こちらのブログのミラー版です。

 ◆この記事のトラックバックURL
  http://blogs.dion.ne.jp/dasei/tb.cgi/3433282

 ◆この記事のトラックバックはこちらです。

 ◆この記事のコメントの投稿と閲覧は、こちらです。



 


 

復活?!

2006-05-20 20:05:25 | プロ野球
 阪神-オリックス/試合経過 - プロ野球戦評 : nikkansports.com

 シーツのサヨナラHRで、劇的な幕切れとなり…怒涛の9連戦の初戦を見事に勝利で飾りました^^

 いい意味でも・悪い意味でも、こんなにも劇的な試合に導いたのはやはり、先発・福原と金本さんでしょう。
 ご存知でしょうが福原は、オープン戦中盤から戦線離脱をするも、地道な調整を続け、今シーズン初先発となりましたが…コースギリギリでストライクを取りに行く球が目立ち、7イニング3安打2失点という良い結果を出しましたね。
 そんな福原を観た私は6回終了後、密かにノーヒットノーランを期待していたのですけれどね^^;

 そして金本さんですが…土壇場で良くやってくれましたね^^
 久々(32試合ぶり)にホームランが出たわけですし、これをきっかけに吹っ切れて欲しいものがありますね。

 
 と、綺麗に書きましたが…
 今日の私は試合の要所を観ていないのですよ蓮
 はい、中村紀のHRが出た辺りには雨が急に降り出し、洗濯物を慌てて取り込んでいました。
 それで、シーツのサヨナラHRの辺りには、雨が止んできたので、干しなおしていたからですね^^;
 まぁ、でも久しぶりに東京では青空が拝む事ができて、それはそれで良いんですけれどね。

 それでは、また。



 ◆このブログ記事は、こちらのブログのミラー版です。

 ◆この記事のトラックバックURL
  http://blogs.dion.ne.jp/dasei/tb.cgi/3433282

 ◆この記事のトラックバックはこちらです。

 ◆この記事のコメントの投稿と閲覧は、こちらです。

オッサンvs少年

2006-05-18 22:06:28 | プロ野球
 阪神-日本ハム/試合経過 - プロ野球戦評 : nikkansports.com

 今日は38歳になったばかりの下さんと(片岡・桧山といった「ベテラン」ものっけから出場)、19歳のダルビッシュの対決でしたが…初回からチャンスがあったと言うのに、ダルビッシュがオッサン達を押しまくりましたね。
 はい、今日の敗因はそうなのかも知れません。

 負けはしましたが…太陽久しぶりに姿を見せてくれました。
 太陽は単に安藤の変わりには過ぎないのでしょう。
 けれど、今日の様な内容(2イニング・被安打2・4三振)は決して悪い評価にはならなかったはずでしょう。
 そんな太陽を観て、私なりには先発と球児の間に投げさせてみても面白そうだとも感じたのですけれどね。


 さて、明日から「関西ダービー」が始まりますが…天気が悪そうですね。
 そんな訳で、これから「雨傘用のネタ」も考えてみないといけなさそうですね^^;

 それでは、また。




 ◆このブログ記事は、こちらのブログのミラー版です。

 ◆この記事のトラックバックURL
  http://blogs.dion.ne.jp/dasei/tb.cgi/3422686

 ◆この記事のコメントの投稿と閲覧は、こちらです。 

ふぅ~

2006-05-16 23:33:19 | プロ野球
 阪神-日本ハム/試合経過 - プロ野球戦評 : nikkansports.com

 中盤から息詰まる投手戦で、なかなか今日の試合の流れがつまめませんでしたが…シーツが最後の最後に決めてくれました^^
 パの首位チームをこうして捻じ伏せたのは嬉しい限りです。
 
 明日の投手リレーが心配ですね^^;
 はい、球児は2イニング、久保田は3イニングも投げてしまった事ですしね。
 状況によっては(大量リードの場合)福原とか太陽なんかを出すのでしょうかね。






 ところで、日ハムのリーって、
 
 一瞬、↑の方が登板するかと思いましたが…違いましたね

 というか、この選手を知っている方自体、少ないとは思うのですけれどね^^;


