ディスカスな休日 自転車編

主に自転車をテーマとした覚書
輪を広げられれば尚良し

奥菊池方面へ

2020-09-05 05:41:32 | 菊池方面
面白そうなサイクリングコースはないかと地図を眺める。

なんかグーグルマップのデザインが変わったかな?

と目につくものの自走で行ける目ぼしいとこは無いなー。

で、目に留まったのが「菊池川」に合流する「なめり川」。

その上流近くへ届いているK201号。


先週の矢谷渓谷は良かったけど、やっぱ人が多すぎ。

この「なめり川」上流はいいかも。

途中で道は途切れているので行って来いのルートになるがやむなし。


で、昨日(9/4)に行ってみた。

K329で北上してK201へ右折。

このK201は「二重峠菊池線」と言う事なので以前は二重峠に繋がっていたのだろうか?

行き止まりとなる道への分岐にはこんな看板。


取り敢えず、数キロ先まで行けたが標高600M辺りでめげた。

行こうとしている地点は800M程有り、あと200M登る気力がなくなった^^;

この辺りで引き返す。


分岐点に戻り、四季の里から矢護川方面にするか菊池渓谷とするか思案。

菊池渓谷方面とする。


帰宅後、地図を見るとこの河原川沿いに上っている道がある。

この道にすればよかった。(いずれ行ってみよう)

菊池渓谷はここへ寄ってみたかった。


平日で人も少なく、いい感じ。


景色を眺めながらソーダ水。


テラスに出ると渓流がすぐ下に。


渓谷散策は二度程した事があるので、この日はここで満足。

帰路は少し肌寒い感じでK45を下る。

水の駅は閉鎖したと思っていたけど、リニューアルしてたんだ。


菊池市でランチして帰宅。

今日のコースはこちら

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アンカー星人)
2020-09-07 18:54:11
「なめり川」って、初めて聞きました。 調べてみたら、ずーっと上のミルクロード付近が源みたいですね。
さすがにそこまでは行けませんが、できるだけ早くその川を覗いてみたくなりました。
Unknown (1008)
2020-09-08 07:39:33
K201は気になっていたのですが、調査ありがとうございます(^^)
ナメリ川周辺も面白そうなのですが、道が良く判らず、また
最終的に菊池渓谷に出て来そうなので行くに行けずでして。
あの辺り、探索したら楽しめそうですね。
Re;アンカー星人さん (みきたか)
2020-09-08 18:05:02
こんばんは! アンカー星人さん。
グーグルマップでは「ナメリ川」と「なめり川」が合流して「ナメリ川」との事。
グーグルマップの川の名はあまり信用出来ませんが^^;
あの辺りは外輪山から筋のように川が流れて菊池川に合流してますね。
いい感じの渓流を見つけられたら教えてね^^
Re;1008さん (みきたか)
2020-09-08 18:09:41
こんばんは! 1008さん。
1008さんは確かかぶと岩から菊池渓谷への道なき道を降りられたと記憶してます。
今回、私が走ったK201は地図での行き止まりまでの1/5程度。
その先はきっと1008さん好みの路かと。
二重峠まで探索される事を期待してます^^

コメントを投稿