今まで使用してたマルチスタンド(右)
先日購入した3DS用のスタンド(左)
実は購入したものの、右のスタンドはほぼ使用しなかった…。
最初は良かったんだけど、ゲームを置いたら画面が視線とは合わなくて。
手で持ったほうがいいわ!!って角度なんだよね。
この角度(左)が凄く良いのだ!!
3DS用だからちょっと大きいのが難点だけど、VITAでも全然使用できます。
角度が良いんだよ!!(しつこい)
現在PS+でゲットしたVITA専用DLソフト「プリンセスアーサー」をプレイしています。
面白いわ!
今まで使用してたマルチスタンド(右)
先日購入した3DS用のスタンド(左)
実は購入したものの、右のスタンドはほぼ使用しなかった…。
最初は良かったんだけど、ゲームを置いたら画面が視線とは合わなくて。
手で持ったほうがいいわ!!って角度なんだよね。
この角度(左)が凄く良いのだ!!
3DS用だからちょっと大きいのが難点だけど、VITAでも全然使用できます。
角度が良いんだよ!!(しつこい)
現在PS+でゲットしたVITA専用DLソフト「プリンセスアーサー」をプレイしています。
面白いわ!
ネットで「スクウェア公式ゼノギアス設定資料集」が復刊されて、ベラボーに売れている…という記事を読んで「おお!?」っと思ったのですが…買ってしまった。
ゼノギアスは子供の頃に発売当時に購入したものの…途中で挫折した記憶があります。
子供にはちょっと戦闘が難しかったというか…。
最低限の攻撃方法だけで進んでたら詰んだみたいな。
アーカイブス版はすでに購入&ダウンロード済みなので、プレイする構えはとっていますが…プレイした時に備えて…買ってしまえみたいな!!
買っちゃったわ。
分厚いなー…重いなー。
これこそ電子書籍化が必要なのか…。
今はアーシャのアトリエの「ハードでニオを救出」トロフィーを取るためにプレイ中。
あんだけ頑張って武器防具揃えたのに…最初から弱っちいキャラでプレイしないときけないこのもやもや感がたまらないぜ。
メルルのアトリエのDLCを目当てに買った本日発売のファミ通でしたが、現在ゲームディギンにハマってる自分としては嬉しい「ゲームアーカイブス超特集」でした!
全743タイトルの辞典みたいなものが32ページも使って載ってるんだよ!!
このページ数はビックリだ。
ピックアップされてるタイトルは少ないけど全タイトルの
・値段
・一言紹介
・容量
が載ってるのはポイント高い。
特に一言紹介ね。
嬉しかったので、この32ページは本誌から離して保存しよう。
毎年年末とかにつく殿堂入りをまとめた付録冊子とかはちゃんととってるよ~。
ふとした時に読むと「これ買おう!」ってなったりするんだよね。
積みゲーだらけでそんなもん買ってる場合か!!って感じだけど。
ビーズログもついでに買ったんだけど、Double Scoreの2巻限定版のパッケージが出てて感動。
理央が楽しみすぎる…うう早く5月来い!!
おーーーー!
なんとVITAの週間販売台数が初めて3DSを抜いたとか!
ソルサク凄いんだねぇ!!
うーん、ああいうのする友達いないからなぁ。
1人だとプレイするのためらう…。
でもあんだけ皆が皆面白いって言うと気になるよね。
まあ、積みゲー積み上げまくってて言う台詞じゃないな。
テイルズオブハーツRプレイ中~。
カルセドニーとその配下2人にムカつきつつ…「そのうちお前(の上司は)は私についてくることになるんだからな!!」って思いながら怒りを押さえてます(笑)
早くカルセドニー操りたいぜっ!
