うた☆プリ♪MUSIC、なんとか全曲出現させました~。
けど、ハードのレベル3からもう無理。
結果がA以下でもとりあえず終わったらごほうびくれ~。
これをフルクリアできる音ゲー得意な方、まじで尊敬するわ。
二度とプレイすることがない気がしてきたよ。
でもマイブームがうた☆プリ♪なので、カスタムテーマはうた☆プリ♪っすよ~。
現在DSで「アナザーコード」プレイしながらPSPで「お菓子な島のピーターパン」をプレイ予定。
「アナザーコード」優先かな?
明日は棚卸でいっそがしいなぁ。
うた☆プリ♪MUSIC、なんとか全曲出現させました~。
けど、ハードのレベル3からもう無理。
結果がA以下でもとりあえず終わったらごほうびくれ~。
これをフルクリアできる音ゲー得意な方、まじで尊敬するわ。
二度とプレイすることがない気がしてきたよ。
でもマイブームがうた☆プリ♪なので、カスタムテーマはうた☆プリ♪っすよ~。
現在DSで「アナザーコード」プレイしながらPSPで「お菓子な島のピーターパン」をプレイ予定。
「アナザーコード」優先かな?
明日は棚卸でいっそがしいなぁ。
今期一番最低のアニメだったね、BLOOD-C。
ムカムカしてスッキリしない終わり方。
でもってTVアニメなのに、TVアニメで結末が明かされないとかいうのは100%許せん。
映画に続くなんてもってのほか。
TVアニメ視聴者を馬鹿にしてる。
大川七瀬さんの脚本ってぶっちゃけ昔からクセがありすぎて個人的には微妙だったけど、今でも悪くはなってないんだけど「昔と変わらないなぁ」とか思っちゃう。
よくも悪くもこの人は脚本家ではないので、やっぱり違うね。
しかしさー、最近のアニメって深夜でも映像加工してて肝心のところが見えない仕様うざいからやめてほしい。
DVDではちゃんと見せるんだろうけど、それはそれ。
アニメはアニメで全てちゃんと見せられるように作れよ。
DVDありきでアニメ作ってんじゃねえよ。
ってまじで思う。
だったら最初からOADで発売しとけよってイライラする。
でもって我慢して見てりゃあ、謎を残しまくったままに映画に続くってさ、視聴者側からすりゃあ馬鹿にされてると受け取っちゃうのは仕方ないだろ。
結局、福山潤と野島健児はなんやねんって感じ。
今までのBLOODシリーズから考えるとまあそうかな?っていうのはあるけど…。
BLOOD+とか好きだった人からすれば本当にBLOODシリーズを汚されたとか思っちゃう人もいるんじゃないだろうか。
くっだらないアニメ!!
全話観て損した!!
こういうことを思わせる事自体が「TV」アニメとしては失格だと思うナリ。
出演者全員がよってたかって1人を騙すというお話は初めてで凄いとも思うけど、結局は視聴者がまた観たいと思える展開をいかに作れるかだね。
CLMAP…やっぱり昔の勢いはないなぁ。
そんな憤る私の現在のカスタムテーマはヴェスペリア。
ふとした瞬間にヴェスペリア熱は度々よみがえるなり。
でもヴェスペリアのカスタムテーマって少ないのよねぇ…特にユーリとフレンが載ってるのは。
2種類しか持ってないとです。
リタとエステルのは見かけたけど、アタイの目当てはユーリとフレンだもんで。
せめてオールキャストならOKなのだけれど…。
もし今ゲームが発売されたならちょっとは出そうだけど…当時はまだPSPもそこまで勢いがあったわけでもなく。
残念じゃ。
しっかしもう10月かぁ…。
こないだ年末だった気がするのに…。
こうして年をとっていくんだろうなぁ。
にょんにょん。
台風ですなぁ~。
家にいる時に来るのは全然歓迎。
外で雨が降っているのを眺めるのは大好きなので。
昔は雨の中を歩くのも大好きだったけど、さすがにこの年になるとね。
そんな私の現在のPSPのホーム画面はなっちゃんです。
あぷろだのやつですが、全員分作ってくれないだろうか…。
エンターキングの特典のカスタムテーマとどっち設定するか悩んだけれど、なっちゃんで。
現在は「グランナイツヒストリー」プレイしております。
…楽しみ方が分からずある意味苦戦中。
結局どうなったら良いんだ…ストーリーないよね??
慣れたら楽しめるようになるのかしら…とりあえずネットに繋いでみたり…。
従者以外喋る主要キャラいないから、なんか…想像と違うっていうか…。
レオン喋れー。
まあ…とりあえずしばらくは育成育成。
エクシリアが発売されるまでは続けてみよう。
…しかし最近普通のRPGがないよなぁ。
仕事場では社員1人の転勤が決定。
売り上げに比例して社員が多い店舗だと決定されたので、社員が1人売り上げの良い店に飛ばされるんだってさ。
まあ、飛ばされる先は姉妹店みたいなもんで、知らない場所じゃないのでそこまで嫌ではないけど、嫌だ。
自分か!?誰だ!?とかちょっと不安だったのですが、1人お姉さまが「私いきますよー」って言ってくれたので、その方に決まりそうです。
はふ…。
ここ数カ月でガラっと人員が変わってなんか時の流れというやつを感じる。
ずっと同じではいられないんだよなぁ。
さみしいけれど大人の現実ってのはそんなもんなんだ。
現在カスタムテーマは黎明録Pをプレイしていた影響で「薄桜鬼」となっております。
…カズキヨネさん万歳!
