goo blog サービス終了のお知らせ 

航海日誌

日々の関心ゴトや気になるコトなどを~書いてます。
(^-^)

久々に熱

2010年10月03日 | 時事/雑記
…出しました。37.8°。
今朝。暑くて目が覚めたらご覧のとおり。
しかもノドがめっちゃヒリヒリキリキリ
痛いのなんのって。
日頃の体温が35°台なので37°越えて
くるとそれだけでもう、体がキツクて…
解熱剤飲んで昼前まで再就寝しました。

退院後あまり外へ出たがらなくなった父が
珍しく区長&区議会補欠選挙へ行きたいと
云いだしたものですから~
午後過ぎてからつれて行くハメに。
(1人で出かけさせられないしxxx )
この時点で37.2°。
まだ本調子に戻らず・私の方が付き添いの
人ほしいって気分でしたが(^^;)
それでも行くって云うものですから…。

片道5分の近所の小学校へ~投票時間も
含め、往復で40分。
フツーの人なら心地良いと感じるそよ風も
体は寒いと受けとめる冷んやり風に感じる
様子。。。
これじゃ冬に散歩は無理だねぇ…。(苦笑)

何とか夕飯食べた頃には、36°台へ。
それでもまだノドの痛みが全然治まらずxx
いやはやマイッタ。

季節の変わり目。体調崩される方が多い
そうなので~
皆さんもお気をつけ下さいませね。

そんなワケで更新も、もうちょい待って
下さいっっ。すみません。。。

のんびり穏やかに

2010年09月18日 | 時事/雑記
昨日はバタバタと慌しくて長い1日になったケド~
(その話は、今回はパスします。 ^^;)

その分今日は穏やかな1日となってほしい。。。

友人が現在・夏休み取得で~旅行中。
ちょっぴり羨ましい限り。(苦笑)
でもネットってばやっぱスゴイ。
あ。ネットというか、twitterというか、
iPhoneというか~
とにかくそれで旅先の様子を載せてきてくれる。
(ちょうどホテルでWi-Fi使えるらしい)
なので観光写真とか見せてもらうと、何だか
こちらまで楽しい思いをさせてもらってるカンジ☆
いやはや有り難いコトです。(^^)
遠く離れた国と日本、ウチとが繋がるんだよー!
今更ながらにスゴさを実感&感心しています。
(笑)



Morning of todays Tokyo. AM6:18
Fine weather. Have a nice day! 

本日の東京の空は、雲1つ無い晴天。
どうぞ良い1日を~☆(^o^)/

季節の変わり目

2010年09月16日 | 時事/雑記
除湿&クーラー三昧だった猛暑な夏の日々から
ようやく脱出。
各部屋の窓を開けて寝られる心地良さ☆

雨もしとしと&しっかり、空気も潤いしっとり~
これで少しは秋の方に近づけたでしょうか。。。

(^-^)

すぐ近所の幼稚園児たちもお遊戯やかけっこの
練習に熱心。運動会が近いのかな~
週末のお天気はどうなんでしょう?
晴れて練習の成果をパパママに見せられると
イイね。

今年のサマソニ

2010年09月06日 | 時事/雑記
ツイでも、あの日話したんですが~
もしBIGBANGが出なかったら、きっと今年も
気にして見るようなコトはなかったと思う。(^^;)

まさか天下のNHKが(当日はHDだったケド)
生中継してくれるとも思わなかったし~
その恩恵でリアルタイムなBBステージ映像も
見れたワケで♪

しかも初心者にはとても有り難い紹介付き。
おかげで1部&2部共に、新しい音楽そして
アーティストにも出会えたし~
イベント自体をウチに居ながら楽しませて
もらいました♪

日本でこんなに大規模で様々なジャンルの
アーティストたちが出演するイベントをずっと
長い年数やってきてるなんて、すごいコトだわ!

懐かしく思うアーティストもいたし、
新しく知ったり、私のアンテナにビビッと
受信したアーティストたち~などイロイロ。。。

ひとまず、気になったアーティスト。名前だけ。
(以下~順不同・敬称略)

3OH!3, NAS, NICKEL BACK, THE OFFSPRING,
ORIANTHI, TAYLOR SWIFT, JAY-Z,
THE DRUMS, MICHAEL MONROE, SUM 41,
SLASH featring MYLES KENNEDY, A-HA,
FUNKY MONKEY BABYS ......

更なる詳細はいずれyoutubeで検索するとして。

にしてもSLASH、来てたのねー!
ガンズ@ドームLIVE~以来。
久しぶりに彼のGuitarを聴いた。
相変わらずいい音色リフで♪さすがっっ!!
TVで世界最高峰のPLAYを見れた☆聴けた☆
幸せに~感謝。(^o^)

他にも注目は~やっぱ、ORIANTHI。
女性であれだけのGuitarテクを出来る人、
そういないよねぇ。ペダルもちゃんと踏んでたし。
久々にTVかぶりつきで見ちゃったもん…(笑)
もし会場でナマで見て聴いてたら~
きっと興奮してたと思う。
いやいや。一度LIVE行ってみたいかも。。。

そして。もう1グループ。
マジに同じく一度LIVE行ってみたいかも…と
真剣に思ってしまった人たちが~ファンモンこと、
FUNKY MONKEY BABYS。

めざましライブ@合衆国2010の様子を
朝のめざましで見たときからちょっと気になる
存在だったのよね。
でもって、この放送見たら余計に…ダメ☆
わたし、こーゆーノリの人たちに弱いんですぅ♪
いつかこっそり会場の端っこでいいから~
ファンモンさんとファンの人たちと一緒に
唄って踊ってみたいかも。。。(^^)

ともあれ、NHK。本日6日(月)より~4日間。
BS-2にて今回のサマソニの模様を連日
再びONAIRしてくれるそうです。
※因みに BIGBANG は最終日9日(木)登場。

NHK BSオンライン
NHK衛星第2 twitter (公式)

そうそう。当日。会場にはV6の三宅健くんも
遊びに行ってたそうですねー。
BBのときに彼を見た!って人がいらしたそう。
the pillowsさんも出演されてたから
きっと夏のイベントを満喫されたのでは♪(^-^)

SUMMER SONIC 2010 (公式HP)
サマソニ twitter (公式)

追いつかない~

2010年08月08日 | 時事/雑記
そう云えば、前にも似たようなコトを愚痴った
気もするけれど!?(苦笑)

だって。話したいコトいっぱいあるのに
何でだか時間が全くもって足りないんですもの。

参加してきたのにちっともレポれなかった(^^;)
「IRIS」イベント@たまアリのコトも。
つい先だって・待ちに待ってたONAIR(CS)が
あったんですね♪
その感想も含めてイロイロ話したいのと…

一昨日より来日中のBIGBANG。
今回の来日はサマソニ@大阪&幕張への出演。
どちらも参加出来ないので、せめてひと目
どこかで会えないものか、、、
ってコトで。またもや行ってきてしまいました。
大阪から東京へ移動の彼らに会いに。。。

~はい。無事に昨晩会えました☆(^o^)
その辺の話もしたいのと…

IRISイベは話が長くなりそう?につき
BBに会えたコトの方を先にするかも?
ともあれ今しばらく・もうちょいだけお待ち下さい。

夏を感じるモノ

2010年07月13日 | 時事/雑記
病院の入院棟と外来棟とを結ぶ連絡通路に
ほおずきの生った籠が幾つか飾られており。
造花ではなく生花のほおずきを見たのは
すごく久し振り。今頃が時期なんですねぇ。

オレンジ色になったほおずきの外花を
むいて実を取り出し。
硬い実を手でクルクル回し揉みながら
破けないように柔らかくほぐして~
ほおずきの実の中の種を全部キレイに
取り出して~
このときの汁が渋い&激ニガなんですよね
(苦笑)
実の外皮だけにしたらササッと水で濯いで
口の中に入れて膨らませて~
破らないように歯で噛んで~
ブゥゥーーーっと、鳴らすの。(^-^)
ほおずき笛の完成。
むかーしよくこれで遊びました♪

そんなコトを思い出しながら籠に近づき
生ほおずきを見てみると…
すぐそばの、 ”愛宕神社 ”の札付で。

ほおずき市って云ったら…浅草の市が
有名でしょ。なのでそれ以外の場所・神社
などでもやってるのを知らず、、、
へぇーっと感心。(^^;)

でもってちょっと調べてみたところ~
千日詣り、←という頃にほおずき市を
おこなうらしく。
江戸時代の頃には定着していた模様。
そんな昔からの歳時でもあったんですねぇ。

そう云えば。京急の品川駅構内にも~
昨日か一昨日あたり、だったかしら?!
川崎大師の風鈴祭な広告旗などが
大々的に飾ってあって、、、
こちらも有名催事(祭事)ですよね。

風鈴の音色も好き。
これまた昔。少女時代:笑。
ウチにガラス製や南部鉄製な風鈴のあった
ときが~♪
窓の外に吊るしてその涼しげな音を
楽しんでたけれど、夜とかで…風の強い日
などには案外ご近所迷惑となってxx
結局風鈴をはずすハメに。(^^;)

…そんなときもありました。

ほおずきとか、風鈴などは~
夏を感じさせるアイテム。

天気予報では梅雨明けの時期がいつ頃に
なるか?!の予想を交える場面・話も
加わってきましたね。
あとは夜の間に、雷に強風強雨一過が
起これば(過ぎれば)~いよいよ夏本番!
もうそろそろ目の前?でしょうか。。。

どの位の人が…

2010年07月12日 | 時事/雑記
実際に~してるんでしょうかねぇ?…つぶやき。

そう。”twitter ”(ツイッター)です。
日本ではどの位の普及率なのかしら???

私の周りでやってる人は、知る限りで1人~
あ、2人か。。。
意外といないんですよねぇ。

って云うより、私の交友関係のが少ないから
存じ上げていないだけかも。

でもって。
実は気になるあのコのつぶやき見たさに~
(だって偶然見つけてしまったんですもの
先日・つぶやきデビュー してしまいました。
(大笑)

が。ワタシの場合。
blogの更新も不定期なのに、そうそう向こうで
頻繁につぶやけるか…って云ったらやはり
案の定そうでもなく、、、 (苦笑)

ケド。1つぶやきに140文字までという制限が
付いてるので~たしかに本当にひと言ふた言・
今つぶやきたい事がらを即行で・文字や写真
などにて誰かに話す、ボヤく、囁く、伝える…
のにはイイかもしれない。

あとtwitter特典で先日・商品購入時に、数量
限定先着順の保冷用バッグも頂戴出来たり
世界共通で早く情報を収集(共有)するのにも
便利なときがあるんですねぇ~~等々。
そういう点でもスゴイなぁと感心しています。

実際にはまだちょっと、機能面でイマイチこの
twitterの使い方を分かっておらず、フル活用を
しきれてないんですが、、、
あでも、メール送信でひょいっと簡単に
つぶやきを載せられるのはラクでいいかも

もしどこかで、つぶやきを見かけたら~
(遭遇したら?笑)
気軽に声かけて下さいねー。

信じたくなかった…

2010年07月01日 | 時事/雑記
突然の速報・訃報ニュースに~ただただ
驚きと、信じられない気持ちが交錯。
仕事中な母へ思わず電話しちゃった程
朝から動揺しちゃいました。。。

推定・考えられる理由等の話を聞いて
より一層、複雑な心境に。
その辺の事情を報道で知った母からも~
再び私あてに電話が入り…
ウチの事情とも相重なって(苦笑)
二人して互いに気持ちが重くなり、
受話器越しに溜息と言葉が詰まって
しまったですxxx

本当に。
何で?どうして?
どうしてこうなっちゃったの…?

(哀)

ホントつい最近よ、3日前位かなぁ。
ある探し物をしてて、大事な引き出しを
ひっかきまわしてた際にひょこっと
合間から、彼を写した写真がね出てきてた
ものだから~(6年前の@横浜イベント時)
懐かしいなぁ♪と思いつつ写真を眺めてた
…ばかりなの。

ウチの家族もちょうど今・同じような
悩みどきの最中だからさ~
余計に身にとぎすまされるって云うか、
何だかあまりにやりきれなくてねぇxxx
優しい彼だからこそ、抱え込んじゃったの
かなぁ。。。

うーーーん、、、。

お隣の国へすぐにでも飛んで行けるなら
献花しに行きたかったけれど、、、
日本の空の下から~祈りを届けたいと
思います。

侍青に拍手を!

2010年07月01日 | 時事/雑記
FIFAワールドカップ2010
@南アフリカ大会。
決勝トーナメント1回戦。。。

本当に惜しかったですねぇー。
1点がとってもとっても
遠かったけれど~
延長戦&PK戦までいくとは
すごいよっっ!!
そこまで相手チームと互いに
一歩も譲らずで戦いきった、
ニッポンのSAMURAI BLUEな
選手たち、、、

ほんのちょっとの運だけがね~
足りなかっただけ。。。

うんうん。分かってる。
私たち国民みんなわかってるよー。
(^-^)
なので堂々と胸をはって凱旋帰国
してきて下さい。

あらためて、侍青な総ての人たちに
拍手を送ります!!!

住んでる土地の種類

2010年06月27日 | 時事/雑記
話そう話そう~と、ずーっと思ってたハナシ。

ウチのマンションの隣・真横に、同じような
マンションが建つコトに!

父が入院中の先月上旬に、建築業者等から
地元住民への説明会があり~参加しました。

実はその今回お隣に建つ土地の一帯に
住んでた知り合い数人から…昨年末には
土地の売却もしくは等価交換をするという
内容を既にウチは聞いてたので、特に驚きは
しませんでしたが、問題はどれ位の規模の
建物が建つのか?ってコトでした、、、

ホントに、ウチのとほぼ同じような
階数&住居数のマンションになるとは~
これは全くの想定外・予想範囲以上。
(せいぜい5~6階建てだろうと思ってたxx)

でもって。説明会。
マジにムカつくようなコトを平気で云って
くるんですよー、業者たちは。
(@建築事務所・施工会社など)

いま・180°を確保出来てる日照も
隣に建たれたらその半分の90°は失われる
(日影問題)のをはじめ~
隣合わせですから外(窓)から部屋の内部が
丸見えとなってしまうプライバシー問題、
住居はモチロン・共同廊下部分・非難階段
などからの夜間照明の明るさの問題、
互いの隣接&密接度によって生じてくる
防音防犯対策についてとか、
風向きが変わってしまうコトへの風害、
建設中に起こる近隣への電波障害対策は、、、
…等々。etc.

それらの対策等はどうなっているのか?
配慮してくれる余地はあるのか?~
どう質問をしても、結局いきつく先の回答は
同じ・1つの答え=部分に、、、
「商業地域だから、何も問題も無い」

商業地域…、はじめて耳にする言葉でした。
ウチもいま住んでるマンションを購入する際に
あれこれ勉強したつもりでいましたが~
一軒家の土地を購入するのとはまたちょっと
異なるので、そこまで深く気にはとめて
いなかったんですよね。(^^;)

もしかしたら他にもまだ土地名の分け方の
種類があるかも?しれませんけれど、ひとまず
ウチの自治体(区)&東京都で定めてる
都市計画法や建築法では~4種類ありました。
・準工業地域  ・第一種住居地域
・商業地域  ・近隣商業地域

でもって厄介なのが商業地域。
この地域(土地)に指定されてるとヘンな話、
そこに何が建っても・どんな用途の建物が
出来てもほぼ何の問題も無い・生じない・
責任は無い……という。

