今回継続して見ているドラマの一つです。こういうの、キライじゃないです。何かに本気でぶつかっていくのってすごくしんどいことだし、自分も含めて、そういうことを避けて楽な方にいっちゃう人って多いと思う。恋愛とか、そういうのを含めてね。ぶつかったり、悩んだり、立ち直ったり、そうやって前に進もうとする姿に共感します。特にスキな俳優さんが出ているわけでもないのに見ているドラマは私にとっては貴重です(笑)。
上野樹里ちゃんは好きなんだけど、織田裕二さんはちょっと・・・。というわけで、次回からは見ないかもです。視聴率はいいのかな?ドラマ自体、コメディというほどは面白くもないような気がするんだけど・・・。共演者、仲悪そうな気がする。結局テーマはなんなの?夫婦愛?そして主題歌はイケてるの!?たぶんそれぞれの俳優さんのキャラが強すぎるのでは・・・。
まだ本編は始まっていないけど、番宣を見て一言。いじめがテーマってのはまぁわかるけど、なんで主人公の少女が児童養護施設の子って設定なの?また世の中の人が、間違った認識を持っちゃうじゃん!!差別だよ!!「14歳の母」といい、設定が安易過ぎなんだよ。ドラマだからって、テキトー過ぎ。
「原作のイメージちがーう!」と思いながらも、またしても見てしまいました。第2シリーズ(笑)海ちゃんが最後いい人になっちゃったのは余分かな~と思ったけど、戸田恵梨香ちゃん好きだからよしとしよう。とにかく原作の海ちゃんは激しくうざキャラなので、私の中では戸田恵梨香ちゃんはカワイイけど、海ちゃんはうざいし・・・という葛藤と戦いながら見てました。(笑)
やはり倉本聡だなあ、って感じ。ニノの語り口調が、「純」そっくり(笑)あとは、色々ありえない設定が・・・。黒木メイサの、「曜日によってフランス語しかしゃべらない」とかね。あと、私、横山ダメなんだよね。FANの人、ごめんなさい!!森山良子はいい感じかも(笑)ちょっと一昔前って感じのドラマですね。キライではないけど、共感できる部分はないかも。
昔からキャラメルを観てきた私にとっては、上川さんのベッドシーンは見たくなかったです。悪役なのはかまわないけど、でも、ベッドシーンは・・・(しつこい)。簡単に言うと、マジメな女性がサイテーな男のせいで人生を棒に振る話ですね。違うか?でも、程度の差こそあれ、ありそうな話ですね。個人的には、豊美さんは下見沢さんと幸せになってほしいです。
今クール一番楽しみにしているドラマがこれです。なんと言っても、篠原涼子さんでしょう。
そして、「品」というのもここのところよく出てくるキーワードですね。私もどんな仕事であれ、完璧にできる自信があれば、誰にも媚びたりしないのに・・・と思います。まあ、うちは普通の会社ではないので、パートさんはいても派遣社員はいないので、実際のところはよくわかんないけどね。

文句を言いながらも、結局今シーズン一番ちゃんと見てしまったドラマがこれでした。でもあの予定調和的ハッピーエンドは納得いかなかったな。得に私みたいな仕事をしている人間にとってはね。つまり、大人でも子育ては大変だってこと。まあ、こんなこと言いつくされてるだろうけど。子ども産むならせめて義務教育終えてからにしてほしいね。金銭面でもちゃんと自立してないと。
綾瀬はるかちゃんはキライじゃないんだけど、ナオのキャラはちょっとおかしいだろう。大体、いくらいくところがないからって、なんだまた彼氏の親友の部屋に行って、わざわざ涙まで見せるワケ?私の中では最近イチ押しの平岡祐太くん
にぎゅってされちゃって、思わずヒー!って感じだったよ。ストーリーとは関係ないけど、最近戸田恵梨香ちゃんもちょっとお気に入りです。

上野樹里ちゃんは好きです。作品によって全く違った顔を見せるって感じで。少女にもなれれば娼婦にもなれるって印象です。玉木宏さんは、友達が昔同じ中学だったらしい(笑)ハチクロが美大の話だったのに対し、こちらは音大の話です。美大に行ってた友達はいるけど、音大はいないなあ・・・。原作は読んでないんだけど、どうなんでしょうか。