goo blog サービス終了のお知らせ 

癒(IYASHI)

徒然なるままに令和時代のニュースなどの種を拾い癒し求めて綴ります      

■“脱走犯”を捕まえろ!・・・・・・千葉・アフリカハゲコウ捕獲大作戦!

2009年04月04日 20時15分24秒 | 癒  し

                  

千葉市動物公園(千葉市若葉区)は3日朝、強風に乗じて2日に同園から“脱走”したコウノトリ科の鳥「アフリカハゲコウ」の捕獲作戦を始めた。

 同日午前10時現在、アフリカハゲコウは動物公園から北東約500メートルにある高さ25~30メートルの木に留まったままで捕獲されていない。

  捕獲作戦には非番の職員も駆り出されているが、人間が右往左往する上空を「われ関せず」と優雅に羽ばたいているという。

 逃走中のアフリカハゲコウ雌で体長約120センチ、体重6キロ前後。人を襲うことはないが、高い所を好む習性がある。

 脱走防止に片方の翼を切る「仮切り」の状態にしていたが、切った羽が伸びて再生したとみられる。

 京増園長は「あんなに高い木に留まっていたら捕まえられない。疲れるのを待つしかないが、しっかり監視しないといけない」と困り顔。孤高の“当人”はまだしばらく自由を謳歌(おうか)することになりそうだ。

 アフリカハゲコウ コウノトリ科ハゲコウ属の大型鳥。アフリカ全域の草原や湖、川などに群れで暮らす。全長1・5メートル、翼を広げると翼幅は3メートルに達する。首と頭部の皮膚が露出しており、主に腐った肉を食べるが、生きたネズミやカエル、ヘビ、小鳥なども捕らえて食べる。

            images images images images

    職員をあざ笑うかのように飛び回る


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。