goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

The Dawn Sky (東雲の空)

31日.降雪した韓国岳で遊ぶ

雪遊び出来るのは金曜日しかないよ

寒いじゃないと・・

 

韓国岳は
水曜日、寒気の南下中に低気圧が通過し降雪
木曜日、基本晴れ予報だがガスガス
金曜日、高気圧ど真ん中で晴れ無風
土曜日、温かい低気圧で本格的雨・・・

誰がどう考えても金曜日でしょう

積雪した晴れ無風の韓国岳で何をして遊ぶか!

お題は2項目
1.おこげご飯で『すき焼き丼』にして食べる
2.ヒップソリを楽しむ

31日金曜日朝
県道1号線は平日通行止めなので
霧島神宮から新湯経由でえびの高原へ

路肩に残雪が残るが
路面は圧雪も無くえびの高原9時半過ぎ着
駐車場周りには除雪した雪が積まれていた
10時15分出発
そこそこの積雪量

歩道も10cmほどの積雪
硫黄山火山ガスは
真っ直ぐ上に登っていて一安心

あえて雪の踏み跡の無い所を進み

急坂も、もちろん滑り止めは付けてないが
グリップの有る雪で何の問題も無く登坂
ただ!プラス気温で無風の
お日様カンカン!兎に角暑い

アンダーウエアー+1枚でも暑く
これ以上汗をかかない様に
ゆっくりゆっくり

5合目
2人共汗だく
すれ違う方との会話は
暑いですね・・・」「風も無いもんね

7合目
積雪「思ったより少ないね・・
ソリ出来ないかもだね・・

いつも拭き貯まる所だが・・

日射しと暑さで霧氷が音を立てて溶け落ち

山頂直下
降雪量が少なかったのか
風が強く積雪しなかったのか
暑さでもう溶けたのか
岩がかなり見えてます

323回目の韓国岳山頂

高千穂峰も新燃岳もうっすら積雪してます
流れ出た溶岩はまだ熱いのか・・
真っ黒です

景色の良いところでランチです
ご飯を”おこげ”にするまでゆっくり温める間
景色を楽しみ

10分ほどかけ
”おこげ”ができました

ご飯を蒸しながらお湯を沸かし

フリーズドライすき焼きの素をシェラカップに

お湯で戻し

表面はおこげ、中はしっかり温まったご飯を
7:3でも6:4でもありません
2分割5:5です

おこげご飯と混ぜ出来上がり

この景色と!「いただきます
前回よりおこげが有り美味しかったです
お題1終了~~~

次にお題2
ヒップソリ遊び
以前もやってます
2014/02/16 韓国岳で山ソリ遊び
2020/02/20韓国岳で会休んでソリ遊び
でも今回は積雪量が少なすぎ!
絶対無理て、少なすぎ!
確かに少ないけどやって見るしかない
先ず雪を踏み固めて圧雪し
ゲレンデ作り

短いけれど滑れました~~~

交替!
え・・・最後岩が出てるじゃん
その前で止まればいいっちゃが

動画で~~~
2025/01/31韓国岳ヒップソリ

70代のお爺さんとお婆さんが
そり遊びを楽しみ
お題2も達成したので
帰ります

火口内も真っ白です

この雪景色を再度眺め~~

7合目の吹き溜まりで
やりたかったらしく
出来たのは人型では無くザック型❕

雪面をあえて滑りながら
汗びっしょりになり
走り下りました
火山ガスも東よりに変わって
おりこうさんやね~
下山に影響無し

歩道は溶け
シャーベット状で
滑る滑る

14時50分下山
楽しく遊んでもらいました!
ありがとう

GPS計測で距離6km、時間4時間50分、標高差539mのお山歩でした

私は今月4回目、彼女は3回目の韓国岳でした

楽しくお山歩できる事が一番

今週末もくじゅう連山から脊梁の山々で
積雪しそうですね
また雪遊びが出来そう~
何処行こう

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

henkutuzizii
@1118junejun こんにちわ
美味しそうでしょう
しかもあのお米
古古米なんです
なぜかお焦げにすると
お焦げの香りが凄く
美味しかったです

まあ何をするにも
楽しいこと
笑う事が一番
脳の海馬の老化を防ぐとか!

皆さんも色々楽しんでください
1118junejun
おはようございます♪

〉フリーズドライのすき焼きの素〜
これは軽くて便利そうですね👍
そこに、ご飯のおこげ♡
こだわってますね〜♡
想像するだけで美味しそう😋

ソリ遊びも満喫して童心に帰りましたね。奥様の声がリアルヽ(´▽`)/

こちらは今日、雪が降る予報でしたが、雨に変わってしまいました。

雪の韓国岳を登って、そり滑り🛷〜
相変わらずパワフルなご夫婦ですね♪
見習わなくては!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お山歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事