 それでは、また。



 ◆このブログ記事は、こちらのブログのミラー版です。

 ◆この記事のトラックバックURL
  http://blogs.dion.ne.jp/dasei/tb.cgi/3411098

 ◆この記事のコメントの投稿と閲覧は、こちらです。 

粘りが中途半端だよ

2006-05-14 23:33:19 | プロ野球
 ソフトバンク-阪神/試合経過 - プロ野球戦評 : nikkansports.com

 折角2回裏の満塁のピンチを真鍋さんの判定で助けてもらったのに、なかなかうまく行かない・中途半端な試合内容で…今日はもう少しなんだけれどな、という場面が何度もありました。

 3回表…積極的に足を使うことは嫌いでは無い私なのですが、浅井の2塁を奪うスタートが遅すぎでしたね。
 6回表…今度こそ追い上げと思いきや、今岡の中途半端な打撃(併殺打)でここでも駄目。
 7回表…満塁の好機だと言うのに「最低限の仕事」に止まったスペンサー。
 はい、どれもこれも中途半端に感じました。
 
 試合後半、球威が落ちた杉内を攻めて逆転できるのではないかと思っていたのですが…後を継いだ吉武もなかなかいい球をしていましたね。
 昨日の篠原や藤岡といい、クローザーの馬原といい…SBもなかなか良い投手陣だと改めて感じた試合でもあります。


 そんな中途半端さに不満を覚え、SBの投手陣の凄さに関心した試合でしたが…阪神側に「良かった」と感じた場面は、浅井のHRですね。
 あの場面の浅井は11球粘った末、杉内を根負けさせ…「おぉ、なかなかやるな」と思ったのは、私だけではない筈でしょう。


 結局、福岡では負け越しとなりましたが…この3試合で何か収穫があった事でしょうから、次の日ハム戦は何が何でも勝ち越して欲しいですね。

 これから外出の為、コメレスやTB返しは深夜にさせて貰います。
 それでは、また。

勢いはホークスにありましたがね。

2006-05-13 23:58:46 | プロ野球
 ソフトバンク-阪神/試合経過 - プロ野球戦評 : nikkansports.com

 今日は継投策で明暗が分かれた様な試合でしたね。
 SB側は寺原→篠原→藤岡となかなか良い継投していると思っていながら観ておりましたが…三瀬がこちら側にとって良い容で崩れてくれました。

 他にもシーツを攻略・序盤の赤星封じ・先発安藤の悪い立ち上がりといったSBにとって勝てる要素は多くあった筈ですが…2回の金本の送球(ズレータへのタッチアップ)で、流れは阪神側に傾いたようなものでしょう。

 そして、昨日から気になっていた「2番・桧山」の意味ですが…今日の4回表と何となく解ったような気がしてきました。
 はい、1点だけでも欲しい場面に、とても良い効果を表しているとですね。


 明日はデーゲームですか。
 仕事から離れてから、「昼寝」をする癖が私についてしまったものですから…果たして観る事ができるかどうかが不安ですね^^;

 それでは、また。


 ◆このブログ記事はこちらのブログのミラー版です。

 ◆この記事のトラックバックURL
  http://blogs.dion.ne.jp/dasei/tb.cgi/3394131

 ◆この記事のコメントの投稿と閲覧は、こちらです。

井川はいつもの調子に?!

2006-05-13 02:19:33 | プロ野球
 ソフトバンク-阪神/試合経過 - プロ野球戦評 : nikkansports.com

 今日は我が家では放送がありませんでしたので、観ておりません^^;

 なので今日の私は試合中、外食なんかしておりました。
 食べ過ぎて動けません。
 って、今日は何を食べたかを紹介しても良いのですが…一応、テーブルスコアより振り返ります。


 まずは井川…立ち上がりは良いものの、中盤にさしかかるとだるみ始め、「相変わらず」という内容。確か、前回もこんな感じではなかったでしょうか?
 次は福原…漸く帰ってきましたね^^
 でも、ぎっくり腰から治るのに2ヵ月以上もかかるとは^^;
 しかし福原は、2イニング3安打無失点とまずますといった内容でしたし、「いつものメンバー」を休ませたという事では評価したいですね。


 打線の方ですが…桧山さんを2番に入れた事でかみ合わなかったのでしょうか?
 それともSB先発・斉藤に上手い具合に攻め込まれたか、下調べが不足だったとか…この辺は実際に観てみないと解らない部分ですね^^;


