goo blog サービス終了のお知らせ 

彷徨う惰性自身

日々の出来事を思いのままに書き留めている。

疲れちゃいました

2006-04-19 22:27:08 | プロ野球
 中日-阪神/試合経過 - プロ野球戦評 : nikkansports.com

 前半は追いつけ追いつけ、延長戦に入れば久保田にドキドキさせられ…とても疲れる試合内容でしたね。
 はい、こういう試合は本当に肉体的にも精神的にも悪いですね。

 こういう場合では気を紛らわす為に、片手間に何かしていれば良かったのでしょうが…矢野さんは途中でいなくなり・代わった浅井の何かに悩みながら球を受けている表情が気になり始めてしまったものですから、TVから離れられませんでしたね^^;


 今日は結果的にはサヨナラ負けで3連敗ですね。
 やっぱり個々の「点」が繋がり「線」にならないと、こうなってしまうのは仕方が無いですね。
 はい、金本さんと今岡にはぼちぼち目を覚まして欲しい…ただただそれだけです。

 それでは、また。


 ◆この記事へのトラックバック先URLは、
 http://blogs.dion.ne.jp/dasei/tb.cgi/3254078

 ◆この記事へのコメントは、
 http://blogs.dion.ne.jp/dasei/archives/3254078.html#comments

 へお願いします。

変わっていたのは…何も変わっていませんでした。

2006-04-01 19:39:18 | プロ野球
 驚かせてしまって…申し訳ないです^^;
 本日(4月1日)に限り、こちらで更新致します。
 尚、明日以降はまた『LOVELOG』の方で更新を続けますので、これからもよろしくお願いします<(_ _)>


 ヤクルト-阪神/試合経過 - プロ野球戦評 : nikkansports.com

 昨日に引き続き…変わっていない選手がまたひとりいた、という事が解った試合でしたね。

 久保田が「四球で押し出しサヨナラ負け」という呆気ない幕切れ。
 半ば緊急的にWBCのメンバーになったとは言え…出番なし。
 ここまでの調整不足を心配してはいたものの、今年は何か変わっているだろうかと思いきや…昨年と同じようなスタイルですね^^;
 まぁ、今後引きずらない事を期待するだけにしておきます。

 後はキャンプから好調だった藤本の負傷。代わりはいくらでもいるとは言え…心配ですね。


 
 一方、東京ヤクルトの1年生・武内が打ったホームランは凄かったですね。
 ヤクルトにも良いベテラン選手がいる訳ですし…そうした後押しがあるから、思い切り振れる事ができたのかも知れませんね。


 明日の東京地方、気温は下がることはなさそうですが…朝から天気が悪そうですね。
 調子に乗っておかなければいけない所での悪天候は少し悲しいものがありますね。


 それでは、また。

アニキ、おめでとう

2005-11-05 01:22:58 | プロ野球
 金本と杉内がMVP初受賞 新人王は青木と久保 (共同通信) - goo ニュース

 少し遅くなりましたが…金本選手、MVP受賞おめでとうございます^^

 正直なところ、私は球児の方が今シーズン頑張ったので、この栄冠を授かるのは球児なのだろう思っていました。

 でも、こうして球児がシーズンを通して頑張れた事の他に、レッド新会長や矢野さんにマコトがベストナインに選出された様に…各自の持ち場に対して、一生懸命に取り組むきっかけになれたのは、少なくともアニキが持ち合わせているモチベーションに惹かれた部分があったからなのでしょう。
 
 はい、そんな経緯があっただろうと、勝手に解釈している私なりには何の異存がありませんね^^


 そんな訳で…来シーズンもまた、「最高」と言えるような一年を送れる様、自身の身体を鍛え続けては若い選手達を引っ張って欲しいですね。


 それでは、また。

持ち味を「殺す」この規定

2005-10-31 00:14:40 | プロ野球
 阪神藤川は自信「修正は問題ない」 (日刊スポーツ) - goo ニュース

 ご存知の通り、来シーズンから「2段モーション」が禁止されるという事で…球児(藤川)を始め、各チームの投手陣は、これを修正する為の準備段階に入っているようですね。

 「2段モーション」にもいろいろあるようで(あまり説明の余地はなさそうですが)…球児の場合は、左足を上げてタメてから→投球であり、中日・岩瀬の場合は、グローブを段階的に肩の方に持ち上げてから→投球といったものが良い例なのでしょうね。