というのは置いといて。
アムネシアオールクリアしました~!!
楽しかったぁ!
久々フルマラソンな感じで乙女ゲーをクリアしましたよう。
「パラレルワールド」を上手く表現した乙女ゲーだったと思います。
同じだけど違う世界。
いいねぇ。
好きになった登場人物達が、世界によって違う設定で出てくるのが凄く楽しい。
ウキョウルートで色々なことが明かされてフィナーレ!っていうのもちゃんとしてて満足。
お腹いっぱい!って感じでUMDをPSPから抜くことができましたよ、。
まー、あえて言うなら、せっかくオールクリアした特典のショートストーリーがアフターな甘々ストーリーかと思って読んだら「そんなんどうでもええわい!」っていう時期のお話なのがちょっとコケた。
メッセサンオーで買ったので、特典の小冊子でなんとか当分補給。
…とどのつまりもうちょっと甘さが欲しかった…ってことかな。
あー…まじメッセサンオーさんのガールズ部門…続けてほしい…くすん。
それはさておき、バッドとシンのノーマルエンドだけコンプしてないけど、積みゲー溜まってるのでここで終了。
次はうた☆プリRをプレイだ!
久々にトキヤをプレイしたいんだけど…まず音やんクリアしないといかんのだよなぁ…うにゃあ。
でものんびりプレイすっかぁ。
しかし、最初っからこの状態でゲーム作っとけよ…って本当に思ったね。
まあ、オリジナルはアニメ始まった時に元値の倍以上の金額で売れてたので逆に有難うだけれど。
アニメ画の主要キャラの女装は気持ち悪いレベルだったもんなぁ…。
しかし今月はオタク関係でお金使いすぎた。
ただ、うた☆プリRが、図書カード欲しさで数本買ったけど予約特典とソフトをセットで売ったら元値より○本で3000円くらい高値で売れたからまあ良いか…。
うた☆プリのグッズの高騰ッぷりが見てて面白い。
…そういえば…自分テイルズオブエクシリアを予約してないことに気付いた。
来月じゃん!!
なんかドラクエとかFF買ってると、大作はとりあえず発売してから数回発売延期する&発表後、実際発売までに年単位かかるとかいう刷り込みがあるから、いけないいけない。
エクシリアも特典がえげつないことなってるから、よく選ばなくては。
個人的にはジョーシンの壁紙集が気になるけど、本体同梱版てどんだけ~。
うーん…特典えげつなさすぎて面倒なので、普通にamazonで買うかなー…あんまり気になるキャラいないので、期待してないから発売日にできなくても良さげだし。
メルルのアトリエの時もいたけど、全店舗特典をセットで売るツワモノは今回いるんだろうか…総合的に計算すると、店舗特典(セット)+ソフト(個別)をオクで売ればかなり儲かる計算だけど、あそこまでする根性はないなぁ。
まさに面倒としか言いようのない手間がかかるからなぁ。
どうしようかなぁ…ちょっと高値でも店舗特典売ったほうがちょっとでも儲かるところってどこかなぁ。
まあ、こういうところでちょっと稼いどかんとねっ。
しかしテイルズのマザータイトルの特典プリカは9割10割、キャラ紹介の立ち絵だったりするので魅力がないね。
色々あるんだろうけど、残念だ。
さーて…マジでどこで予約すっかなぁ。
私の現在のカスタムテーマ…ガリガリ君です。
夏らしさ100%、製作者のくるみさんはセンス天才的。
壁紙だけでなく、アイコンも可愛いし。
くるみさんのお菓子シリーズは全部DLしてます。
今後も密かに期待してる一ファン。
法律的にはダメなんだけど…だってこういうのないんだもんね!
創ってくれないなら、仕方ないじゃん!!
ってことで。
うたプリのアイドルソングCDの初回特典プロフィールカード…早速記載に誤りが…。
ちゃんとチェックしなさいよ。
学校の宿題か。
しかも
カード裏面 DATA記載部分
誤:<<趣味>> 読書
↓
正:<<趣味>> 裁縫
って…モロ違うじゃん。
一字違いならまだしも、趣味自体が違うってどうよ。
それもさておき、メルルのアトリエ再開中~。
皆の交友度上げまくるぞー!!
強い装備品作って、次回のプレイにタスキをつなぐぞ~!!
っていう感じでチクチクプレイ中。
とか思ってたら、ベランダから「ぴちぴち」って水音っぽいものが聞こえて…音源を探してみたら…朝、母が花達に水をあげてそれが流れ出た溝にもうすぐお迎え…状態の蝉が必至に泳いでた…。
「ぴちぴち」
ごめんね、虫大嫌いなのでどうしようもありません…数年も土の中で過ごしたあげく数日で…お疲れ様でした…。
人間に生まれて良かった…。