「へ」

「へ」のへは屁でも、ヘンなヤツの「ヘ」でもない。書き手と同じく、どこにでもあるただの「へ」

ドラマ中間報告<2007.冬>

2007-02-26 13:09:44 | iro×2
中間というには、すっかり出遅れ気味ですが・・・
恒例?の勝手にランキングです。

1位:花より男子2(リターンズ)

   2でも期待を裏切ることなく面白いです(^O^)
   この調子で最後まで検討を祈ります   

2位:ハケンの品格

   ストーリーとしてはとても面白いです。
   ただ、これを現実に重ねてしまうのはいかがなものかと・・・。

2位:ヒミツの花園

   甲乙つけがたく、同位という安易な手段に逃げてしまいました(≧≦) ゴメンヨー
   オリジナルストーリーですが、面白いです。
   当初は、なんだか濃そうなキャスティングだと思ってましたが、これがなかなか
   ( ̄∇+ ̄)vキラーン
   ラストの展開が楽しみです。

4位:華麗なる一族

   何といってもストーリーがしっかりしているのが('∇^d) ナイス☆!!
   勿論キャスティングもなんだけど、キャスティングに頼りすぎず、負けずといい
   感じです。
   ただ、キムタク風なんだろうけど時々言葉で「ん?」と思ってしまう箇所がちょっと
   気になります。

5位:エライところに嫁にきてしまった

   出足は「・・・・・」でした。
   でも何となく見続けているとそれなりに面白くなってきました。
   嫁姑関係は大変だけど、ここのうちは別のイミで大変だけどそれがイヤな大変さ
   でないのがd(゜-^*) ナイス♪

6位:今週、妻が浮気をします

   これも当初は「キャスティングがな~」と思ってましたが、回を重ねていくうちに
   「このキャスティングもありかな?」と思うようになってきました。
   これはブログがモトになっているのですが、リアルでは読んでなかったので
   ラストが気になります。

番外:「わるいやつら」

   何だか数回分見ないでいるうちに、たまってしまったので思い切って見るのをやめ
   ました。今の私の気分にはちょっと合わなかったみたいです。

   「演歌の女王」
 
   天海さんが出ているので、期待大だったのですが・・・。
   「ん~」と思っているうちにNHKで新番組とブッキングしてしまったのでやめてしま
   いました。

   「ハゲタカ」(NHK)

   2月17日(土)21:00~全6回でスタートしました。
   当初は中村獅童クンがキャスティングされていたので、チェックしていたのですが、
   不祥事があって降板、松田龍平さんに交代してしまいました(T_T)
   その後、主役の柴田恭平さんが病に倒れてしまい撮影が延び延びになっていたり
   としましたが、ストーリーが面白そうだったので見ると、やっぱり面白い♪

   
   

3分

2007-02-14 13:05:58 | iro×2
♪草津よいとこぉ~一度はおいでぇ~♪の草津へ行ってきました。
事前リサーチによると雪があって、すっごく寒そうだったのでとにかく防寒
に努めるコトに・・・。
寒冷地仕様のコートをきて(裏地がぬいぐるみの毛なみにモアモアです)
車中ラク&装着が簡単なようにワンピを着、ぬくぬくのタイツに毛糸のパンツ。
そしてブーツを履けば(≧ω≦)b OK!!
まだ寒いときのために、ホカロン所持も忘れません。

意気込んで長野原草津口駅に降り立ってみると・・・。
 (・_・o)ン? (o・_・)ン? (o・_・o)ン?
 ( ・◇・)?(・◇・ )
なんだか暖かくないですか??
10℃以上はありそうだよね・・・?
タクシーの運転手さんに問うと
「そうなんですよー、今年はあったかくってねー」
そういえば雪もチラホラしか・・・。
雪降る中、露天風呂に入ることを何よりの楽しみにしてきたのに・・・( ̄□||||!!

とにもかくにも、まずは旅館へGO。
早めに着いたにもかかわらず部屋に入れてもらえました O(≧▽≦)O ワーイ♪
番頭さんに、草津でのお風呂の入り方等をレクチャーいただき早速お風呂へ・・・
とその前にお昼を食べねばっ!

おいしいところを教えてもらって行ったみたのですが店の外まで並んでる~。
空腹の私達はガマンならず、別のお店へ・・・。
教えてもらったお店もおソバ屋さんでしたが、気付けばおソバ屋さんばかり・・・。
草津名物はおソバですか??
(それでもって看板やメニューに決まり事の如く「舞茸の天ぷら」の表示アリ)

お腹も落ち着き、宿へ戻ってユカタ&どてらを装着。
ようやく宿のお風呂へ入ることに・・・。
草津ルールは温泉に3分つかって1時間休憩。
これを1日に3回繰り返すとのこと。
草津のお湯は酸性で殺菌力があるため、石鹸等で体を洗わず(石鹸は泡立た
ない)体にお湯を5~6回かけて温泉に3分つかる。
番頭さんの説明では化粧を落とすクレンジングもいらなくて温泉で洗えばOK
とのことだったので半信半疑で挑戦してみると・・・落ちたようです。

