ディスカスな休日 自転車編

主に自転車をテーマとした覚書
輪を広げられれば尚良し

新緑の山都 DE ランチ

2018-04-28 18:19:47 | 山都方面
新緑の季節になったら行ってみようと思っていたみずたまカフェ

どんなルートで行こうか思案。

K219樫永峠から水越経由でK152、K223で通潤橋へ。

通潤橋からは鮎の瀬大橋経由K153のルートを引いて出発。(帰路は適当ね)


久しぶりの樫永峠。


水越を過ぎた辺りで、ツツジが眩しい。


通潤橋、ブルーシートは外されてました。でも工事にはまだ1年以上はかかるとの事。


鮎の瀬大橋。絵になるよね、この橋。


新緑のK153、気持ちいいー。


棚田に水が張られた風景はもう少し先かな。


青葉の瀬


着きました! みずたまカフェ。




こんなテラスでランチ^^


山都町の食材を使ったピクニックランチ(ごはん左端は箸をつけてます^^)


美味しかった! 霞んでましたが大好きな根子岳も見えました。


デザートはやっぱこちらで。


いつもながらありがとうございました、チポリーノさん。


ゴールデンウィーク初日、いいサイクリングでした。

今日のルートはこちら


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (1008)
2018-04-28 21:49:28
ははは、ランチが美味しそうだと、写真を撮る前につい食べてしまいますよね。
鮎の瀬からK153は通行出来るのですね。
情報ありがとうございます(^^)
もう少しすると、棚田が栄える季節ですね。
新緑!! (のぶ)
2018-04-28 23:05:17
つい先日、桜が咲いて、木々が芽吹いて来たかと思っていたら、新緑が眩しい季節になってましたね。
数年前に緑仙峡に行った時に、「水玉カフェ」の案内板がありましたが、魅力的なカフェなんですね。寄れば良かった!と悔やみました。
Re;1008さん (みきたか)
2018-04-29 03:57:00
おはようございます! 1008さん。
右上の料理、蓋を付けたまま写真を撮ってあったのですが、
少し食べ始めて蓋を外して料理が見える方が良いかと^^;
K153、気持ち良く走れました。
棚田はやっぱ水を張ってある風景がいいですよね。
Re;のぶさん (みきたか)
2018-04-29 04:02:53
おはようございます! のぶさん。
新緑の中を走る、なんとも気持ち良い季節。
そうでしたか、みずたまカフェの案内板を見かけてましたか。
なんでも建築素人のご主人が2年がかりで建てたとの事。
それもあんな人里離れたところに。
ランチは量は少な目ですが、景色ともにとても良かったです。
Unknown (せい)
2018-04-29 07:44:52
山都町にそんなカフェがあるんですねー
道も新緑に囲まれて気持ち良さそうです(^-^)
Re;せいさん (みきたか)
2018-04-29 17:47:25
こんばんは! せいさん。
ハイ、SNSなどでチェックしてます^^
HPがある店は雰囲気など分かり易いですね。
ごはんの量は少な目ですが、ここはお勧めです。

コメントを投稿