
SDキャラ中心になっても、なんてセンス溢れる作品なのか。
感心しちゃうぜ。
OPから「ペルソナ」らしさが溢れていてわくわくさせられましたよ。
音楽の格好よさは相変わらずですね。

記憶的にP4Gが近いので、主人公はP4の主人公を選択しました。
「あんましボイス入ってないかな?」と心配だったんですが、それをOPから払拭されたよ…。
ナナちゃんの可愛さは不動。
フルボイスではないですが、メインではバンバン喋ります。
ええこや…ナナちゃん…なんかP4Gやりたくなってきたなぁ…。
これやりこんだらプレイしようかな…そういや来週は「碧の軌跡」発売か…時間ねえな。

そしてマリーも登場。
P4のアニメに続いてP4Gもアニメ化とのことで、ここで宣伝だねっ。
なんならVITAでP4Gやってね!的な…嫌いじゃないです、そういう雰囲気!
マリーのPでツンツンしてる感じは好きっす。
特にPなところ。
何より注目は新キャラの2人。
善と玲。
無口な善と、食いしん坊な玲。
全く違ったタイプが一緒にいるので、魅力が伝わりやすいね。
この2人がどういった存在なのか…気になります~。

総攻撃もガツガツやるぜ!!
なんか…Qは敵を全員ダウンさせなくても総攻撃なんだね。
なんかP4GもP3Pもプレイしたのかなり昔なので戦闘システム飛んでる??
ノーマルでプレイ中なので、適度な刺激でプレイ中。
探索しながら自分で地図を自由に描けるシステムは細かいこと好きな自分にはなかなかウケるシステムです。
目印の種類もいっぱいあるし…いいねぇ。
戦闘も、P3PやP4Gとビジュアル以外は同じ感じで安心。
ブースとするとSP使わず技が使えるのは有難い。
攻撃されてキャンセルされるとイラってするけど!
しばらくは延々とペルソナQな予定です!
しかし3DSソフトも基本スクショ機能搭載してほしいわ。