goo blog サービス終了のお知らせ 

キッチン★MOKU★

生活の中のいろんな記録。食べること、遊ぶこと、学ぶこと、生きること。

やっぱりこれ!サブマリン~♪

2008-12-25 | 焼きたてパン

何日ぶりのパン焼きでしょう。
自分はご飯と同じようにパンを焼いてる。
自分はパンは構えなくても掃除・洗濯をやりながら焼ける。
そんな風に思いこんでました。

でもいろんな事がたて込んでくると
やっぱりパンを焼くのは億劫になってしまった。
ちょっと情けない‥‥です。

さてさて気分を一新して
我が家の大好きな「サブマリン~♪」です。
家中に香ばしい香りが!!
うーん!美味しい!!!


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへよろしくお願いします。

初心にかえって!ロールパン~♪

2008-10-11 | 焼きたてパン

夫が実家に帰りました。3連休ですものね。
(私は日曜が仕事なのでございまする
母は毎朝パン食なのでお土産に
「ロールパン」を焼きました。

母はバターもジャムもつけずにパンを食べます。
シンプルなパンがお好みです。

全部まん丸パンにしようかと思いましたが
初心にかえって半分はロールパンにしました。
それと真ん中に白い筋が入ってるのは
ドリールもせずに水に濡らした細いロープを
上に乗っけて焼いたものです。
少しでも目先がかわるかな?と思って


7日から合羽橋道具街で「合羽橋まつり」をしていますよ。
ちょっくら行ってきまーす


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへよろしくお願いします。

★型?イングリッシュマフィン~♪

2008-10-08 | 焼きたてパン

まん丸パンに続く便利なパン「イングリッシュマフィン~♪」です。

ちょっと!奥さま!! 
イングリッシュマフィンのCMご覧になりました?
超熟シリーズのCMです。
ワタクシ、今回も一発でやられました

食パンのときのコロッケのサンドイッチ。
キャベスラとコロッケをギュッとはさんだCM。
今度はぬぁんとイングリッシュマフィンの
オープンサンドではござらぬか!!
引き裂いたマフィンをトーストして
あんなものやこんなものを乗っけてますよ。
とっても美味しそう!!

マフィンの横にフォークをさしながら
ぐるっと1周してメリメリと引き裂くのが
美味しさのワンポイントなんですね!

もともとイングリッシュマフィンは大好きです。
何といってもベンチタイムがなくて
二次発酵20分と時短で美味しい。
さらにいろいろアレンジできるからです。

さて我が家のマフィン、今回15個分で仕込みました。
でもセルクルが10個しかないので
5個は★のような型に入れました。
あまり期待してなかったのですが
わりにカワイイ形に焼きあがりましたよ(ニコニコ)

★のような型は耐熱のプラスティックの型です。
永久には使えませんが
お値段が安くて半永久的に使用出来ます。



にほんブログ村 料理ブログ パン作りへよろしくお願いします。

まん丸パン~♪

2008-10-05 | 焼きたてパン

お弁当用の「まん丸パン~♪」です。
シンプルなパン。
冷凍庫にスタンばらせておくと便利です。

きょうは我が家にかわいくてハンサムなベビー
「ハルクン」がママに抱っこされてやってきました。
末の娘のお友達のベビーです。

まあ、カワイイことカワイイこと。
お誕生を前によちよちトコトコとあんよが上手です。
 
上にのせたスライスアーモンドをはずした
「まん丸パン」をちいちゃいお口に入れてモグモグ。

どうかすくすくとのびのびと大きくなってね。
応援しています!



