goo blog サービス終了のお知らせ 

ふくちゃんの部屋・goo

2005年5月にブログを開設、2009年8月3日で67歳、80歳でボウリングを投げ、時々お酒を飲めるを長期目標に

蕗を煮てみました

2011年04月16日 | Weblog
我が家の東側の軒下にのぶきが育っています
ふきのとうに続いて蕗の葉が大きくなってきたので
切り取り、油揚げと一緒に煮てみました


野蕗の育つ様子、今日は10本切り取り
料理してみました

出来上がったところです

蕗の灰汁はあまり気にしないので、筋だけを
包丁で少し取り除き4,5cmに切り、葉は
真ん中の硬いところは切って捨てて残りをざく切り
油揚げは5mm程度に切って使いました
サラダ油を少し入れた鍋に具材を入れ、出汁
醤油・日本酒・みりんで味付けし煮込みました
あまり甘くないほうが好きなので、最初砂糖抜きで
煮ましたが、コクが無いので黒砂糖1かけらを入れて
再度弱火で煮てみたらとても美味しくできました


器に盛ったところです
ふきの苦味が食欲をそそります

少し変わった花を

2011年04月16日 | Weblog
下の写真は40年以上前に越して来た頃に
近くの山で採ってきたカンアオイです
家の北側のバランの影にひっそりと育っています
40年経ってもほとんど広がりはありません

小学生の頃にカンアオイはギフチョウの餌になると
聞いた事があり、知ってはいました

先日見に行ったら今年は花を4個付けていました

花の部分をマクロで写してみました
時期が少し遅いためか花も終わりかけています

カンアオイは種類が多く、我が家のカンアオイの
名前を調べましたが分かりません
いろいろと変わった形の花も多く、愛好家の間では
高値で取引されている種類もあるようです