goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

The Dawn Sky (東雲の空)

蛍を見に近郊の里山へ

宮崎市内のこの谷は蛍の名所とか宣伝している所では有りません。
自然ですが、沢山います。
見物する人もほとんど居ないので、
静かに、
本来の姿を見る事ができる場所です。

 

 

真っ暗なので蛍にも人間の目にも優しい赤色のLEDを点けて歩きました。

ビールと清涼飲料水とどっちが好みかな~~~」「甘い方が良いに決まってるじゃん」「どっちらも嫌いって

こんなに蛍がいる所見たこと無い!!!」「しかもみんな点灯するタイミングが一緒!!!!やね
クリスマスツリーの点灯みたい~~
真っ暗の中に数百の光が同時に点灯する様は圧巻です。
コンデジでは撮れない!!

シャッタースピードが数秒有るタイプや開放ができるデジカメなら撮れのでしょうが・・・基本無理でした。
本来は数十以上の蛍がこの中にいます。

葉っぱに停まった。近くなら撮れるよ

手に乗った1匹

久しぶりの蛍鑑賞でした。

これゲンジ?ヘイケ」「大きさと光るタイミングからゲンジかな~~?

場所は秘密ではありませんが・・・

蛍に真っ暗な中で静かに交尾をしてもらうために・・・・静かに見守りましょう。

ライトに照らされたり、周りがうるさいと気が散って嫌やろ~~」「?......まあね

 

今週末の屋久島永田岳は断念したし....。 

ミヤマキリシマの季節がついに来ました。

6月の11日頃~14日頃は平治山に行くとして!

来週再来週はえびの高原と久住に様子見に行こうか~~ 「・・・・」

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

東雲の空
男の子
無理されないように、山は逃げませんから!
次の機会も有りです。
それか高低差のある赤川から登られるとか!
吉部からとまではいわなくともせめて雨ヶ池越えで
入られたら・・。荷物も減らし・・。
私達は12日昼に長者原か牧ノ戸から登る予定です。

女の子
お会い出来る事を楽しみにしています。
が!
膝は大事です。
くれぐれも無理はされないように。
バカップル妻
こんばんは☆

発熱、大丈夫ですか

私も、体力には自信があり・・無理しても
いつもオッケーだったんですが・・・
今回ばかりは、危険信号です

今は12日を目標に、グッと我慢して
東雲さん御夫妻にお会いするため、

頑張りま~~~す
東雲の空男の子
日曜日に日帰りで様子を見に行こうと思ってたのに、急な熱発で寝ています。ガックリです。
それにしても27日から久住と傾、いい事!
12日は行けるように回復します。
妻さんにも「お大事に、久住でお会いしましょう。」とお伝えください。
バカップル夫
風情があっていいですね!
ホタルか!
何年も見てないですよ!
その時間は大概つぶれてますからね

バカップル妻が去年は腰、今年は50肩、
今は膝痛でヒーヒー言ってます。

12日からのくじゅうには絶対行くといってますが、
どうなることやら・・・

その上、重登山用の靴が剥がれて、張替えに出しているので、しばらく縦走テント泊は無理かな・・・

といって、それまでガマンできないし、27日から
知人を連れてくじゅう日帰りに行きます
そのあと、ソロで28、29日に傾山の九折小屋泊まりに
行こうと思っています。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ぶらぶら」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事