goo blog サービス終了のお知らせ 

多分、そんな事はどうでもいいんだと思う。

1日1回はランチパックを必ず食べると宣言するオタクの平穏な日記。

【PSV】アーシャのアトリエplus とりあえず終了。

2014年04月10日 18時33分02秒 | PSVITA

2周目のアーシャのアトリエガンガン進みながら、細部に気をつけながらプレイ!
しかし…アーシャは誰がいる・いないとかでもイベントちょっと変化あるところがありますね。
1周目では黄昏の工房にいけなかったので、真実を知ることはできなかったんですが…2周目はちゃんと黄昏の工房も行きましたのでそうだったのか!って感じでした。
イグドラシルにもキースさん連れて行って、内容かなり変化したなー…と感心。
こういう仕様大好きです。

1周目ではあまり装備品を整えられなかったので、2周目で頑張りました。
ネットで色々自分なりの最強装備のレシピを公開してらっしゃる方々のおかげで、凄い火力を持たせることができました…皆さん有難う~。
防具とアクセサリはもうちょいいじりたいところ…潜在能力とか、好きに取捨できたら良かったんだけど…素材を入れる順番や、途中で消したりつけたり…欲しい能力が流れて、やり直し…頭がこんがらがっちゃうぜ。
好きな人にはたまらない要素なんだけどね。
私は疲れちゃったよ…出来上がると「よっしゃーーー!」ってすごい達成感。
皆さんすごいなー…こんなん独自で作って。
尊敬するなー。

2周目にしてEDコンプです。
ただ…アルバムが全部解放されてないのも合わせて、トロフィーはコンプまでもう一苦労かな…。
あとは一番下の2つと、プラトロだけなんだけどなー。
しかしアトリエでここまでトロフィー取れたのも初めてだけどね。
難易度がかなり下がっている印象。
トロフィーコンプめざすなら、ハードモードでのプレイが要求されるんだよなー。

とにかくアーシャのアトリエすっごく面白かったです!!
積みゲーが落ち着いたらあと1プレイでプラトロできそうなので、頑張りたい。
ゲームのハードモードって好きじゃないので正直あとのトロフィーは微妙っちゃあ微妙だけども…とりあえずはアーシャはこれで終了します。
なぜなら…ハイ!

本日発売の新作ソフト「魔都紅色幽撃隊」到着したもんで!
エビテンで購入したので、特典タペストリー付きっす。
特典は置いといて…早速プレイ開始しまーす(^^)

わくわく!


【PSV】アーシャのアトリエplus⑤。

2014年04月04日 14時03分18秒 | PSVITA

とりあえず初回クリアしました~!!
楽しかった~面白かった~まだまだプレイできる~!!
いやぁ…さすがのアトリエシリーズだね、間違いのない面白さ。
そして何より素晴らしかった(?)のはアトリエシリーズ恒例のフリーズが1度もなかったこと!
パッチがまだゼロにも関わらず。
どうしたガスト!!急に改心したのか。
ネットで調べるとはちょっとあるみたいですが、実際に遭わなかったので個人的には本当に運ですかね。
アーシャは自然にプレイできる作品だったと思います。
アトリエはシリーズによっては錬金術とお話を別に感じることがあるのですが、アーシャは錬金術とストーリーがぴったりくっついてるイメージ。
極端に言えば、他のアトリエはストーリーと錬金術のどちらかなくてもOKかも…と思えることがあり、アーシャはストーリーが有っての錬金術で必ずどちらも必要…という感じ。
説明難しいな…良かったってことさ!

途中で作った装備品に、魂を削るなんて項目があるのに気付かず装備して戦闘でモロ死にかけたことも記憶い新しいですが…。
やはり武器や防具のシステムについては今までのが良かったかなぁ。
基本拾った武器と防具だけだもんな…これは変えないで欲しかった。
インゴットを作成→武器に(潜在能力合成)→インゴットに戻してとかいうチマチマした作業が好きだったので砥石と染料のシステムは物足りないの一言。
エスカ&ロジーではどうなってるんだろうか…戻ってくれてれば嬉しい。
が、別にネットで検索しないよ!VITAに移植されると信じて待ちですよ!

