ディスカスな休日 自転車編

主に自転車をテーマとした覚書
輪を広げられれば尚良し

湧水巡り 宇土 DE ランチ

2017-08-05 18:21:56 | 宇土・天草方面
主だった湧水は殆ど行って、最近はあまり湧水巡り行ってないなー。

と、サイクリングコースを思案中に見かけたこちらのblog

おおー、ランチはここで決まり。更に店の前のロードバイクも気になるしー。

で、宇土界隈の湧水を三つほど入れてコース設定し出発。


加勢川沿いを走り中州へ。舗装が新しくなって走りやすい。


宇土半島に入りセブン-イレブン宇土城塚町店前で三角線を渡って「千体仏の水」へ。


湧水量は少ないようで水はあまり澄んでいない。

祠の後ろの岩に仏像が彫られている。


当初は千体(多数)あったが、現在は風化などで百体ほどとの事。



この後は轟水源周辺からランチの予定だったけど、まだ9時。

今日のメインはランチなので、どうしようか思案。

たしか網田神社近くに湧水があった事を思い出す。

網田まで行って林道で轟水源に出るコースが良かろう。

で、海岸線沿いの国道57号で網田へ向かう。


網田神社の近くにある「御手洗の水」はここかな~?


水は冷たくある程度の湧水はあるよう。

網田神社


帰宅後調べてみたけど「御手洗の水」の場所は確定出来ず。

更に走ったコース近くに「白鹿神社の水」が有り、寄ってないので少しガックシ。

でもね、今日のメインはランチだったしね。


さて、海岸線沿いから宇土半島内部の林道へ。


上りでも木陰はいい。

ただ、この木陰の快適さと引き換えにコバエの大群が顔の廻りに飛び交う。

すっごくうっとーしいので携帯のハッカ油スプレーをヘルメットにたっぷりかける。

が、数分もするとまた群団でまとわり付いてくる。

そんな攻防をしながら阿保峠を越えて轟水源へ。


子供たちが水遊びしているので入ってみると冷たー。


しばし、涼んで「光園寺跡毘沙門堂池」を目指す。

この先のよう。




ここかな。


ここでしょう。


この辺りは結構な高台。



さて、本日のメインへ向かう。

宇土駅の真ん前、nico。

やまけんさんのblog写真にあったロードバイクもしっかり。


チョイスしたのは「ホロチキ&エッグカレー」




とても居心地が良く美味しくいただきました。


満足、満足。でも、おもいっきし向い風で帰路に。

今日のルートはこちら


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (1008)
2017-08-05 20:58:29
水源巡り、勉強不足ですのでなかなか行けていないですね。
やはり、検定を受けないと・・・
それより、宇土のカレーがなかなか良さそうで気になります。
とはいえ、しばらくは無理そう(泣
宇土半島の水場・・ (のぶ)
2017-08-05 22:53:02
えーっと、網田の「御手洗の水」は、網田神社の近くではなく、国道57号線から海側の方へ細い道を入った所にあったと思います。

とにかく、宇土半島の水場は、轟水源の他は水量が少ないですね。

カレー、美味しそう!
Unknown (アンカー星人)
2017-08-05 23:07:23
宇土界隈に湧水って結構あるんですね。それを把握されているところに驚きました。
この季節に水遊びの姿を見かけると、一緒に入りたくなってしまいます。
ランチのお店はいい感じですね。早速リストに入れました。
Re;1008さん (みきたか)
2017-08-06 03:35:52
おはようおざいます! 1008さん。
湧水はそれなりに下調べして出かけてますが、
今回はランチがメインでざっくりでした。
nicoのご主人はクロモリ愛好で自転車乗り大歓迎との事でした。
腰、早く回復しますように。
Re;のぶさん (みきたか)
2017-08-06 03:46:44
おはようございます! のぶさん。
網田の「御手洗の水」は帰宅後にググったんですが、場所は分かりませんでした。
そうですか、海岸の方向ですか。
さすが良くご存知ですね。
ランチはどちらかと言えばカレーより麺が好みなんですが、美味しかったです。
Re;アンカー星人さん (みきたか)
2017-08-06 03:50:49
おはようございます! アンカー星人さん。
湧水地は把握まで出来てないです、一応調べてから出かけてます^^
宇土周辺ではやっぱ轟水源。
この季節、中に入れるところがいいですね。
「たりとっと」もいいけど、nicoさんお勧めです。
訂正です (のぶ)
2017-08-06 07:27:50
うろ覚えで自信がなくなり見直してみたら、「御手洗の湧水」は三角の山の方の御手洗神社にありまして、網田の、網田中学校の北側平地にあるのは「塩屋天満宮の湧水」でした。
大変失礼しました。
Re;のぶさん (みきたか)
2017-08-06 07:35:53
ご丁寧に訂正ありがとうございます。
ググると三角がヒットするのでそうかとも思ってました。
下記リンクの案内によれば
「近くには樹木に囲まれ,静かな網田神社がある」
とあるのを出発前に読んでいて網田神社を目指した次第です。
http://www.env.go.jp/water/yusui/result/sub4-2/PRE43-4-2.html
Unknown (お好み焼きSD)
2017-08-06 22:53:15
そのお店私もチェックしてましたがたしか月曜日休みだった気が...美味しそうでしたね(^^)
暑い中走って水にザブンと浸かって帰ったら気持ちいいでしょうね!
Re;お好み焼きSDさん (みきたか)
2017-08-07 18:41:48
こんばんは! お好み焼きSDさん。
さすが、カレー通。ご存知でしか。
そう、月曜日は定休日のようです。
そういえば飲食店の定休日は月曜が多いような。
湧水は飲むだけで無く、この季節はザブンと入れるとこがいいですね。

コメントを投稿