goo blog サービス終了のお知らせ 

酒を飲むため働きます

酒、うまいもの、漫画、マラソン好きな30後半男の覚え書き

バンタイ-ランチ(パネーンガイ)

2007年09月14日 | ランチ
新宿にタイ料理は数多くありますが、
一番ゴージャスなのは歌舞伎町のバンタイ
夜はそこそこのお値段ですが、ランチは800円台で食べられます。
麺だけだと600円台でもあるくらい。
1,000円弱のタイ料理ランチはもちろんどこの店もやっていますが、
ここのは上品で美味しいです。
ご飯、おかず、サラダ、スープ、デザートがついてこの値段。
ご飯はタイ米か日本米か選べます(何も言わないと日本米)。
新宿ルミネ、ゲウチャイの定食に比べると格段にしっかりした味付です。
僕がいつも食べるのはパネーンガイという、鶏のレッドカレー煮。
激辛というわけではないですが、食べ終わると顔はいつも汗だらけ。

あと、いつも思うのだけど、ご飯は左に置いて欲しいっす。

新宿ランチ-東府屋の海鮮てんこ盛り丼

2007年09月11日 | ランチ
30も半ばを超えると、揚げ物よりも刺身とかが好きになってきます。
なので、寿司とか海鮮丼もお昼の選択肢としては多くなってきまして。
僕が最強だと思うのは大宮の鮨政なのですが、
新宿勤めの身では大宮でランチなんてたまにしかいけません。
そんな新宿で暫定ナンバーワンなのは東府屋
海鮮丼には能登の豪快丼1,280円、海鮮てんこ盛り丼880円とあるのですが、
さすがにランチで1,000円越えはきついので食べるのは海鮮てんこ盛り丼。

ご飯に載っているのはマグロ、サーモン、しめ鯖、イカ、ハマチ、甘エビ、タコ、マグロの中落ち。あとスズキかなにかの白身もあったかな。
魚はどれも新鮮。サーモンも臭みが無く美味しいです。
丼用の醤油が出汁醤油なのか、甘くて刺身ととても合います。
割りと混んでますが回転は速いですね。