キャラとキャラのやりとりはシリーズで一番好きかも。
特にアーニーとラナン、レジナとユーリス、ナナカとアーシャあたり。
あと個人的にはウィルベルみたいに調子の良いキャラって基本好きになれないんだけど、なんか可愛くて憎めなかった…。
でも実際こんな子いたら友達にはなれない気がする。

システムとしてどこでも仲間の交代ができるのは嬉しいね。(条件有りだけど)
仲間が色んな街に居るから、交代するの大変だからかな。
1周ではとても遊びつくせないてんこもりな「アーシャのアトリエ」素晴らしい!

とはいえアーシャPlusの売り上げは思ったより少なかったですが、これは移植しすぎのせいかね。
PS3版持ってても買いだと思うんだけどなぁ。
アーランド三部作PS3で全部買ったけど、VITAで買って一切後悔しなかったもんね。
とにかく、文句無しで面白かったです!
しばらくは「アーシャのアトリエPlus」プレイ続行しまーす。
ユーリEND(違)は絶対見るぜ。


【PSV】アーシャのアトリエplus④。

2014年04月02日 16時28分47秒 | PSVITA

ようやくユーリスが仲間に~!!
どこで仲間になるのか探しまくってしまったよ…気球乗り場とは。
2周目は攻略サイト見て、最短で仲間にできるように頑張ろう。
さて装備整えて、ブイブイ連れまわすぜ~。

終わったと思ったアーニーとラナンさんの掛け合いがまだまだ続いて楽しんでいます。
対極だけど、良いキャラなのでのほほんイベント。
ラナンのムカつくけど憎めないおバカなキャラと、アーニーのとにかく真面目で誠実なキャラが良い塩梅だよね。
この作品の中では一番好きな組み合わせかもしれない。
このままイベント続いてくれ…。

ふとアーシャのアトリエって「旅をしている感」が凄くするな~、って感じます。
今までのアトリエシリーズより、ダントツで移動時間が短縮されていて他の街に行くのにビクビクしない。
他の街に行って、色々しても「まだこんだけしかたってないんだ~」ってよく思った。
アトリエシリーズって他の街に行くとめちゃくちゃ時間たってるってイメージだからビックリ。
でも、そのおかげで複数の街にアトリエを持ちつつも、他のアトリエに移動するのに多大な覚悟が強いられなくて済む。
何より、新しい街でアトリエを開くのが無料ってのが助かるね。(アーシャどんだけ釜持ってるねん!とはつっこむけど)
理想的にはアトリエに一瞬で戻れるアイテムを探索用アイテムとして次周持ち越せる形で装備できたら良いんだけど…なかったな。
フィールドでもイベント多いし…今までのアトリエとは大きく違うところが多いね、良い意味で。
街から街を移動しながら錬金術、すっごく楽しい、楽しい(^^)

未だに「ぷに」が出てこないので、諦めたところなんですが…「ぷに」がどうでもよくなる可愛い存在が登場…「ホムンクルス」!!
いや~まさかの種族設定!!
こんな可愛い種族に口に出せない素材から誕生したホムちゃん達と同じ名前が与えられているとかマジでか!!もふもふしたい…。
喋り方も可愛いし、家に持って帰りたいわ!!
キラキラいくらでもあげるぞ~。

やっぱり依頼は酒場無しになったんだなぁ…そこは残念。
アホみたいに無駄にお金稼いで素材とか、アイテムとかバカスカ買いたかったんだけど…多分次周にお金を持ち越せると仮定すると…次周のためにもそんなに使いまくれないなぁ。