にほんブログ村 料理ブログ パン作りへよろしくお願いします。

シンペル型に!レーズンとピーカンでのパン~♪

2008-09-25 | 焼きたてパン
この間バスツアーに行った時
車内販売で「シンプルなぶどうパン」というのを買いました。
サブタイトルに(生地と同量のレーズンがはいった!)って
書いてあって思わず買ってしまったのですが‥‥。
結果、普通でした。 1個800円もしたのに。

なので焼いてみたくなりレーズンをたっぷりと入れた
「レーズンとピーカンナッツのパン~♪」です。

結果、私の焼いたのも普通になってしまいました(ムムムー)

久しぶりにシンペル型で焼いてみました。
模様は上手にでたかしら。


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへよろしくお願いします。

困ったときの!あり合わせ(困)ピザ~♪

2008-09-20 | 焼きたてパン


私の母の教訓(困ったときの炊き込みご飯!)
私の場合(困ったときのピザ♪)なんですわ。

困ったときとは‥‥
やる気がないとき、材料不足のとき、
材料不足でさらに買い物に行きたくないとき、
時間がないとき等など。なのさ。

多くはやる気のないとき‥‥かな?



にほんブログ村 料理ブログ パン作りへよろしくお願いします。

BLTコッぺとEHTコッペ~♪

2008-09-13 | 焼きたてパン

土曜のランチ、昨日のコッペパンを使って
「BLTコッぺ~♪」でございます。
おなじみのベーコン・レタス・トマトをはさみました。

もうひとつはEHTコッぺ。
なんなの?EHTってさ??
そうですよね。勝手に名付けました(笑)
えーっと卵(スクランブル)・ハム(生ハム)・トマトをはさみました。

調理パンとフランスパンの間のちょいフランス寄りな
さっぱりとしたパンで普段の食卓にぴったしです。

反省点としてはもう少し細くしたかったな。
私のお口には‥‥。娘には大丈夫でした(



にほんブログ村 料理ブログ パン作りへよろしくお願いします。

オリーブオイル風味の!コッペパン~♪

2008-09-12 | 焼きたてパン
最近、お気に入りの門間みかさんのレシピで
「オリーブオイル風味のコッペパン~♪」です。

門間さんのレシピは1単位が200グラムの粉で
できているので家庭で作りやすいと思います。
(うちでは3倍量ですけど!食いしんぼなんで!!)

砂糖控え目で油脂がオリーブオイルのコッペパンですね。

シンプルで何をサンドしてもOK。
塗り卵もせずクープを入れたあと
ショートニングを細く絞ります。
焼き上がりのキッチンは
何とも言えず(なんも言えねぇ!)よい香り~♪

明日が楽しみです。


にほんブログ村 料理ブログへよろしくお願いします。

57個!いろいろパン~♪

2008-09-06 | 焼きたてパン
50グラムの生地量で57個のいろんなパンを焼きました

って菓子パンサイズをこんなにいっぱい焼いたの初めて!
500グラムの粉で3回仕込みました。
あんぱんやソーセージやハム、カスタードりんご、
ミニピザ、チーズなど。

テーブルいっぱい焼きあがって
写真をどんなふうに撮ったらよいかもわからん?
なんだかゴチャゴチャに見えますね(笑)

明日は我が家恒例の第一日曜の実家帰省日なのでお土産です。


昨日の予感、的中でした(ニコニコ)
お茶漬けさらさら~でおしまい!でした。



にほんブログ村 料理ブログ パン作りへよろしくお願いします。

バターとコーンで!バターコーンブレッド~♪

2008-08-20 | 焼きたてパン

門間みかさんの本を参考にして「バターコーンブレッド~♪」です。
焼いてみたいパンがたくさん載っているのですが
このパンのサブタイトルに惹かれて焼いてみました。

(こぼれんばかりのコーンが自慢)これがサブタイトル。
魅力的でしょう。

なのになのにコーンを入れるのが早かったため
粒粒のコーンが‥‥見えません(涙)

それでもコーンはたっぷり入ってるし
切り口にバターを乗っけてやいてるのでとっても良い香りです。

ほんとはパセリのみじん切りも入るのですが
手持ちがなくて仕方ないから緑の粉ってことで青のりを入れました。
はいはい!冒険ですよね~
でもこれが当たり!! 妙に合っておいしかったです。



にほんブログ村 料理ブログ パン作りへよろしくお願いします。