でもまあ、性能の良さから考えてもソフトさえそろえばVITAが負ける要素が本当に減った感じだもんね。画面タッチも固有のものじゃなくなったし、3DSの3D機能が基本的に重宝されてないことを考えればあとはVITAが勝つ要素しか見当たらない。
2年後あたりの結果が楽しみ…。
3DS・VITA共に切磋琢磨して素晴らしいゲーム市場を気付けると良いんだけど。
なんとなく気になってプレイしたけど全く記憶にないDS版のハーツの動画を見てみた。
しょぼっ。
あれで満足してた時代が懐かしい。
まあ、ハーツはムービーの少なさでキレた記憶があります。
確かEDにムービーなかったのがトドメだったと記憶しとります。
そんなこんなをしてる中。
ゲーム情報サイトで「PSゲームアーカイブス・クーロンズゲートが4月10日で配信終了!!」という記事を読んで調べてみた。
なんか面白そうなのでとりあえず買ってみた。
けどVITAではプレイ不可なので、PSPかPS3でのプレイとなると実際のプレイはかなり先になると思われる。
つか購入したけど起動すらしてないゲームアーカイブスどんだけ…!?
とりあえずクリアしたものだけ思い出してみる。
…10本くらいが良いとこだな…。
多分50本くらいは買ってるよなぁ(え?1本600円と少なく見積もってもアーカイブスだけで3万使ってんの!?)……………うわぁ。
FF7は逆にやりこみ過ぎてクリアしてない系。
ユフィを一番早い段階で仲間にするために努力したり。
最初のほうの列車の墓場(だっけ?)で敵から延々とエーテル盗み続けるとかしたり。
昔やりこんだからこそ進まない…。
なんにせよ、新作から片付けていこう…。
そういえばこないだ「また」ゲームアーカイブス紹介動画の「ゲームディギン」観てて、欲しくなって「DESERTED ISLAND」と「アストロノーカ」買っちゃったし。
ゲームディギン好きなノリやー。
こうしてデジタルな積みゲーは増えていく。
しかも噂の「パネキット」も女の子ながら気になっていて買おうかどうか悩み中。
ゲームディギン紹介上手いんだもん。
でもディスクで売ってた時に赤字だったのに、ゲームアーカイブスのおかげで黒字になったって…凄いよねぇ。
ゲームアーカイブスは最近ほぼ配信ないんだけど…。
サモンナイトがアーカイブス化された今は、本当に「夕闇通り探検隊」をアーカイブス化してほしい…。
まだまだ名作いっぱいあるんだよ~プレイステーション!!
買いますよ~!!
テイルズオブハーツRの限定版についてるデジタルなクエストクロック(だっけ)ですが、そこでゲットできる壁紙はスクショでリアル壁紙になるので、重宝してます。
良いよ!!カルセドニーというか神谷さん!!って感じだけど。
カルセドニーの魅力は神谷さんの声で本当の完成を迎えているよね。
もちろん「サモンナイト」のためだけに!
だもんで、閉じ込みの付録やらで読みにくいVジャンプからサモンナイト関連の3ページのみを抜き取る。
子供の雑誌は本当に読みにくいにゃあー。
飯塚さんちょっと作風変わった?
最近全く私の趣味範囲で見かけてなかったのでノーマークだわ。
しかし…3と4、封入特典があるそうなので…これはUMD版とDL版どちらも購入決定だなぁ。
買っちゃう買っちゃう。
ところで、Vジャンの「おさらいチェック サモンのキホン」という項目の3番目。
「臨場感満点のフルボイス!」
…そうかDS版はサモンナイトではないんだなっ!!
って。
すっごく納得したよ。
もちろんPSP版はフルボイスですよね??
ね??
5の主人公は女・アルカ&男・フォルスですが…毎回主人公がけっこう上位キャラとして好きになるので、いっそ女主人公を選べば男主人公が(その逆も)攻略可能キャラとして登場させてくれんかね。
とにかく今はただただ楽しみです!
あ、Vitaでできるまではやりませんがアーカイブスで「サモンナイト」購入&一応PSPでDL済みでヤンス。
サモンライフ万歳っ。
ナニコレ!!!
16日のブログで「サモンナイトアーカイブス化して~」って久々に書いた3日後に1&2アーカイブス化にのみならず、3&4のPSP移植化も発表されるなんて!!!
買うさぁ!!
全部買うさぁ!!!
待ってた~~~~!!!!