 明日も我が家での放送は無い為…再び妄想になりそうです。
 それでは、また。


 ◆このブログ記事はこちらのブログのミラー版です。

 ◆この記事のトラックバックURL
  http://blogs.dion.ne.jp/dasei/tb.cgi/3388640

 ◆この記事のコメントの投稿と閲覧は、こちらです。

ババババーンと打ちました。

2006-05-09 21:38:58 | プロ野球
 阪神-ロッテ/試合経過 - プロ野球戦評 : nikkansports.com

 どうしちゃったんでしょうね、今岡。
 つい先日と比べ表情も違いますし…終始はつらつしていたかのように見えました。
 はい、あんなに心配して・あんなに冷ややかに見ていた私が何だか馬鹿みたいです。
 でも、こうして打つべき人が打ったのだから…昨年の最後で羨ましい思いをされた相手に勝てて当たり前だったのでしょう。

 投げる方では球児が良かったのではないでしょうか。
 球児は3者連続三振とまでは行きませんでしたが、ロッテ打線はやや甘い球でも空振りするという事は、今日は球が速く見えたのかも知れませんね。


 そんな訳で、交流戦は出だしから良いスタートができました。
 明日もこの勢いを保って欲しいところですが…しばらく天気が悪そうですね^^;
 

 それでは、また。


 このブログ記事は、こちらのBLOG記事のミラー版です。

 ◆この記事のトラックバックURL
 http://blogs.dion.ne.jp/dasei/tb.cgi/3371847

 ◆この記事のコメントの投稿と閲覧はこちらです。 
  

浅井がヒットを打った分だけビールを呑んで来ました。

2006-05-08 00:13:26 | プロ野球
 横浜-阪神/試合経過 - プロ野球戦評 : nikkansports.com

 
 

 今日の私は横浜スタジアムで観戦して参りました。
 予定外ではありましたが…昨日、日ノ出町へ寄った足で横浜スタジアムへ向かい、本日のチケットを入手したのです。
 前日買いだと言うのに、座った場所はバックネット裏の最上段…とても良い場所でした^^

 今日は開始前から雨がしとしと降り続き…終始レインコートを身に纏っての観戦となりましたが、非常にいい内容でした。

 今日の試合のキーマンは浅井でしたね。
 矢野さんがお休みで先発出場となりましたが、先制HRを含む3安打。9回には赤星の決勝打に繋がる2塁打も放ち、打撃では文句なしでした。
 ただ、先発・江草が投げる「落ちる球」の捕球には少々難がありましたけれどね。

 そして浅井だけではなく、桧山さんにもいい所が出ました。
 濱中に定位置を奪われ、最近は代打ばかりの起用で少々凹んでいるのではないかと思いきや…決めて欲しいところでしっかりと仕事をしてくれましたね。


 最後に、一昨日の試合で緩慢な動きを見せていた今岡ですが…横浜・吉村が放った簡単な打球も取れず、あたかも「3塁強襲」に見せておりました^^;
 この方には一体何があったのでしょうね?


 何はともあれ今日は天気が悪く、絶好の観戦日和ではありませんでしたが…最後にクルーンを攻略して勝てた試合を観る事ができて「行っておいて良かった」と思える試合になりました。


 そして試合終了後、すれ違う人々からのハイタッチに応じながら球場を後にしようとしたら、昨年私と一緒に観戦しましたこの方に遭遇してしまいました。
 目が合った瞬間「あら、いたのね」という感じでしたね^^;
 そうそう、ヒロキさん…西武戦の件、連絡お待ちいたします。




 今日はデーゲームだったのに、こんな時間に更新した理由…

 球場を出たその足で、そのまま我が家の近所のスーパー銭湯の湯船で3時間ほど浸かり、生ビールを飲んでおりました^^;
 お風呂の後の生ビールは最高に気持ち良いですね。


 それでは、また。


 このブログ記事は、こちらのBLOG記事のミラー版です。

 ◆この記事のトラックバックURL
 http://blogs.dion.ne.jp/dasei/tb.cgi/3361379

 ◆この記事のコメントの投稿と閲覧はこちらです。

執念が幸運へ変わる時

2006-05-04 22:43:41 | プロ野球
 阪神-巨人/試合経過 - プロ野球戦評 : nikkansports.com

 マメが痛いだの・ふくらはぎを痛めただの、前半は何やらかんやらありましたが…今日は不振だった今岡が先制打を放ち、最後は矢野さんが決めてくれました秊

 それにしても、よくもまぁ、あんな難しい球をヒットにしたとは…恐れ入りました。
 正直、あの球はファールになっていれば、まぁ良しと思っていたのかも知れませんが…打球は運良くキャンバスに当たってくれましたね^^

