goo blog サービス終了のお知らせ 

ふくちゃんの部屋・goo

2005年5月にブログを開設、2009年8月3日で67歳、80歳でボウリングを投げ、時々お酒を飲めるを長期目標に

小島新田から川崎大師ハイキング

2015年04月17日 | Weblog
4月16日(木)現役時代の会社の退職者の会の
ハイキングサークルで、川崎大師方面のハイキングがあり
午前10時京急大師線、小島新田駅に51名が集まりました

川の工場地帯を神奈川臨海鉄道の線路に沿ってひたすら歩きます

列車が珍しく通りました、ずべてガソリンタンクの貨物列車です

途中川の工場群の変わった形の工場が良く見えます


川の工場群、面白い形をしている
夜景ツアーが人気が有るはずだ

1時間30分ほど歩いて浮島町公園に到着

浮島町公園入口、ここで昼食休憩

この公園からは羽田空港からの離発着の飛行機が良く見える

東京湾に延長して作られた滑走路

風車のところを通過する飛行機を狙うが
なかなか上手く写せない

1時間あまりの休憩をして、川大師に向かうが着た時と同じ道しか無いのが残念
小島新田に戻り小休憩のあと川崎大師に向かう

川崎大師参道(仲見世)

川崎大師にお参り

土産を買う人などもあり、ハイキングはここで解散
私は有志数人と近くの若宮八幡宮へ、ここの境内にある
金山神社は鍛冶職人や金属・金物を扱う商人・企業の信仰を集め
また「かなまら祭」と言う男性のシンボルを神輿のように担ぎ
練り歩くお祭りも行われる、境内にはそのようなものもある

若宮八幡宮

境内に置かれている男性のシンボル

ここを観てから川大師駅はすぐ近く、駅近くには飲食店が
少ないので打ち上げは横浜、最後に残った5名で横浜の焼き鳥やで
好天に恵まれたハイキングの成功を喜びながら美味しいお酒をいただきました
家を出てから25000歩のハイキングでした。



最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふくちゃんさんへ (sugiura)
2015-04-19 05:27:37
色々な風景が楽しめます。川崎大師の名前ぐらいしか知りませんが一度自分の足で回って見たいですね。

ご健康、健脚に感嘆します。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。