 これには各投手達の「投げやすさ」とか、相手打者に対して「まやかしてやろう」という努力や知恵の結晶であると言っても過言では無いとは思うのですが…来シーズンから廃止(≒ボーク)になってしまっては、これまで磨いてきた投球技術が台無しになってしまいますね。
 

 何故にこんな事を決めたかという理由は、「試合基準の短縮化」や「メジャー・台湾・韓国で既に禁じられているから」という事なのでしょう。
 
 しかし、これを禁じられてしまってはワインドアップもおちおち投げられなくなり・投手各自の持ち味は殺され・コントロールや球威の無い投球内容になってしまいで…極端かも知れませんが、観ている「お客さん」である私等はそれに「飽き」や「苛立ち」が起こり、野球選手を夢見る子供は「ただ投げるだけの人」と勘違いされそうな気がしてきました^^;


 野球を文化のひとつとしている国々と「2段モーション」に対してルールに足並みを揃え、精度を上げるのは確かに必要でしょうが…他にも審判(ジャッジ)の精度も上げなければいけない事が多々あるはずですよね。
 はい、今シーズンはそんな不可解なジャッジがとても目立った訳で、「2段モーション」がどうのこうのやり合う前に、その辺をしっかり整えてから取り組んで欲しいですね。
 
 もう決まった事なので仕方が無い事なのでしょうが…半年やそこらで簡単にフォームが変えられない投手もいる筈。だから、もう少し長いスパンで取り組んで行く時間があっても悪くはないとも思うのです。


 まだまだ書き足りないところがありますが、この辺で。
 それでは、また。

終わった…

2005-10-26 22:22:59 | プロ野球
 プロ野球結果 ロッテ3-2阪神 (共同通信) - goo ニュース

 はぁ~

 終わってしまいましたね。

 
 3連敗のもやもやをかき消しに日中、昭和記念公園まで出かけて、自身の気持ちを入れ替えて気合を入れ直したのですが…虚しいものになってしまいました


 今年の日本シリーズをひと言でまとめると…「マリーンズは強かった」という事です。
 はい、選手各自の持ち味を思う存分に発揮していましたね。




 とても虚しい日本シリーズになってしまいましたが…今シーズンのこの時期まで好きなタイガースを応援できた事は、とても幸せでしたという事で間違ないでしょう。




 最後に…「千葉ロッテマリーンズ、日本一おめでとうございます」


 かなりの動揺と虚空感でまとまりのない文になっていますので、明日辺り綺麗にまとめてみます。


 それでは、また。 

辛いですね

2005-10-25 22:02:11 | プロ野球
 日本シリーズ速報(6)完 (共同通信) - goo ニュース

 「意地」や「底力」に期待をしていたのですが…3連敗ですね。
 はい、辛いです。

 今日の試合を振り返りたいのですが…マリーンズの良い所ばかりで、振り返るのが苦しすぎます。辛すぎます。
 強いて書くならば…「少ないチャンスから相手の傷口を広げている」ということでしょうね^^;


 そんな訳で、明日は杉山に全てを託しましょう。
 それでは、また。

圧倒でしたね

2005-10-22 23:10:18 | プロ野球
 日本シリーズ結果 ロッテ10-1阪神 (共同通信) - goo ニュース

 大事な初戦を落としてしまいましたね^^;

 今日は仕事があったので見れていません(これから、録画した物をみようかと…)が…圧倒負けという事が綺麗に結果で表れていますね^^;

 負けてしまった原因…いろいろあるのでしょうね。
 一番なのは多分、実戦から遠ざかっていた事なのでしょうね。

 
 そんな訳で今日の試合は、「慣らし」という事を信じて…明日に期待するしかないでしょう。
 そして表れた霧は、「もうこの辺にしましょう」という野球の神様のお告げと思うしかないのでしょうね。
 

 それでは、また。

明日からですね

2005-10-21 23:17:49 | プロ野球
 「待ち遠しい週末」が明日になりましたね^^

 井川の序盤がポイント 第1戦見どころ (共同通信) - goo ニュース

 過去10年のデータから見ると「先手必勝」なのですね。
 本当に記事の通り…井川の立ち上がりが注目すべき点なのでしょうね。
 短期決戦ですし、後ろにはJFKも居る事ですし…明日は力投を期待したいですね。


 今日はこれだけですが…明日からはまた、しっかりと書きます^^;

 それでは、また。

千葉ロッテマリーンズ、優勝おめでとう

2005-10-18 00:16:43 | プロ野球
 ロッテ、31年ぶりパ制覇 日本シリーズで阪神と対戦 (共同通信) - goo ニュース

 千葉ロッテマリーンズ、優勝おめでとう


 それにしても、5戦ともとても興奮した闘いを魅せてくれました^^
 千葉ロッテマリーンズの選手・ベンチ・ファンの皆様のみならず、福岡ソフトバンクホークスの選手・ベンチの皆様にも感謝の気持ちでいっぱいです。
 はい、野球ってこんなに楽しいスポーツだと…改めて思い知らされました。


 
 週末が非常に待ち遠しくなってきました。
 私等「阪神ファンのみんな」は、甲子園で良い勝負をしてくれる事を期待しています。
 はい、日本シリーズも頑張って行きましょう

 それでは、また。

「パナマ運河」で逆王手

2005-10-16 22:17:59 | プロ野球
 プロ野球結果 ソフトバンク3-2ロッテ (共同通信) - goo ニュース

 今日のポイントはやはり、4回裏のズレータの1発…マリーンズの先発・小林宏の失投を見逃していなかった事でしょう。
 そして、5回表のホークスの3番手・吉武の判断力…無死1.2塁のピンチを上手く凌いだ事でしょうね。
 
 

 今日は何だか「勢い」でマリーンズは負けたとは言え…まだまだ「明るさ」は残っているような気がします。
 はい、小林宏が102球で完投で、今日の1番打者・西岡は3出塁…中継ぎ陣にとって良い休養になったのでしょうし、今日2安打だった堀を2番打者に起用してみれば、明日はきっと良い打線の繋がりになるのではないかと、勝手に想像しています^^;


 そんな訳で、明日勝った方が「阪神の相手」になるという事で…とりさんに、また「ポスター」をお願いしたいところです^^;
 こんな事を思っているのは、私だけでしょうか??
 
 それでは、また。 

崖っぷちで底力

2005-10-15 23:23:25 | プロ野球
 プロ野球結果 ソフトバンク5-4ロッテ (共同通信) - goo ニュース

 誰もが今日、千葉ロッテが「決める」と思っていたのでしょうね。
 勿論、私もそんな思いをしていましたが…10回裏・川崎のタイムリーで、ソフトバンクが意地と底力を見せてくれましたね。

 今日の試合の流れが変わったのは、9回裏・松中に対しての「敬遠」からなのでしょう。
 ここまで「完璧」に抑えて来た千葉ロッテの守護神・小林雅は「緊張の糸」が切れたのでしょう。
 その後を繋いだ小野も「こんなはずじゃ…」の気持ちでマウンドに行ったのではないのでしょうか。

 
 かくして、プレーオフ2ndステージは明日も行う事になりましたね。 
 流れはソフトバンクに来ているのか…
 それとも千葉ロッテがこの屈辱を晴らすのか…
 明日の「野球の神様」は、どちらに勝利を与えるのかが楽しみですね。
 
 それでは、また。 

鷹の底力も観たいのです

2005-10-13 22:38:39 | プロ野球
 プロ野球結果 ロッテ3-2ソフトバンク (共同通信) - goo ニュース

 今日も千葉ロッテが勝ち…日本シリーズ進出へ「王手」となりましたね。
 先発・清水は連打を許さず、失点は2本のHRだけ。
 打線は6回表に得意の集中打で3得点を稼ぎ…逃げ切りましたね。
 
 それにしてもロッテの選手は皆、もの凄い集中力を持っていますね。
 このままバレンタイン監督に「強いチーム」という暗示とか、まやかしとか、催眠術にかけられてしまいそうです^^;
 
 明後日の第3戦で、千葉ロッテにこのまま一気に決めて貰いたいという気もあるのですが…ぼちぼちソフトバンクの底力も見せて欲しいですね。
 はい、松中やズレータが大暴れする所も見てみたいです!