 今日の試合を振り返ると矢野さん以外に何も書きようがないほど長い試合になった訳ですが…強いて書くとなると、能見は昨年以上に度胸が付いたのかなと言うところでしょうね。

 
 さて、明日からは横浜で3連戦。
 決して気持ちの良い容で勝ち越せなかった今回の対讀賣3連戦でしたし…明日からは気持ち良く行っては交流戦にむけて弾みを付けて欲しいですね。
 
 余談ですが、明日の試合をこの方と観戦するのです。
 多分明日は、試合内容よりも同行者の目線の方が気になってしまうかも知れません^^;


 それでは、また。


 

 このブログ記事は、こちらのBLOG記事ミラー版です。

 ◆この記事のトラックバックURL
  http://blogs.dion.ne.jp/dasei/tb.cgi/3342662

 ◆この記事のコメントの投稿と閲覧はこちらです、

横浜に矢野爆弾

2006-04-27 23:46:25 | プロ野球
 横浜-阪神/試合経過 - プロ野球戦評 : nikkansports.com

 今日は大勝だったのですね。
 「だったのですね」と書いているので…今日は観ておりません。

 それでもテーブルスコアから振り返ってみれば、杉山は去年と殆ど変わっていない…立ち上がりが不安定ですね^^;
 はい、それさえなければ、本当に頼もしく思える筈なのに、非常に勿体無い事をしています。
 
 そんな不安定さを見事にフォローした(し過ぎた)のが、矢野さんだったのですね。
 横浜投手陣が火の車で皆さんお疲れの模様で、こうなったのかも知れませんが…これで良い自信が付いていれば善いのですけれどね。

 そんな訳で4連勝。
 本当に先週の5連敗がもう少しで払拭されそうですね。
 それに、今岡→濱中→鳥谷→矢野さんとヒーローが日替わりで…何だか去年の良い頃を見させて貰っている気分に近づいて来ましたね。

 
 それでは、また。







 この記事は、こちらのブログ記事の「ミラー版」です。


 ◆この記事のトラックバックURLは、
 http://blogs.dion.ne.jp/dasei/tb.cgi/3302033
 
 ◆この記事のコメントの投稿と閲覧は、こちらからどうぞ

鳥谷がヒットを打った分だけビールを呑んできた

2006-04-26 23:50:02 | プロ野球
 横浜-阪神/試合経過 - プロ野球戦評 : nikkansports.com

 
 

 昨日書きました通り、今日は横浜スタジアムで観戦して参りました私です。
 いつも思うのですが…あそこの球場は何故に帰りがとても遠く感じてしまうのですよ。

 そんな愚痴などを書いて皆さんへ伝えても、良く解らないのでしょうから、試合内容を振り返りましょう。

 今日の横浜先発は三浦、阪神先発は下柳さんという事で、緊迫した試合が観られるのかと思いきや、のっけから乱打戦でしたね。
 はい、今日は最初から少々疲れを感じてしまいました。

 しかし、予想を裏切る展開を見届けるのも悪くは無いなと思い始めたのが、鳥谷のHRですね。
 あんなにも良い当たりを放った鳥谷を見るのは初めてですよ。
 鳥谷の他に矢野さんも良い仕事をしていましたし…殆どが下位打線から得点に繋がった良い試合でした。

 そして投手陣ですが…下柳さんは、お世辞でも良いとはいえない内容でしたが、球児→久保田の150キロ前後の直球でグイグイと奪った6連続三振は圧巻でした。
 二人とも開幕直後の不安定さは本当に気にしなくてもいいと思ってしまったほどです。


 最後に私ですが…
 こんなにも面白い試合を観てしまったものですから、気が付いたら鳥谷がヒットを打った分だけビールを呑んでいました。
 え…鳥谷ではなくても濱中でも赤星でもいいんじゃないのかって?
 いやいや今日は鳥谷が働かなかったら、危うく負けになるところでしたから、こうして書いてみる事にしたのですよ。

 

 

 【おまけ】

 