10分プレイして声がないことにヤル気をなくしてほったらかしにしていたDS版サモンナイト2売っぱらおう!!(結果的に予約特典を買ったみたいな!!)
DS版サモンナイト1はとっくに売っぱらってますんで!
とか呑気に思ってたらついで(どっちが)に最新作「サモンナイト5」の発売まで!!
フラゲ情報どこのやつ?WJ?
ぼやけて見えん。
人生の楽しみどんだけ増やすきーバンナム~♪
全部Vitaでやりたいので、DL版発売してくれると有難いんだけど…。
予約特典によってはUMD版も買う気満々だけど!
嬉しすぎて眠れなーーーい!!
あー…5発売だけならこんなに感動せんかったなぁ。
4が2006年11月発売…ってそんだけ時間たってたんだ…すげー…このまま消えると覚悟し始めていただけに嬉しさが数百倍ですよぅ。
待ってますぜーーーー!!
つーかさっさとP4Gクリアしろや自分!
0時にジョーシンやらソニーストアやらamazonやらで予約を試みてみたけど、あまりにも混み過ぎててエラーばっかり。
だもんで、30分頑張ったけど諦めて寝た。
で、朝4時半に起きて(いつも通りの起床時間です)なんとなーく、ネットしてたらamazonで普通に予約できた(^^)
さすが。
余裕がありそうだったので。
①vita(wi-fi版)
②メモステ16GB
③画面保護シート
④かまいたちの夜
の4つを同時に予約しましたー。
まあ、いつもの流れだと一緒に頼んだのに何故か別個で発送された的になりそうだけど。
とにかく!
クレジットカードで買ったから発売日に届くかなぁ。
発売日周辺は連休とったろうかな。
vitaの第一弾乙女ゲーが何か…凄く期待してます!!
オトメイトさんとか!
検討お願いします!!
まあ、そんなこんなで嫌なことが続いたプライベートですが、頑張って生きていこうと思っとります!
ハイ!
さーて…昼から仕事なので、今日も一日頑張るぞー!
未だに冷めることのない自分のヴェスペリア熱をひしひしと感じる。
最近休みの度にまたThe First StrikeのDVDを見ている自分がいる。
酒場の乱闘シーンのユーリが格好良すぎて好きすぎ。
でもってふいに殴られたフレンマヌケ+可愛すぎ。
デスティニー2みたいに、ヴェスペリア2出してくんないかなぁ。
切実に。
マイソロ3もまたちょいちょいやってて、ユーリだけ戦闘回数とレベルが高い。
次いでフレン、リタ、エステル…という順位。
どんだけヴェスペリアひいきやねん!
テイルズ新作が好きになれると良いなぁ。
グレイセスは恋愛色強すぎてソフィー以外のキャラにけっこう拒否反応出た。
デスティニー2みたいに可愛い感じだと良いんだけど、シェリアが生々しすぎて拒否反応。
マイソロ3でもシェリアの存在がうざすぎて…どんだけ恋愛話好きやねん。
なんともなさそうなヒューバートとパスカルも恋愛色強くなって、どんだけ春やねん、とか。
テイルズに恋愛いらんねん!
そんなん同人誌でアホほどやってるやん!みたいな。
そういえば世間では梅雨に入ったんですよねー。
曇りか雨ばっかで面倒じゃのう。
アニメイトによると、ヴェスペリアのレイヴンが主役の(内容はまったく知らん)外伝小説がドラマCD化されるそうで。
ユーリとフレンスキーな自分としてはあんまり興味なっしんぐ。
しかし頑張るなーヴェスペリア。
そして、こないだ発売した復刊テイルズオブマガジン…「VIVAテイルズオブマガジン」!!
VIVA…?
…。。。。
まー、それはておき。
描き下ろしユーリ格好良すぎ!!
あとのこたーどうでもいいけど、とにかくユーリ!!
本誌の内容はぶっちゃけ「なんで復刊したの?」って感じだけど。
あの描き下ろしだけで買ったかいあったよ!!
個人的にっ!!
ヴェスペリア好きだ!!