とにかく草津はお風呂がいっぱい。
共同浴場の他にも旅館等で立ち寄り湯をしているので悩むくらい。
(一般の立ち寄り湯と14の旅館が参加している和風村では入浴できる時間が
異なるので事前リサーチ要です)
張り切って脱ぎ着しやすいようにユカタ&どてら・素足に草履という例年の2月
では考えられないようないでたちで出かけてみたものの、思ったより時間が過
ぎていたため、行きたかった他の旅館のお風呂には入れませんでした(ToT)
とはいえ嘆いてばかりはいられません。
なんと言っても3分入ったら1時間休憩しなくてはいけないので、気持ちを切り
替え次のお風呂へ。
そして訪れたのは「大滝乃湯」
温度の異なるお湯に交互につかる「合わせ湯」なるものにチャレンジ。
男女交代性になっていて、交代まで残りわずかの時間に滑り込み。
1つ目はよかったけど、2つ目はMAXの温度だったので足先だけ入れて思わ
ず飛び出ましたー (ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
そんな根性ナシのワタシとは異なり友人はしっかり1分つかってました。
友人は5つのお湯+シメのお湯にワタシは-1のお湯に入り、休憩所で休憩後、
違うフロアーにある露天風呂に移動。
「第2土曜日『湯の花白濁の日』、配管清掃により白濁の温泉が楽しめます」
の言葉とおり白濁してました(^^)

宿に戻って夕食。
個室だったので人目をはばかることもなく料理がくる度、写真撮り堪能(^^)
満腹になった後は、散歩がてらライトアップされた湯畑を見、足湯に入りました。
寝る前にお風呂に入ろうと思っていたのに、宿に戻ったら睡魔に襲われあえなく
撃沈。

翌朝起きると「雪が降ってるー」と友人の声。
昨日はあんなに天気がよかったのに??と窓に寄ってみるとホントに降ってる。
今日は西の河原公園にある露天風呂に行くつもりだったので、念願の雪降る中
の露天風呂が実現できそう(^O^)
その前に、朝起きて入浴し、1時間経って再度入浴。
それから朝食を食べていざ出発。

歩き初めてまもなく、温泉まんじゅうのお店の前で試食のおまんじゅうを配って
ました。朝ごはんを食べたばかりだったのでスルーしようと避けても、蒸かした
お饅頭が湯気を立てて迫ってきます(^^;;
根負けしてお饅頭を受け取ると、絶妙のタイミングでお茶が差し出されます。
お土産に温泉饅頭を買うつもりではいましたが、今は荷物になるだけなのでお礼
を言ってその場を辞すと背後から
「○○のお店は~~~だから買っちゃダメよー」
「○×△■だからダマされないでね」等とご丁寧な?助言あり。
これって興ざめだよねーと友人と言いつつ、西の河原公園へ。

西の河原公園で写真を撮りつつ露天風呂着♪
体はお湯の中なのであったかいけど、風が吹くと顔面がさ、さぶい。
しばしお湯を堪能し、次に向かうはすぐ近くにある「片岡鶴太郎美術館」
味わいのある作品を堪能したあとはグッズコーナーへ。
お気に入りの作品のポストカードをGETし、満足して美術館をあとに・・・。
次に訪れたのは「草津ガラス蔵」というガラス屋さん。
キレイなガラス小物やアクセサリー等々がありました。
そうこうしているうちにお昼時に・・・。
今日こそは番頭さんにオススメしてもらったおソバ屋さんへ行くことにしました。
前日よりは早い時間だったにも関わらず、既に店内は満席でわずかな場所には
順番待ちをしている人達がひしめき合っていました。
「今日はまだ(お腹が)切羽詰ってないから並ぼう!」と外並びの1号に・・・。
前の日は天ぷらソバにしたので、今日はおソバを堪能すべくざるソバを注文。
う、うまぁ~ 並んだ甲斐がありました。
友人の「大盛りでなくていーの?」という言葉に素直に従っておけばよかったー
と後悔しつつ、店内で販売しているお土産用のおソバを購入♪
お腹も満足したところへ長野原草津口駅に向かうべく、草津温泉バスターミナル
へ移動。

草津温泉バスターミナルから長野原草津口駅へはバスが走っています。
しかし、乗り物に弱い私は途中で停めてもらえるようにタクシーで移動。
この運転手さんが楽しいお話をしてくれたお陰で、あっという間に駅に到着(^^)
おソバだけだとお腹空くから駅でお弁当でも買おうと思ってたのに、駅弁を売って
いるようなところはありませんでした(ToT)
(普通のお弁当ならありましたが・・・)

帰りの電車は臨時列車だったので、懐かしい特急に乗りました(^^)
それでも行きより椅子はよかったです。
お風呂三昧草津の旅はこれにて終了 ぺこ <(_ _)>

和風村
大滝乃湯
西の河原露天風呂
草津片岡鶴太郎美術館
草津ガラス蔵
柏香亭