 球場外にあるチューリップ畑です。
 まだまだしっかりと咲き開いてはおりませんでしたが…今度の大型連休辺りにはとても楽しめそうですね。

 それでは、また。


 この記事は、こちらのブログ記事の「ミラー版」です。


 ◆この記事のトラックバックURLは、
 http://blogs.dion.ne.jp/dasei/tb.cgi/3297116
 
 ◆この記事のコメントの投稿と閲覧は、こちらからどうぞ

うねりまくり

2006-04-26 01:00:52 | プロ野球
 横浜-阪神/試合経過 - プロ野球戦評 : nikkansports.com

 今日は先程まで外出をしておりまして…試合を全くとして観ておりません^^;
 はい、携帯電話の機種変更へ出かけておりまして…それに途轍もなく時間が掛かってしまったのです。

 そんな私が外出している中…濱中はうねりまくり、早くもHR10本到達したのですね。
 なんて凄い事でしょう。

 実は私、今年の濱中はオフでのおかしな行動やら、私がキャンプで観た時には秀太にやたらとちょっかいを出していたりして、「まじめにやっているの?」と、やや悲観的でしたが…もう、そんな事は忘れてしまってもいいのかも知れませんね。

 という事で、今日は観る事が出来ませんでしたが、明日は球場でじっくりと試合の様子が伺えるので、明日はちゃんとした物を書いてみます。

 それでは、また。



 この記事は、こちらのブログ記事の「ミラー版」です。


 ◆この記事のトラックバックURLは、
 http://blogs.dion.ne.jp/dasei/tb.cgi/3290721
 
 ◆この記事のコメントの投稿と閲覧は、こちらからどうぞ

力だけでは…

2006-04-22 23:17:36 | プロ野球
 巨人-阪神/試合経過 - プロ野球戦評 : nikkansports.com

 今日の私は比較的仕事が早く終わったのですが…帰りにいつも乗る鉄道路線が人身事故を起こしやがり、40分余り足止めを食らってしまいました。
 そんな訳で、観る事ができたのは8回裏辺りですね。


 テーブルスコアから見る限りでは、安藤がボコボコにされたという事と、後続のダーウィン・能見・杉山がしっかりと抑えていたという事でしょうか。

 この3人は昨日の井川に比べ「格」こそは違います。 でも、点をやらぬ・塁に出さぬという気迫は見ていなくても伝わってくるものがありますね。


 こんなにも投手陣が頑張り続けているのに、今日もまたそれに応じぬ打線…特に今日は各イニングでの先頭打者の焦りがあったかのようにも見えました。

 少ないカウントから打ち急ぐ…最近の状況からしてガツガツしたい気持ちは解るのですが、もう少し相手のバッテリーをわざと苦しめてみてもおかしくは無かったはずだと思うのですけれどね。


 なんだかんだ今日で5連敗…今日の試合も含め、力だけでは勝てぬ事がわかった筈ですし、何かしら相手にミスを誘っては陥れる事なんかもひとつの手段なのかも知れないのかなともですね。


 それでは、また。


 この記事は、こちらのブログ記事の「ミラー版」です。


 ◆この記事のトラックバックURLは、
 http://blogs.dion.ne.jp/dasei/tb.cgi/3271563

 ◆この記事のコメントの投稿と閲覧は、
 http://blogs.dion.ne.jp/dasei/archives/3271563.html#comments

 になります。

最後は溜息

2006-04-21 22:30:51 | プロ野球
 巨人-阪神/試合経過 - プロ野球戦評 : nikkansports.com

 今日は井川の好投、矢野さんは球審・渡真利さんをしっかり介護、球児の150キロ近い球で相手を圧倒していた事、桧山さんの選球眼等…いろいろといい所はあったのでしょうけれどね。

 でも、巨人が本当に昨年とは違うという事が嫌と言うほど知らされた試合でもあり…塁に出ればバッテリーを苛立たせ・4番にもバントを命じ・上原も打席に立てば、しっかりと出塁しようという気持ちをアピールしていたような気がしましたね。

 こうして変わった巨人に打ち勝つ方法は、やはり「クリーンアップがきっちりやってくれないと」としか言いようがなさそう…今日の敗因は4番打者の仕事の差でしたと最後に顕になった訳ですし。

 そんな訳で、スンヨプから少しばかりパワーを貰ってもいいのでは?とも思いつつ…溜息を思いっ切り出してみました。

 それでは、また。


 この記事は、こちらのブログ記事の「ミラー版」です。

 ◆この記事へのトラックバックURLは、
 http://blogs.dion.ne.jp/dasei/tb.cgi/3265512

 ◆この記事のコメントの投稿と閲覧は、
 http://blogs.dion.ne.jp/dasei/archives/3265512.html#comments

 になります。