8月のお盆の前から我が家の周りの古い水道管の取り換え工事をやっています
使用中の水道管のそばを掘り仮の管を敷いていきます。
敷き終わると仮の水道管からの通水に切り替えます、仮の官を使用しながら
古い管を撤去してその後に本管を敷設します。
最後に仮の官から新設した本管に切り替えて工事は完了します。
11月の中旬ころまで3か月以上かかる工事になります。
昨日午後5時過ぎに出先から帰ると隣の奥様が出てきて、「1時から5時までの
断水と言っていたのに5時過ぎても直らない、聞いてきます」と言いながら
工事現場のほうに向かいました。
すぐに家に入ると妻が「水が出無いのでトイレが流せない」と、風呂の水が
張ってあったので桶で掬いトイレを流す。
帰りに掘削場所から水が出ており、給水車が止めてあったのを「変だな?」と
思いながら帰ったことを思い出した。
玄関チャイムが鳴り出ると水道局の方が「5時から7時まで水が出ないので
お知らせに来ました」と言ってきた、今日は1時から5時は通知されていたのだ。
様子を見にカメラをもって工事現場へ行くと、給水車から給水すると言うので
10Lいただいて帰る。

給水車が出動し近隣の家から水をもらいに来ている
夕食の支度時間なのでもう1袋もらってくる

10Lの簡易給水袋2個
夕食の支度でつい水道の蛇口に手がいってしまう、給水袋はふにゃふにゃで使いにくい
置き場所を考えて蛇口のそばに給水工を下に向けて置いてみる

このように置いてみた
良いアイデアだと思ったが少し水が少なくなるとふにゃーとなって落ちてしまった
結局直ったのは午後7時30分ころ我が家は大したことが無かったがこれが1日2日と
続いたりしたらどうなってしまうのか不安になった。
災害時などに給水車だ来て大勢の人が並び水を貰っているところをテレビで
放映しているが、もらった後も使い勝手が悪いことが身に染みた。
使用中の水道管のそばを掘り仮の管を敷いていきます。
敷き終わると仮の水道管からの通水に切り替えます、仮の官を使用しながら
古い管を撤去してその後に本管を敷設します。
最後に仮の官から新設した本管に切り替えて工事は完了します。
11月の中旬ころまで3か月以上かかる工事になります。
昨日午後5時過ぎに出先から帰ると隣の奥様が出てきて、「1時から5時までの
断水と言っていたのに5時過ぎても直らない、聞いてきます」と言いながら
工事現場のほうに向かいました。
すぐに家に入ると妻が「水が出無いのでトイレが流せない」と、風呂の水が
張ってあったので桶で掬いトイレを流す。
帰りに掘削場所から水が出ており、給水車が止めてあったのを「変だな?」と
思いながら帰ったことを思い出した。
玄関チャイムが鳴り出ると水道局の方が「5時から7時まで水が出ないので
お知らせに来ました」と言ってきた、今日は1時から5時は通知されていたのだ。
様子を見にカメラをもって工事現場へ行くと、給水車から給水すると言うので
10Lいただいて帰る。

給水車が出動し近隣の家から水をもらいに来ている
夕食の支度時間なのでもう1袋もらってくる

10Lの簡易給水袋2個
夕食の支度でつい水道の蛇口に手がいってしまう、給水袋はふにゃふにゃで使いにくい
置き場所を考えて蛇口のそばに給水工を下に向けて置いてみる

このように置いてみた
良いアイデアだと思ったが少し水が少なくなるとふにゃーとなって落ちてしまった
結局直ったのは午後7時30分ころ我が家は大したことが無かったがこれが1日2日と
続いたりしたらどうなってしまうのか不安になった。
災害時などに給水車だ来て大勢の人が並び水を貰っているところをテレビで
放映しているが、もらった後も使い勝手が悪いことが身に染みた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます