goo blog サービス終了のお知らせ 

多分、そんな事はどうでもいいんだと思う。

1日1回はランチパックを必ず食べると宣言するオタクの平穏な日記。

【PSP】ティアーズ・トゥ・ティアラ~花冠の大地~。

2011年03月15日 14時10分57秒 | PSP

うたわれるものにハマったので、いけるだろうと思って勢いで本編と外伝買ったんだけど失敗した。

頑張って頑張って我慢したけど…11章までプレイしたけど…もう我慢の限界だっ!!!

うたわれるものと違ってあまりにギャルゲ要素が強すぎてあかんかった。
新しい女の子キャラが出るたびに何かしらの理由がつけて「妻」になるというのがもう、うんざりした。
その理由が簡単すぎるのも…こういう仲間が増えていくゲームならその台詞いくらでも言うだろう…ってので妻かよ!!ってかんじ。

お話の本筋的にはうたわれるもの好きとしては同じ匂いを感じるけれども、リアンノンのうざさとかもーだめ!
主人公の話を聞かずにずんずん話が進むっていう展開は大嫌いだ。
1人2人がそういうキャラなら別に良いんだけど、主人公以外の全員がそういうキャラっていうのは大嫌いだ~。

でもってこのゲームの主人公はアロウンだよね?
途中でアルサルが主役っぽくなったりでグラグラしてて話に集中しにくいのも×。

はあ…ギャルゲっぽさをもう少し落ち着かせてストーリーに重きを置けばもっともっと良かったのに。
ここで結局ギャルゲかよ…って思わされるのが残念だった。
RPGとギャルゲのどっちつかずなところが一番だったけど…。

うたわれるものは良かった…。
2の発売も決まったし、楽しみにしてるぜ。


【PSP】レディアントマイソロジー3の①

2011年03月04日 21時26分31秒 | PSP

ヴェスペリアキャラ万歳!

なイベント大好き、マイソロ3でも対立しつつも心の底では信頼している2人が良い!

クエストこなしつつプレイしてたら何気にプレイ時間50時間超えちゃった。

えへ。

あとちょっとでクリアだ、待ってろ律っちゃん…じゃなくてラザリス!!

しかし、シリーズ重ねるごとの良くなるね、マイソロ。

クエストこなしたらリレミト使えるのはいいねぇ。

でもテイルズシリーズとはいえ、オリジナルの敵はもっと多いほうが嬉しい。

新しいゲームとして。

一番嬉しかったのはアニメパートの改善だよね。

前作までって「これってアニメ…なのか?」っていう感じのムービーだったので…綺麗になったもんだ。

途中でユーリ達との食事シーンのアニメが流れた時とか、前のセーブデータに戻って別枠作りなおしたくらいだよ。

喋ってくれないかにゃー。

 

でもとにかく、面白い!


【PSP】つくものがたり。

2011年02月11日 16時31分06秒 | PSP
まあ…面白かった。
かな。

登場人物とか絵柄とかシステムとかすっごく良いのに…。
シナリオが全てをダメにしてると思う。

特にキャラクターごとでEDがあるわけではないんですよね?
なんか…中途半端な感じ…。
EDはマルチらしいですが…うーむ。

とにかく登場人物達と主人公があまりに関わらなさすぎると思う。
どうせなら恋愛EDとか用意してたら良かったのに。
気付けば相手が自分に好感をもってるのにポカーン。

釘宮理恵キャラのツンデレの分かれ具合が病的。
あれってツンデレではなくヤンデレの域では…と思うのは私だけなのかしら。
二重人格レベルだと思うの。

ディニーとかはもういっそいなくて良かったレベルだよね。
最終話までお前誰やねんとかさー。
櫻井さん好きなのに…。

中村悠一キャラもまっすぐすぎてなんかヤだった。
とある回で旧校舎の整理をすれば点数がちょっと貰える、というのを聞いて「お前ズルはするな」とか言うくせに自分はそれを好きな女の子のために譲ってもらえないかとか聞くあたり。
そういうのもズルくね~?とか思ったり。

途中で仲間を増やして欲しかったのもあるかも…先生はいなくてもいてもどうでもいいようなのだし。
孤独感ばっちりでせつないぜ。

付喪神のシステムがもうちょっとやりようがあったと特に思う。
せっかく「九十九神」的なんだから、種類をいっぱい増やしてコレクター性を高めるとか。
繰り返してやりたくなる部分はもっと必要だったかと…。

不満点は星の数ほどあるけど、それでも魅力はやはり高いと思います。
期待しなければなかなか良いのでは…。

【PSP】英雄伝説 空の軌跡3rd。

2011年02月04日 23時13分15秒 | PSP
クリアしたーーーー!!

…けどなんだろうこのムナシサ。
空の軌跡ファンディスクって最初っから言ってくれればいいのに3rdって。

たいして思い入れもないケビンが主役に交代って。
エステル&ヨシュア大好きっ子はこの想いはどうすれば…。
なんか不完全燃焼。

ケビンとかリースとかどうでもええねん!!
既存のキャラちゃんと真ん中に据えてくれ!!
「空の軌跡の名乗るなら!!」

…というのが全てですな。
全体的に同じ場所で探検だし…街ないし。
なんだかなー。
これが本当に零の軌跡への布石なの?

主役があきらか感情移入できん感じだったのでイージーモードでプレイして良かった。
サックサクだったよ。

で、最終的には結局ケビンのためにあるお話だったってことか。
なんだかなぁ。

っていうか面倒で扉半分以上放置しちゃった。
テヘ。
多分あれが今までのファンにとっては大事なんだろうけど…。
なんかどうでも良くなったのよ。

既存のキャラ達は良かった…けどエステルが出てくるのは超後半なのでさしてイベントもあまりなく。
エステル~ヨシュア~。

ちなみにクリアまで25時間。
イージーじゃなければもっとかかったな。

…疲れた~。
そういや、スタードライバーのDVDをモノクロームのCD欲しさに買いました。
2曲目の挿入歌verが綺麗すぎてエエ。
エエわ…。

【PSP】英雄伝説 空の軌跡SC。

2011年01月28日 19時28分05秒 | PSP
終わった~!!!!
クリアまで約60時間、長かったなぁ!!!
クエスト全制覇に、賭博師ジャックも全巻集めた!!

そして面白かった!!
ストーリーの1つ1つが素敵だった。
特にラストの落ちていく2人のシーンとか。

FCの最後からここまで物語が続くなんて…ヨシュア合流までかなり長くてヤキモキしたけども。
最後はハッピーエンドで「ようやく終わった」感が凄くした。
終わっちゃうのかぁ…って。

カシウスが最後までむかつくくらいできる親父だったのはなんだかなぁ…って感じだけど。
なんか、このお話はどこまでも続くんだ…って思わせてくれる。

レンとその他もろもろ気になる点は残ったけど、エステルとヨシュアはこれからも頑張って生きていくんだろうなぁ…としみじみ。
ゲオルグは良い気味だけどケビンは結局…。

にしてもラスボス弱くなったな…同じノーマルモードなんだけど…英雄伝説シリーズで一番弱かったかも。
FCのラスボスなんて何度殺されたか….

で、このゲームの唯一の不満点はやはりUMDの入れ替え。
絶対しないといけない時が2,3回はある…外出先でなったらもうどうしようもないね。
容量大きくて、たくさん遊べるのは嬉しいんだけどねぇ…。
新型PSPはPS3でもOKレベルだから、関係ないか…というかUMDナシだしな。

さーて…3rdすっか。
そのあと零の軌跡も待っている。
ふふう。

そういえば新型PSP、やっぱしUMDはなくなるんだなぁ…。
でも携帯機でPS3が実質動かせるレベルってどうなん。
PS3いらなくね!?

あ!!ってことはヴェスペリアできるようにならない!?
携帯機でヴェスペリアできるなら、新型マジ買うって!!

【PSP】英雄伝説 空の軌跡FC。

2011年01月09日 09時36分05秒 | PSP
英雄伝説 空の軌跡FCクリアしたーーー!
プレイ時間は約40時間。

本集めは途中で失敗したと気付いて挫折したものの。
満足したぞう(^^)

ぶっちゃけクエストがなければめちゃ短かっただろうこのゲーム。
だが内容的には王道万歳である!

クエストはクエストで「アンティフォナの聖歌姫」とかからしたら全然中身のあるクエストだっ。

そして登場人物達全員のどんな個性もさることながら。
どんな人物達のイベントよりもフィリップしっかり育てとけよ!!とかってのが一番頭に残ってます(笑)
好きなキャラはめずらしくヒロインポジションのエステル。
この子は良い子だ。

終章までに起こった事件の全てが繋がって、最後に驚きの真実が。
いいねーーーー!
ヨシュアが自分でも知らないうちに…とか…あのエセ眼鏡とか…きたーー!って感じ。

とはいえそのため何となく知っていたけどラスト「ガーン」って感じですな。
ヨシュアの独りよがりな苦しみにイライラしつつ、エステルの健気さが可愛くて仕方がない。

ラスボスのトロイメライ(ジェノサイドが…)に全然勝てなくて、装備とか戦闘方法をラスボスで初めて見直したら軽く勝てた…。
こういうタイプだな、自分…とかつくづく…。

戦闘は相変わらずな感じだけど、白き魔女あたりからすれば全然好きなタイプだ。
いつもなら「終わっちゃったー!!」というところだけで、空の軌跡は三部作なのでまだまだ遊べるっ。

さっさとSCはじめ…る前に積みゲー消費で何かするか。
RPGに比べたら簡単にクリアできるもんばっかだからな。

とにかく空の軌跡FC良かったぞーーーー!

【PSP】AKB1/48アイドルと恋したら…。

2010年12月27日 10時54分16秒 | PSP
全くAKBに興味はないけど、話題としてとりあえず購入。
本当はPSPの本体のピンクがどんなもんか…と思って購入したんだけど、ただのブロッサムだったのでショック。
売る。

一通りプレイしてみた。
渡辺麻友cが思いのほか可愛かった。
クセのあるキャラだ…けど普通にこんなの??

前田敦子c、渡辺麻友cはAKB辞めたら声優になるのではと思ってしまうくらい声の演技に上手だね。
可愛い声でびっくり。

ゲーム性が高くてけっこう感心してます。
アイドルゲームにしては凄く良くできてると思いますよ。
収集要素とか、ファンからしたらたまらないんじゃないかなぁ。

特典付きの乱発はいかがなものかとは思ったけれども。

トレカ集めがたーのしー。
フッたら手に入ることもあってなかなか酷い(笑)
イベントはそんなに種類ないのかな?
人数が人数だから仕方ないかなぁ…とも思ってしまうが。

ゲームは電話かメール→デート→振るor受け入れるを延々と。
何気に縁が切れてメンバーのアドレスが消えていくのが良い。
パキーン!!って。

ファン+アイドル好きなら買いなんでしょうね。
ファンじゃなくてもけっこう楽しめました。
でもファンじゃなければ遊べて1周だな。

こういうのもアリだな、とPSPの新境地を見た。
ジャニーズも出せば売れるんじゃね?

【PSP】SIMPLE2500シリーズ THE どこでも推理~IT探偵:全68の事件簿~。

2010年12月20日 18時24分31秒 | PSP
推理ゲームいっぱいしてたら、推理がもっとしたくなって試しに購入してみたゲーム。
どっかで見たレビュー通り、1つ5分程度でクリアできる事件が68個入ってます。
有名声優陣がフルボイスで。

まあ、事件によっちゃあ2,3分程度で終わるものもありますが…こういうもんだと割り切れば楽しめます。
遠隔捜査とか、レイトンとかやっちゃうと見劣りするのは仕方ないですが…。

このテのゲームで初めて体感しました。
…探偵である主人公が(遠隔捜査の如く動けないわけではないのに)部屋から1歩も出ずに事件を解決するというゲーム。
基本的に写真で全てを解決します。
写真をよく見て~観て~ハイ回答!!みたいな感じが大体です。

でも設定が未来のお話なので画像重視な世の中なのかな…っていう設定とか色々ちゃんとあるし、キャラクターに魅力があるのでこれはこれでいけると思うよ。
とくに川上ともこさんが声やってる賢作が!
…うーん実は半年以上前にやってブログに載せるの忘れてたやつなのだけれど。

1つ不満があるとすれば、後日談が1シーズン全てクリアしないと見れないこと。
やっとクリアしたと思って後日談見たら「これどんな事件だっけ?」ってなるの。
ちょおちょい日数かけてクリアしてたらなおさらね。

とにかく大きな期待をせずに臨めば十分楽しめる1本です。


そういえばAKB48の23日発売のゲーム…予約だけで25万本突破とか。
おおう…。
PSP盛り上げてくれるんならアイドルゲームだろうと大歓迎!!
できれば評価が良いといいんだけど…このゲームの評価が良ければアイドルゲームの今後が明るくなると思う。
昔、安室ちゃんのゲームなんか出てたよね??
あれはダンス的な作品っぽいと思ったんだけど…こういう現在トップのアイドルが恋愛シュミレーションゲームになるなんて…初めてだよね??
頑張ってくれ…とか言ってる私も本体付きを予約してるんだけど…本体のピンクのやつが気になってもて。
綺麗なピンクなら欲しい…。
微妙なら売る方向で。

【PSP】英雄伝説~海の檻歌~。

2010年10月30日 11時47分17秒 | PSP
おわったーーーーーーーー!!!

やっとこさ英雄伝説ガガーブトリロジーが全部!!
長かったなー!!

三部作すべてクリアしてみて「三部作」って呼ばれる意味が凄く納得できた。

しかし音楽を題材にしていると言われてここまで納得できたRPGも初めてかも。
ルナとかね、最終的に歌なくていんじゃね?
ってなるのが多いんだけど、これは題名に負けない音楽が主軸にある物語だった。

ラストも壮大で感動だねー。
ラスボスが弱いな~とちょっと思ったのは微妙だったけど、強すぎるほうが個人的には嫌なので、そこは良い。

それにしても毎回本当にクリアしたあとにスッキリするシリーズだ。
EDテーマが流れた瞬間おっしゃー!って思った。
でもってウーナがゲーム開始当初から言いたくて仕方なかったこと…きちんと最後に持ってきてるところとか…!!
ゲームの最初と最後が全く同じ場所だったとか…。
もう…ね!!
演出とかもう…ね!!

時系列的にはⅡ→Ⅲ→Ⅰだけど、どうしてこの流れなのか…とかはクリアすると「ああなるほど」って思ったな。
白き魔女のこととか、この順番だからこそ「あー…なるほど」と思えたしね。
最初に白き魔女のことを知っててやるとまた違う感じだろうけど…。
うーんイザベルとかレバスのこととか…知ってたほうが色々と良かったのか…?
…まあ、これはこれで満足だ。

楽しかった、有難うガガーブ!!
本当に評判通り、名作だったずらーーー!!
きちんとゲーム棚に残しときますんで!!

最後に好きキャラランキング
①ルカ(え!?)
②ウーナ(可愛すぎっ!)
③マクベイン(この人がこの作品の柱だよね)

フォルトはクリア後になんかしっかりした印象。
成長ってのを見せてくれたなー…みたいな。
でも皆良かったぜっ!
ラップじいさんとかさー…なんか「あのじいさんが」って感じがうん。
ね。

時代は続いていくのだ!的。
満腹っす!

さーて…次はフェイバリットディアでもすっかー!

【PSP】氷の墓標 一柳和、3度目の受難。

2010年10月20日 15時17分48秒 | PSP
発売日前に予約して買ったにもかかわらずっ。
半年以上たっての開封!!

今買ったら安いじゃん、とかそんなつっこみはスルーで!!
もっと前に買ったゲームやってないとかあるからね。

しかし続編がPSPでできない、というのとか流行り神といい…最近多いね。
どっちも日本一ソフトか。
でも遙かなる時空の中でとかもあるしね!!

画面も変わらず(良いこと?)「これこれ~!」って思いながらプレイ開始。
しかし音楽も聞いたことあるような気がしたのは気のせいだろう。

あいかわらず良いキャラクター達だが、今回はなんかスケール小さい??
登場するキャラクターがシリーズを追うごとに減ってる気がするが…気のせいかな??

私がプレイしたルートは「アヒムルート」ですが誰も死ななかったしね。
うーん…なんだろう…ちょっと物足りない感が…アルとかも主要メンバーに加えてほしかったナリ。

今作はエリノアさんの格好よさとアデーレのツンデレっぷりが全てだったナリ。
アデーレ可愛いナリ!!
小鳥に餌をあげるエピソードとか、以外にちゃんと責任感があってよろしか。

うーん…しかし萌え萌えするキャラがイマイチ。
ってかそれ以前に事件にかかわる人数少なすぎだろう…。
もっと「誰やねん!犯人誰やねん!!」ってのが…「こいつか、こいつか、こいつしか犯人いないな」みたいな状況が超残念。

ディルクが良いかんじなのか?可愛いかも??
とか思ったらば、アヒムに迫られた時の情けなさがちょっと…。
最後まで悪役でいてくれ…まあ、繊細だったということで。
悪い子ではないんだよ!みたいな感じ?
うーん…魅力がすくない…。

ひたすら物語の背景を紐解いていくみたいな流れで、事件を解決…という面白みもなかったし…。
まあ、今回はお話の流れによって犯人が変わるというシステムらしいので、私の選んだルートがそうだったというだけなのかな?

しかし他にゲームが積んであるので、とりあえずアヒムルートをきちんとクリアしたところでお休み。
次!次!ってならないあたり、奈落の城より面白さは↓だったかも。

でもって一番良かったのはEDのその後の皆のCG。
ティーロが!!!可愛くなってるーーーー!!!
うにゃー!!!!

それ以外ならアヒムとアデーレかなー。
良い関係を築いているんだろうなぁ…その後のお話が知りたい。
ツンしつつ、実は凄くアヒムを信頼するアデーレ。
そして小娘とか思いつつ、主を大切にするアヒム…良いよ!!!!うん!!!!

現在はガガーブトリロジー最終作の「英雄伝説 海の檻歌」プレイ中。
早く空の軌跡やって零の軌跡やりたいんだっ!!(いつやねん!!)