「へ」

「へ」のへは屁でも、ヘンなヤツの「ヘ」でもない。書き手と同じく、どこにでもあるただの「へ」

スジ

2006-03-23 12:29:48 | iro×2
友達のブログに「頻繁にブログを更新している友達のブログを見て触発された」と書かれ
てありました<そーゆーのはあるかも(¨ )(.. )(¨ )(.. )ウンウン!!
そのブログを見た私もプチ触発?
そーやって何気に繋がっていくんですねー(^^)

いきなりですが、筋ネタです。
さやえんどうの筋は取りやすいのでちゃんと取ってますが、いんげん(隠元)の筋って取る
もんなのでしょうか?遠い昔にチャレンジした気がするんですが、取りづらくって今では取
ってません。
ネットで調べてみると、やはり隠元の筋は取るみたいです。ですが、中には筋ナシ隠元も
出回っているみたいなので、取らなくってもOKということで・・・?
<見分け方ってあるのかな?
※豆の話題が続いてますが、取り立ててマメに思い入れはありません(・Θ・;)アセアセ…

野菜といえば、学生の時にスーパーでレジ打ちのバイトを始めた頃のことです。
当初は見分けがつかない野菜なんかがあって、レジを打つのに困ってしまい、お客さんに
尋ねたこともあります。
特にわかりにくかったのが「ホウレン草」と「小松菜」。
私には、どうみても違うものには見えず、必死に違いを探した結果「根っこの赤いのがホウ
レン草、白いのが小松菜」という見解に辿り着きました(〃´o`)=3 フゥ
<今ではわかりますけどーー(・Θ・;)アセアセ…
最近では、バーコードがあるのでわかなくてもレジ入力はできるかもしれませんが、私が
バイトをしていた頃(そこだけ?)は、毎日手書きの野菜の値段一覧表が各レジに貼られて
いて、その価格を見て金額を入力していたので野菜・果物の名前がわからないとレジが打
てなかったんです。
そのお陰で色々な野菜・果物の名前を覚えるコトができました(^^)
<やっと私も常識人の仲間入り?

でも魚は今と同じように、パックされ値段がついていたので、今でも見分けがつかない魚は
多々あります(・Θ・;)アセアセ…

他にも困ったコトといえば、商品について尋ねられる時です。
「これっておいしいの?」「この商品、他のとどう違うの?」etc・・・
例えばメーカー社員だったら答えられないとマズイかもしれませんが、私はただのレジ打ち
なので・・・。
しかも尋ねてくるのは年配の方で、応対する私はまだ純情可憐な??高校生。
適当にかわす芸当など持ち合わせていなかったので、商品の箱などに書いてあることから
「少し辛いみたいです」とか「以前のものよりお肉が増えてるみたいです」とか答えるのがや
っとでした。お願いですからレジ打ちにそーゆー質問はしないで下さい(-m-)” パンパン
スジ違いですから~<か、かなり苦しい・・・

野菜の見分け方・選び方

野菜の保存方法