goo blog サービス終了のお知らせ 

癒(IYASHI)

徒然なるままに令和時代のニュースなどの種を拾い癒し求めて綴ります      

◆【新型コロナウイルス】・・・・・命を守る為の国家の決断!

2020年02月28日 17時12分34秒 | 祈   り



安倍晋三首相は27日、首相官邸で開かれた肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの対策本部会合で、感染拡大を防止するため全国すべての小中高校や特別支援学校を週明け月曜日の3月2日から休校とするよう要請すると表明した。期間は「春休みまで」とした。

首相は感染拡大を防ぐため「今後1、2週間が極めて重要」としており、感染症対策のための全校休校という極めて異例の措置に踏み切った。 首相は会合で、全小中学校に27日からの休校を要請した北海道などの取り組みを示した上で「多くの子供たちや教員が日常的に長時間集まることによる感染リスクに備える観点から、全国すべての小学校、中学校、高校、特別支援学校について3月2日から春休みまで臨時休校を行うよう要請する」と述べた。

 首相は、入試や卒業式などの学校行事については、必要最小限の人数で開催するなど万全の対応を講じることや、行政機関や民間企業に対し子供がいる従業員への配慮も求めた。

 萩生田光一文部科学相は会合後、大規模な臨時休校を決めた理由について、日本医師会など専門家の見方として「学校で万が一のことがあると集団感染し、患者クラスター(集団)になる可能性がある」と記者団に説明。「この1、2週間が感染拡大を抑える勝負のときだと

新型コロナウイルスの感染拡大防止に向け、政府が全国すべての小中高校などに臨時休校を要請したことを受け、萩生田光一文部科学相は28日の閣議後会見で「地域や学校の実情を踏まえ、さまざまな工夫があってよい」と述べ、休校の期間や具体的な形態については、春休みの短縮も含め各教育委員会の判断に委ねて柔軟に対応していく方針を示した。(WEB抜粋引用)


危機感を煽るための決心ではなく政府の英断であり、「命」の重要性を教える良い機会であり、これからもこのような疾病が発生した場合のよい教訓となるだろう。戸惑いは理解するが、もしミサイルでも発射して来たらどうするのだろうかと思うとぞっとする。
これは国民を守る為の政府の英断だと思われる・・


◆【阪神淡路大震災】・・・「もう25年の月日が流れたんですね」 ! 「油断大敵」→「災害は忘れた頃にゃって来る」→各種準備だけはやって置こう!

2020年01月17日 11時16分53秒 | 祈   り

6434人が亡くなった阪神淡路大震災から17日で25年を迎えた。神戸市中央区の東遊園地では同日午前5時から「1.17のつどい」が行われ、多くの遺族や被災者らが同震災の発生時刻である「午前5時46分」に犠牲者への黙祷をささげた。

「きずな・支えあう心」「やさしさ・思いやり」の大切さを次世代へ

 1.17のつどいは、震災で培われた「きずな・支えあう心」「やさしさ・思いやり」の大切さを次世代へ語り継ぐため、毎年行われている追悼式典。16日にはボランティア約300人らによって竹灯籠などが置かれ、「きざむ 1・17」の文字の形に並べられた。

東遊園地に響く「午前5時46分です」の時報

 そんな中、時報の音がスピーカーで流れ「午前5時46分」になると、遺族らが静かに目を閉じ、手を合わせ亡くなった家族たちへ黙祷を捧げた。

訪れた人「もう25年の月日が流れたんですね」  

 


                        (WEB抜粋引用)


【忘れまい・この時・ あの時・あの心】


◆【台 風】・・・世界が注目した日本を包んだ超大型台風と戦う姿!

2019年10月13日 09時28分16秒 | 祈   り


        





  
       

                                  

 

 

       

                                    
            

 


堤防が決壊し、広範囲で住宅に濁流が流れ込んでいる。1階が浸水している家が多く、住民たちは2階のベランダや屋根に上がり、助けを求めている。救助中にも堤防決壊の情報が入る。救助作業中の皆さんご苦労さんです・・・・1人残らずの全員救助救出活動!!(鬼怒川上2枚・中川(宮城)上3枚


    被災に合われた方々にお見舞い申し上げるとともに早期回復をお待申し上げます

亡くられた方々に心から心お見舞い申し上げます

                 

       信じられない


△【新札5000円】・・・津田梅子氏が背中を向けなければ良いがなー・・・・・・

2019年04月16日 19時50分25秒 | 祈   り

  

 菅義偉官房長官は16日午前の記者会見で「選定された人物についてさまざまな写真を収集して、原画を作成する」と説明。財務省によると、紙幣の肖像画は内側を向いていることがほとんどであるため、向きを変えて再構成したとみられるとしている。ただ実物の写真と異なる肖像画を紙幣に記載することに違和感を抱く人も出そうだ。

津田塾大によると、約10年前に国立印刷局の技術者の練習用にという名目で津田梅子の18歳ごろと24歳ごろ、36歳ごろ、50歳ごろの写真4点を提供した。新紙幣と酷似している36歳ごろの写真は新紙幣と逆側を向いていたという。
 


 

新札作製にあたり津田梅子の肖像画の提供は、18歳ごろと24歳ごろ、36歳ごろ、50歳ごろの写真4点を提供したという記事が有ったが、新札の肖像画像は裏返しから見た津田氏の5000円札となっているという。
気にする人がいるようだが、偽造防止に効果がある事も考えられるが、財務省は紙幣は全部が肖像になっているからOKというという。原画の通りが本当とうと思うのだが、新札作製ともなればなんとなく

違和感を覚えるが・・・・・・


◇【東日本大震災から8年】・・・AKB48グループAKB48グループ6か所で復興支援公演!

2019年03月12日 15時17分36秒 | 祈   り

アンコール後、キャプテンの高橋が「本日、東日本大震災から8年がたちました」と切り出し、震災後、同グループが復興支援プロジェクト「誰かのために」を立ち上げ、さまざまな支援を行ってきたと報告した。 

続けて福岡聖菜(18)が「さらなる復興のため、明るい未来への思いを込めてこの曲を歌います」と語り、16人で復興支援応援ソング「掌が語ること」を披露。「被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます」と深く頭を下げた。(WEV抜粋引用)


     
日本列島の災害処理はまだまだ終わっていない、2020まで50日と騒いでいるが無事終了する事を今から祈るのみである・・