お花探しも佳境かな~?頑張って良いED迎えたい。


【PSV】アーシャのアトリエplus③。

2014年03月31日 09時13分47秒 | PSVITA

しかし…アーシャでは酒場で「依頼を受諾する」というシステムが廃止になったんでしょうか…。
毎回所定の場所に居る人に話しかけて、個別に依頼を受諾するのすんごく面倒…。
しかも何度も受けられる依頼じゃないので、お金が稼げない…。
はて…これってもしかして…ゲームが進めば出てくる?
しかし初期の課題の「フラムにノックバックをつける」にすら勝手が分からずてこずった。
だが、攻略は見ないぜ!!
頑張れ自分!!

調合の全体的な感じが新しいんだよね、つまり。
まずMPを消費しないし、失敗もしない。(成功率の表示自体ないもんね)
調合時の素材を混ぜる順番で付属するものが違ったりとかも。
あと、大体ヒロインには同い年の幼馴染的な存在がいるもんなんだけど…いないね。
ちょっと残念。
ヒロインのことをとっても大事に思ってる小さい頃から一緒の存在萌えなので。
個人的に。
ロロナのくーちゃん、トトリのジーノ、メルルのケイナ、マルローネのシアな感じで。
(…よく考えたら昔はそんなにいなかったか…)

プレイ続けてると、いつもの如く個性的な登場人物が出現しますが…。
アーニーとラナンのすれ違ってるようでピッタリな掛け合いがハマりました。
これは面白い掛け合いだと思ってたのに、さっさとイベントが終了してしまって残念。
今後も何かとこの二人がやりあってくれると笑えるんだけど…。

とかのんびりプレイしてたらユーリでたーー!!(違)
ユーリでたーーー!!(違)
この声でユーリはユーリでしょう!!(違)
テンション上がるわ。
アーシャで唯一、ユーリスだけは知識有りでした。
鳥海さんがまたユーリを演じられると(違)
早く仲間にしたいっす…わふぅ。

そして謎がまた深まりつつ、何かが見えそうで見えない感じで。
ストーリーも進みます!!
回想でしゃべりまくってる元気なニオちゃんが可愛かったので、早く助けてあげたいなぁ。

今日はこれから遅出出勤です~。
夜まで棚卸や増税に関する作業なんかでてんやわんや予定。
明日は早出で増税に関する開店前作業でてんやわんや予定。
頑張るぞーー!


【PSV】アーシャのアトリエplus②。

2014年03月29日 22時03分33秒 | PSVITA

ねえ…ぷには?
ぷにはどこ行ったのさ。
絶滅…はたまた…まさかの絶滅???
今更マスコット交代!?
とにかく、初回は一切攻略情報見ないでクリアしようと思ってるので、色々と「?」状態ではありますが、習うより慣れろ!!

 

そんなこんなでプレイしてたら、流れで品評会に勝ってしまいました
どこで手に入れたか分からない調合品ではないアイテムで。
今のレベルでは次回勝てる気がしない…まあ、それはそれでも良いか。

最初のほうに「ニオ」に再会したことを日記に書くという「想い出」システムが楽しそうと思ってたんですが、しばらくどこから「想い出」システムに行けるのか分からず。
「イベントこなすと自動的になるのかな??」とかガックシしてたんですが…普通に部屋のオブジェからいけたんですね(汗)
日記に書くことが溜まって溜まって。
いやしかし…日記を後から書くって!(笑)
そしてやはり字が小さい…。

仲間を増やしつつ、のんびりプレイ続けますよ~。
合間に着せ替え楽しんでみたり…1周目はオリジナルのままでプレイする派なので、ちょっと見て戻して満足してる自分。
過去の錬金術師たちの衣装が欲しい…。
アーシャの衣装ってちょっと錬金師っぽくないね?可愛い女の子の可愛いお洋服って感じ?可愛いから良いんだけども。

