へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

デンドロビウム・清少納言

2016-03-15 23:06:30 | 洋蘭(デンドロビウム)











上は先日行った園芸センターで写したもの。


下が去年の5月に我が家で咲いたもの。


生産者の温室で咲いた花と比べると少し見劣りがするが、こればかりはどうしようもない。










こちらは「ビューティーハーモニー”心美”」とのツーショット。


去年は5月になって咲いたが、今年は4月に咲きそうである。


早く咲くとまた感じが違ってくるかも。



温度によって花の大きさだけでなく、色が違ってしまうこともあるのです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これも新入りです | トップ | キンギアナムアラカルト »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
十分キレイですよ(^^) (きむちゃん)
2016-03-16 02:24:48
園芸センターに負けてないように思います。
お店は見せ方も上手ですからね、へそ曲がりおじさんの家で咲いたものもちょいちょいっとおめかしすれば見分けつかないかも(^^)

こちらで最後のコメントのお返事をさせてもらいますね。
私の住んでいる町は沖縄よりは暖かいと思います。
だけど毎年冬が寒くなるかならないかが分からずハラハラします。
3年前には隣町で雪が降り積もりとても寒い冬でした(雪は2日ともちませんでしたが)。マイナス6度にはほど遠いですが、こっちでは珍しいほどの寒さでした。でも去年は1年通しての最低気温が10度でしたし夏もあまり暑くありませんでした。今年はどうなるか・・・。あまり寒くないといいんですが。暖かい日が続くと油断してしまって、深夜になって霜が降りて植物達に害が出てしまうこともありえますから。

そちらでは早く暖かくなるといいですね(^^)

長々と失礼しました。
きむちゃんさん (へそ曲がりおじさん)
2016-03-16 02:49:42
お褒めに預かり恐縮です。
後5日で春分なので、これ以上は寒くならないと思います。
こちらとは反対側の国なので、そちらはこれから寒くなるんだよね。
坂田は寒さが苦手なので、くれぐれも油断しないように。

コメントを投稿

洋蘭(デンドロビウム)」カテゴリの最新記事