正直期待ハズレでした。何が言いたいのか分からない。ブランド信仰みたいなのは私はキライです。どんなにネームバリューがあろうとも、いいものはいい、悪いものは悪いって、ちゃんと自分で判断したい。昔の作品は好きなだけに、本当に残念です。名前だけが売れちゃうと、独りよがりになってしまう気がします。好きなようにやれる状況っていうのも考えものだな。
以前にこのブログでも紹介したバンドです。現在はソロボーカルにサポートメンバーという形式で活動しているみたいです。友人が好きで、私は時々誘われてLIVEに行く程度なのですが、先日久々にインストアライブに行ってきました。その時歌った曲で歌詞が気に入ったものがあったので、紹介したいと思います。
レター
元気してますか
こんな言葉しか選べないのはふがいないものです
興味ないなら別に捨ててくれてもいい
そんな手紙です
坂の途中 気付いたんだよ
君がずっと眩しかった
言葉を選べばきりがないけど 伝えたいのはそれだけ
文字の揺れ方や形で示して それを愛だと知った
これ以上揺れるな
季節とは時に残酷なもので そのつど思い出に浸ります
こんなことを書いても困らせるだけ 丸めて捨てた
昨日よりも今日のことを
そして明日を考えたほうがいい
机の隅から隅まで積もった言葉に埋もれてるよ
会いたいと一言 そう書けばいい
文字を揺らさないように
すり抜ける迷いとポスト
明後日の午後には君に届いてるだろうか
どんな顔してそれを開くのだろうか
少しくらいの笑みはこぼれるだろうか
まさかほんとに それを捨てたりしないだろうか
文字と文字の隙間
何度ため息を君はこぼすのだろうか
返事の一つでも もしくれるなら
そこに明日を探そう
文字の向こうに君を探そう
レター
元気してますか
こんな言葉しか選べないのはふがいないものです
興味ないなら別に捨ててくれてもいい
そんな手紙です
坂の途中 気付いたんだよ
君がずっと眩しかった
言葉を選べばきりがないけど 伝えたいのはそれだけ
文字の揺れ方や形で示して それを愛だと知った
これ以上揺れるな
季節とは時に残酷なもので そのつど思い出に浸ります
こんなことを書いても困らせるだけ 丸めて捨てた
昨日よりも今日のことを
そして明日を考えたほうがいい
机の隅から隅まで積もった言葉に埋もれてるよ
会いたいと一言 そう書けばいい
文字を揺らさないように
すり抜ける迷いとポスト
明後日の午後には君に届いてるだろうか
どんな顔してそれを開くのだろうか
少しくらいの笑みはこぼれるだろうか
まさかほんとに それを捨てたりしないだろうか
文字と文字の隙間
何度ため息を君はこぼすのだろうか
返事の一つでも もしくれるなら
そこに明日を探そう
文字の向こうに君を探そう
ドラマ版を見ていたので、その流れでw「L」同様、本編とは全く別物になってますwそして未だに花沢類が小栗旬というキャスティングに納得がいってない私w原作でも何年後かの花男が同時期に発売されましたが、映画とは全く関係ありませんw映画版ではつくしのキャラがちょっと弱くなってる感じかな。原作のつくしは強気な中にも謙虚なところとかあって、けっこう好きなんだけど。
アロマオイルと違って、科学的根拠は0なので、決して積極的にお勧めはしませんが、何も知らずに全否定するのはどうかと思い、フラワーエッセンスの講座に行ってきました。元医師だった人が開発したという割りには、植物の形状から効能をイメージするという全く非論理的な方法ですが、スピリチュアル的なものが好きな方にはいいかもしれません。
高校の頃からけっこう好きで雑誌を買ってたんだけど、しばらく自分の中で下火になっててw、最近また復活しました。最近毎月買ってるのは「クロスワードレディース」。昔は「クロスワードハウス」を買ってました。「クロスワードレディース」は賞品が女性向けなんだけど、当選確率が低いです
昔「クロスワードハウス」でオルゴールを当てたことあるんだけど、最近は全然です。

あれ?夏のエピソードの時、バックに桜咲いてない?大丈夫?視聴者ナメてない?まあ、元々おバカドラマなのは分かってるけど。斗真もせっかく「魔王」でクールなイメージを確立したのにwイケメンメンバーの中では、私は溝端くんが好きです
今更だけど、堀北真希ちゃんはどう見ても女だと思う。原作はまだいいけど、ドラマ化にはムリがあるな。

先に映画版の方をDVDで見てから原作を読みました。まず、主人公の梶のイメージは寺尾聰さんで間違ってないと思います。また、原作では登場人物たちがそれぞれの立場から事件や梶に対して関わっていくという描写で章立てになっていますが、映画では一貫したストーリーとして描かれていて、それはそれで大筋は違っていないのでいいと思います。ただ、ラストは原作の方が好きかも。
うちの子がかかった病気です。初めて聞いた病名だったので、メモ代わりに。結論から言うと、夏風邪の一種なので、あまり心配はいりません。特徴は、いきなり高熱から始まることと、喉に湿疹ができて食欲がなくなることです。食欲減退は熱が下がっても少しの間続きます。4、5日で治まるので、高熱が出ても慌てて受診する必要はありません。
ロンドン旅行3日目は、友人のリクエストでガーデン巡りをしました。午前中はサイオン・パークへ。あいにくの天気だったのと、期待していた蝶の温室がとうの昔に閉鎖していたという事実、時間帯のせいでアフタヌーンティーができなかったことが残念でした。午後からはキュー・ガーデンへ。昨年も行ったのですが、1年の間に、樹の上から下を見下ろす気分になれる通路ができていました。