ウチのところと、今回隣に建つ一帯も含めて、
大きい道路(山○通り+○○○通り)に
面してる為・その道幅に合わせての商業地域と
第一種住居地域(建設制限有)の2つが存在・
指定されてるものの~
敷地内の用途によって多い率の方・つまり
商業地域の方が適用されるんだそうで。

↑だから、規制されるものは何も無いし、
何をどう建ててもとやかく云われる問題も
筋合いも無いんだ---
最初から最後までこういう強気な態度で
向こうはいたワケですよ。ヒドイ話でしょ!
今までに聞いたコトのないような建築事務所名、
そして建設会社名とかばかりだから一層
うさんくさいって云うか。何だかなぁ!?で。
(怒&呆)

説明会が終わった後。
同じく出席していたウチのマンションの
管理組合の方々が云ってたケド…
説明会を開く・自治体から認可が下りてしまって
いる以上はもう何を云ってもダメ。
あとはどれだけ互いに近隣同士で譲歩して
もらえるか~話し合うしかない、んだそう。

うーん。
我が家にとって日照が今以上に減るのも
風通りが悪くなるのも死活問題なのに~(困)
上の階の方では、部屋を売りに出す世帯が
何軒も出てきてるみたい~
(景観の良い今のうちでないと:苦笑)

もうそろそろ着工・工事も始まるようだしxxx
住んで十数年。まさか今さらこんな事態に
なろうとは…。頭の痛い問題です。(ToT)

ボールは友達

2010年06月27日 | 時事/雑記
先日・本屋さんの入り口付近に
置かれていたモノで、見覚えがあって
しかもとっても懐かしい絵柄な
その品物(DVD)を、ついつい手に
とってしまいました。それが、↓コレ。



キャプテン翼スペシャルセレクションDVD
 メディアファクトリー (発売元)

いつ頃出てたんだろう!?
やはり今・W杯連日熱戦展開中を
見込んでの発売だったのでしょうか。

第二次サッカーブーム世代人にとって
超懐かしい、、、
「キャプテン翼」1980年代放送分。

おまけに何と云っても~永遠不滅の
”南葛 vs 明和 ”戦を収録。

ねー。たまらないでしょう!!

私が、日向小次郎ファンだったコトを
今でも知ってる人は・・・

しかも。そのせいで学生時代に
”おでん ” と、呼ばれていたりした
コトも・・・
(小次郎が屋台でバイトしてたから:笑)

翼役の小粥よう子さんのサイン色紙や
一緒に撮った写真等もあるコトも・・・

…etc.(^^;)

でも。キャプ翼のおかげで本当にサッカー
好きになりました。。。
毎週土曜日の「三菱ダイヤモンドサッカー」
とか、楽しみに見てたもの☆
欧州・南米のリーグ戦、選手たちを見ては
世界(のレベル)ってスゴイなぁー
ただただそう思って憧れて。
まだ当時・日本の国技は野球だったから~
W杯のような世界中が熱狂するサッカーの
試合を、いつか日本でも行なえる日が・
出場できるときが来てほしい…
ずっとずっとそう夢見てきたし、、、

その後。それらは叶ってきましたが~

やはりサッカーのW杯もオリンピック同様
4年に一度の大舞台。
出場するだけでもすごいコトだけれど~
願わくばやはり、少しでも上を目指して、
世界中が憧れるあの…ジュール・リメ杯を
いつか、日本の選手たちにもぜひその手に
掲げてもらいたい。。。

・・・

昨日より決勝トーナメントも開始され~
韓国、負けちゃいましたねぇxxx (惜)
でも選手たちに拍手を送りたいです!
その分日本に・アジアの代表としても
頑張ってもらいましょう!!

今宵はイギリス vs ドイツ戦。
どちらも伝統ある国同士の対戦だけに~
どんな試合になるか?勝つのはどっちか?
楽しみです。

翼のDVDも~後程のお楽しみにします☆
(^o^)