そういえば…PSストアで無料でDLできるアーシャの歴代アトリエ音楽セット…容量のあまりのデカさにDLを中断させてしまいました…まさかの3GB超えるとか。
そんじょそこらのゲームより多いじゃん。
メルルだかロロナだかの時も何も考えずにDLしたけど…あれも容量凄かったのか??
「碧の軌跡」の体験版が引き継ぐまで消せないし…ちょっと容量…誰か容量をくれ。
いやまあ、色々ソフト消せばいいんだけど…サモンナイトシリーズとか、FFシリーズとか…とにかく手元に置いて、いつでもプレイできるようにしときたいんだ!
すでに年単位で一切触ってないゲームあるけども!(爆)
とりあえず、フリープレイタイトルを消化していくのが一番堅実なのかな。
だけど今はアーシャです!


【PSV】アーシャのアトリエplus①。

2014年03月28日 14時18分52秒 | PSVITA

『アーシャのアトリエ」始めました!!
バグがおこりませんように!!
のっけのOPからなんか今までと雰囲気違うね。
女の子2人しか出てこないアニメムービーのOPって…。
それが黄昏シリーズということなのか…しかしもう少し動きのある画でも良かったと思うんだけどな。
そしてやはり字が小さい…毎回だからもう慣れたけどさ。
でも、全体的な雰囲気は変わらず…神秘的な空気が凄く好き。
アーシャって井上麻里奈さんだったんですね~、プレイして初めて知った。
買うかどうかPS3で発売当時迷ったんだけど、トトリ出るから、これもいずれは絶対VITAで出る!!とか勝手に決め込んで買わなかったという。

それはさておき、早速調合~!
「リーゼン軟膏」できあがり!フーゥ!!
いやー、未プレイのアトリエシリーズができる喜びだねぇ。

そして採取にお出かけーー!!
今回も壮大な採取場所が初っ端から。
格好いいねぇ、でも採取も調合もアーランドから少し感じが変わったので慣れるまでおぼつかないな。

新しい「想い出」システムもなんか楽しそう!!これでストーリーが進むのかな?
でも字ちっさーーーーー!!
いくらPS3からの移植だからとはいえ…ここら辺はなんとかしてほしいよね。

しかしパナが可愛いな…何あの尻尾の先っちょ!!
そんなパナと一緒に冒険に出発!!と思ったらまた今度はアニメじゃないOPムービー開始。
2種類あるのか…。

続いて初戦闘。
なんと…初回の戦闘がぷにじゃないだと…!?
ムササビ…??逃げられたし。

そんなこんなで「アーシャのアトリエ」めっちゃ楽しみ中。


ほんとにラスト。

2014年03月15日 23時22分19秒 | PSVITA

ラストミッションようやくクリア~。
FFX-2のインターナショナル版は未プレイに近かったので、ラストミッションは完全未プレイ。
むかーし、インターナショナル版をヤフオクで買ったら、最初のコンサートのムービーのところから全く動かなくなっちゃう現象に当たって結局できなかったんだよね~。
出品者に返金(+商品は返さなくて良い)してもらったけど、買い直す気にもならず。
本当にHD万歳だよ。

しかしラストミッション。
なんかせつないけど、良かったって感じかな。
ほんと、一期一会って感じだね。
最上階での3人の会話。
3人には幸せになっていってほしいね。
正直今作のオマケのボイスドラマはパラレルワールド的に捉えてます。
なくてもいいし、あってもいいしみたいな。
私の中では皆が喜怒哀楽を抱きながら、最後は笑ってるって信じてます。

FFXだいすきだー。
…しかし…やっぱりアーロンとトーブリの声優さんが同じっていうのには声優さんの凄さに感心させられるわ。
こういう芸当ができてこその声優さんだよね。


【PSV】ファイナルファンタジーX-2HD。

2014年03月13日 10時19分11秒 | PSVITA

FF10-2HDクリアしました~。
ラストのヴェグナガンを少しずつ潰している途中でエラーがあって強制終了になり「ウガー!!!」ってなったりもしましたが。
気を取り直してなんとか。

