goo blog サービス終了のお知らせ 

酒を飲むため働きます

酒、うまいもの、漫画、マラソン好きな30後半男の覚え書き

爆弾ハナタレ

2008年01月03日 | 
まあ正月ってのはずっと酒飲んでるわけなんですが、
今年は友人に手に入りにくい焼酎を原価で譲っていただきました。
その名も「爆弾ハナタレ」。
これは楽天とかでは360mlで5千円以上するお酒なんですが、
アルコールがなんと44度以上。
もうウオッカとかのレベルですよ。
冷凍庫に入れても凍らないらしいです。

キンキンに冷やして、ロックでは薄まってもったいないのでストレートで。
クーッ!効くー!
焼酎とは思えない熱い味ですが、若干芋の香りもします。
次の日が休みでないと飲めないキツイ酒ですね。、

新宿伊勢丹 ノエルアラモード シャンパンの祭典

2007年11月16日 | 
新宿伊勢丹で11月14日(水)~19日(月)までやっている
「ノエルアラモード シャンパンの祭典」に行ってきました。
予想以上に凄い品揃えでした。
そして試飲できる種類も多い。
そして試飲してみると、色々な味があって楽しいです。
ヴーヴクリコとか、クリュッグももちろん出店していますが、
大体珍しいシャンパンのところが賑わってました。
モエなんかヴィンテージ試飲出来るのに人がいなかったもの。

試飲もいいのですが、凄いのは会場内のバー。
好きなシャンパン3杯と金田中草のおつまみがついて2100円。
シャンパンを買ってもらうためだからこんなに安く出来るんでしょうけど、
とにかくお徳です。

RMの生産者が2人来てまして、
そこのシャンパンを1本ずつ買いました。
サインしてくれたので、飲んだ後でも飾りたいです。

グリーンポイント

2007年10月21日 | 
グリーンポイントはオーストラリアのスパークリングワインですが、
シャンパン界で大有名なMOET社がオーストラリアで作ったワインです。
なので、スパークリングワインの中ではかなりの完成度。
ノンヴィンテージで1900円弱。
ヴィンテージで2500円くらいです。
シャンパン>>グリーンポイント>>格安スパークリング
という位置づけでしょうが、かなりCP良い商品。
お勧めです!

テタンジュ

2007年09月18日 | 
旅館でモエを2本頼んだらストックが無くなってしまった模様。
遊びで1本頼む客はいても、本気飲むする人はいなかったんでしょうね。
で、頼んだのが同じくシャンパンのテタンジュ。
こっちはちと辛口でブドウ味が感じられず。
モエの方がバランスいいと思います。
もちろん美味しかったですけどね!

モエる盛岡旅行

2007年09月17日 | 
旅館の夕食での酒と言えばビール、日本酒、焼酎。
しかし、飲み物メニューにモエ・エ・シャンドンを発見!
僕は最近シャンパンの美味さが分かってきたので、すぐさま幹事に交渉。
市販で買えば4000円強くらいですが、宿では1万円弱。
結局シャンパン飲みたい人が多いくてOKでした。
これはモエ・エ・シャンドン・ブリュット・インペリアルというもの。
モエはドン・ペリニヨン、いわりゅるドンぺりを作っていることで有名なブランドです。
やっぱりシャンパンは美味いですな~。

ハートランドビール

2007年09月08日 | 
先週は涼しくなったな~と思っていたら、
台風前後から蒸し暑くなり、今日は8月のような暑さ。
長いジョグしたかったんですが、暑くてヤバそうなので今日は昼ビール。
僕が好きなのはキリンのハートランドビール。
瓶だけの販売で置いてある店は多くないんですが、
麦100%、アロマホップ100%の生ビールでとても美味い!
詳しくはこちら↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AB

1本280円ちょっとなので普通のビールと値段は変わらないし、
スッキリした喉ごしは他のビールでは味わえないですよ。

問題は、ビール舌が肥えてしまうと
生ビールの不味い居酒屋に行ってしまうとがっかりしちゃうこと。
(若い頃はビールなんて何飲んでも美味く思っていた気が・・・)
あと、資源ゴミが月2回なので、瓶がたまって捨てるの大変。