まん丸パンに続く便利なパン「イングリッシュマフィン~♪」です。
ちょっと!奥さま!!
イングリッシュマフィンのCMご覧になりました?
超熟シリーズのCMです。
ワタクシ、今回も一発でやられました



食パンのときのコロッケのサンドイッチ。
キャベスラとコロッケをギュッとはさんだCM。
今度はぬぁんとイングリッシュマフィンの
オープンサンドではござらぬか!!
引き裂いたマフィンをトーストして
あんなものやこんなものを乗っけてますよ。
とっても美味しそう!!
マフィンの横にフォークをさしながら
ぐるっと1周してメリメリと引き裂くのが
美味しさのワンポイントなんですね!
もともとイングリッシュマフィンは大好きです。
何といってもベンチタイムがなくて
二次発酵20分と時短で美味しい。
さらにいろいろアレンジできるからです。
さて我が家のマフィン、今回15個分で仕込みました。
でもセルクルが10個しかないので
5個は★のような型に入れました。
あまり期待してなかったのですが
わりにカワイイ形に焼きあがりましたよ(ニコニコ)
★のような型は耐熱のプラスティックの型です。
永久には使えませんが
お値段が安くて半永久的に使用出来ます。

門間みかさんの本を参考にして「バターコーンブレッド~♪」です。
焼いてみたいパンがたくさん載っているのですが
このパンのサブタイトルに惹かれて焼いてみました。
(こぼれんばかりのコーンが自慢)これがサブタイトル。
魅力的でしょう。
なのになのにコーンを入れるのが早かったため
粒粒のコーンが‥‥見えません(涙)
それでもコーンはたっぷり入ってるし
切り口にバターを乗っけてやいてるのでとっても良い香りです。
ほんとはパセリのみじん切りも入るのですが
手持ちがなくて仕方ないから緑の粉ってことで青のりを入れました。
はいはい!冒険ですよね~
でもこれが当たり!! 妙に合っておいしかったです。