 そんな訳で、明後日も楽しみな一戦となりそうです。
 それでは、また。

何だかんだで、面白いですね。

2005-10-12 23:22:04 | プロ野球
 プロ野球結果 ロッテ4-2ソフトバンク (共同通信) - goo ニュース

 プレーオフ1stステージを2連勝で勝ち抜いた千葉ロッテとレギュラーシーズン1位福岡ソフトバンクとの戦いである、プレーオフ2ndステージが始まり…千葉ロッテが先勝しました。

 今日のポイントは何といっても、4回表の千葉ロッテ・里崎の逆転HRでしょう。
 変化球に対応したスイングを普段から心掛けている里崎に対して、ソフトバンクの先発・杉内がスライダーを投げてしまった事でしょうね。


 さて明日の第2戦は…
 ソフトバンクは斉藤で千葉ロッテは清水の様で…今日の様に1球で明暗を分ける様な試合になりそうな雰囲気ですね。

 そんな訳で、明日の試合も目が放せなさそうなのは確かです。
 それでは、また。 

パ・リーグプレーオフ1stステージを妄想で振り返る。

2005-10-10 01:46:56 | プロ野球
 盤石の投手力で2連勝 第1ステージ突破のロッテ (共同通信) - goo ニュース
 
 こんばんは。
 キンモクセイの花が開き、便意を催す匂い爽やかな秋の香りが漂っていますね。
 そんな中、私はこの頃「γ-GTP」を気にしながらも酒を呑み…秋の夜長を楽しんでおります。

 
 またしても、我ながらまとまりの無い挨拶から入りましたが…8日と9日に開催されたパ・リーグのプレーオフ1stステージを妄想で振り返ります。
 はい、いつものように仕事があって…「阪神のお相手」の行方を知る試合が観れませんでした^^;



 プロ野球結果 ロッテ2-1西武 (共同通信) - goo ニュース
 試合開始直後、西武の先頭打者・栗山のHRから始まった第一戦。この一発で西武が奇襲的な攻撃が続くのではないかと予想していた私ですが…ロッテの先発・渡辺が粘りきりましたね。
 そんな投球に打線が応え…5回裏に今江と橋本の連打から産まれた1点と、8回裏に福浦・サブロー・フランコの連打で1点を稼ぎ、ロッテの逆転勝ち。


 プロ野球結果 ロッテ3-1西武 (共同通信) - goo ニュース
 1回裏にロッテの先頭打者・小坂の3塁打→堀の犠牲フライで簡単に先制。
 そして6回裏は4番打者・サブローから8番打者・今江までの連打で2点を追加。
 一方、西武は8回表に中村がHRを放ち、反撃体制に入ろうとするも…ロッテの守護神・小林雅に残りを抑えられて試合終了。



 本当に今年のロッテは、力が付いたと感じさせる2日間でしたね。
 8日の試合でも解るように…下位打線からも得点が稼いでいますし、先頭打者が出塁すれば次の打者は進塁打を心掛けていますね。
 投手陣も失投が少なく…今回の失点は2点でしかもHRだけですね。



 さて、12日から2ndステージ。ソフトバンク千葉ロッテという対戦が福岡で行われる事になりましたね。
 昨年、首位でシーズンを終えたのにも拘らず、「これで」日本シリーズに出場できなかったソフトバンクの事ですから…相当気合が入る事でしょうね。
 はい、レギュラーシーズン終了から前日までに掛けての各選手の調整は抜かりなく行っている事でしょう。

 一方、千葉ロッテも1stステージで自信をさらに付けた事でしょうし、渡辺俊や小林宏の他にも、実力のある投手陣がまだまだいる訳ですから…勝機は十分にあると言っても過言では無さそうですね。
 

 そんな訳で、普段パ・リーグの試合を観ない私でも、2ndステージも目を離す事が出来なさそうです。
 それでは、また。