いや~。
面白いわ、やっぱり。
ストーリー的には個人的にFFXには劣ると感じるけど、それ以外の点では大体FFX-2のほうが楽しめるんじゃないかなーと。
戦闘もX-2のほうがわいわいやってて楽しいし。
リザルトプレートとドレスフィアのシステムは本当に大好きです。
そして何より「強くてニューゲーム」の存在は大きい。
Xも、頑張ってゲットした七曜の武器とか持ち越せたらまた最初からプレイしたいけどなぁ…移植でXにも強ニューつけて欲しかった。
子供の頃SFCで「クロノトリガー」をプレイして始めて強ニューの存在を認識した時は興奮したよ~。
何回クリアしたんだろう…って感じだもんね。
強ニューやっぱり必須だよねぇ。

まあとにかく、やっぱり色褪せない作品ってあるよね。
って事だな。
本当に移植してくれてありがとう!!

思ったより売れたし…これで勢いつけて「FF12」もVITAでHD化してくんないっすかね。
正直FF12は最終的に主役代わった感が許せなかったんだけど、今プレイしたら全然受け止められる気がするんだよね。
ガンダム種運命のあの露骨な主人公交代劇を観た後では!
たのんまっさ!


【PSV】ファイナルファンタジーXHD。

2014年02月21日 17時54分55秒 | PSVITA

とりあえずクリアしました~!!
なんかラスボス強いな!って思ったんですが、PS2でやってた時はアホみたいにプレイして、最強武器揃えたり何やしてめっちゃ強くなってたからね。
ダメージ限界突破はないと切ないな。

とにかく…数年ぶりのFFX!!
何度やっても楽しめる。
名作ってこういうことだよねぇ。
そして何度やってもラストは泣きます。
「いなくなってしまった人達のこと…時々でいいから…思いだしてください」
泣ける…泣ける…泣いちゃう。
わふぅ。

RPGとして王道なシステム、キャラクターの魅力、ストーリーの奥深さ、やり込み要素の多さ、この作品から始まったキャラクターのボイス付加。
全てをとっても今までプレイしたRPGの中でダントツに好き度が高いです!!
久々にプレイして好き度が上がったよ…。

しかし…年月たつと、色々忘れてるもんだ。
モンスター訓練所とかやり込んだハズなのに存在自体が記憶から消えてたよ。
VITAとPS3を持っててプレイしたことないやつぁーーーやるべし!


PSストアでポリタン探してきました。

2014年01月31日 09時39分46秒 | PSVITA

PSストアで面白い企画やってるよ~。
VITAストアのどこかに隠れて(?)いる電撃PSのマスコットキャラ『ポリタン』のメダルを探そう!!ってやつ。
なんか、モノクマメダルみたいにピコーン!!って出てくるのかな!?ってワクワクしてたんですが、普通に商品としてポンってあったのでちょっと残念。
だけど、良いと思います…こういう企画!!
ゲームのストアなんだし、こういう遊び心を持ってて頼もしい。

答えは普通にネットで検索すればヒットするんで、分からない人は「PSストア ポリタンメダル」で検索したらすぐ出てくるよ~。
でも、自分で探すのが楽しいよね。
もうあかん!!って行き詰ったら頼ってみよう。
ゲームコンテンツのみ、映像とモバイルにはありませんので!!
…でも正直、探した人どんだけ時間かかったん!って感じの場所もあるので、拍手を送りたい。
緑と黄のメダルなんかもうね。

今日は昨日仕事で受け取れなかったVITA版「アマガミ」と、母上の「青汁」が到着予定。
「アマガミ」は今年初めて購入のゲームソフトだぞ!
今年もゲーム楽しむぞ!
…まあ、いつプレイするかは全く以って不明ですけどね…わふぅ。