我が家の東側の軒下にのぶきが育っています
ふきのとうに続いて蕗の葉が大きくなってきたので
切り取り、油揚げと一緒に煮てみました

野蕗の育つ様子、今日は10本切り取り
料理してみました

出来上がったところです
蕗の灰汁はあまり気にしないので、筋だけを
包丁で少し取り除き4,5cmに切り、葉は
真ん中の硬いところは切って捨てて残りをざく切り
油揚げは5mm程度に切って使いました
サラダ油を少し入れた鍋に具材を入れ、出汁
醤油・日本酒・みりんで味付けし煮込みました
あまり甘くないほうが好きなので、最初砂糖抜きで
煮ましたが、コクが無いので黒砂糖1かけらを入れて
再度弱火で煮てみたらとても美味しくできました

器に盛ったところです
ふきの苦味が食欲をそそります
ふきのとうに続いて蕗の葉が大きくなってきたので
切り取り、油揚げと一緒に煮てみました

野蕗の育つ様子、今日は10本切り取り
料理してみました

出来上がったところです
蕗の灰汁はあまり気にしないので、筋だけを
包丁で少し取り除き4,5cmに切り、葉は
真ん中の硬いところは切って捨てて残りをざく切り
油揚げは5mm程度に切って使いました
サラダ油を少し入れた鍋に具材を入れ、出汁
醤油・日本酒・みりんで味付けし煮込みました
あまり甘くないほうが好きなので、最初砂糖抜きで
煮ましたが、コクが無いので黒砂糖1かけらを入れて
再度弱火で煮てみたらとても美味しくできました

器に盛ったところです
ふきの苦味が食欲をそそります