
魔都紅色幽撃隊プレイ開始です~。
キャラがヌルヌル動く!という衝撃は置いといて。
始まりから好きな雰囲気だ。
キャラの絵ぐらいしか前情報なかったのでイキナリ、ヒロインの性格の角の立ち具合にダメージをくらいつつ…感情入力を数回。
なんていうか…自分の性格のチキンぶりをまざまざと見せつけられる。
変なことして相手に嫌われたくない的な。
たとえそれがゲームであろうとも!無難な感情入力をする私。
良いんだよっ、波風立たない人間関係って素敵じゃないかっ!!
ただ…プレイしていてイヤ~っなのは○ボタンで会話が送れない事かな…そういう操作に慣れてる私としては、R1ボタンでの会話送りは疲れる。
画面押しでなんとか大丈夫な感じですが。

エビテンで購入したんですが、特典は支我君の描き下ろしのイラストを使用した布タペストリー。格好良かったので、最初は特典いらないかなー…と思ってたんですが…買っちゃった…テヘ。
魔都紅色幽撃隊の店舗特典はキャラがバラけてて良いね、一部のキャラの店舗特典しかないのとか企画力低いな、とか狙いすぎとか思っちゃってシラける人なので、嬉しいぜ。
何より良いのは描き下ろしってところなんだけどね。
他にも素敵なキャラが出てくるのが楽しみっ。
なんと、この作品。
いつでもムービーが、会社のアルバムから閲覧できるんですよ。
独特なムービーが雰囲気出てて良いんですよねぇ~。
なんとなくダンガンロンパに似た感じの動きが好き。

セーブ画面が格好良い!!
セーブするとポスターが壁に貼られます。
その後違う時点でセーブすると違うポスターが貼られました…何種類あるのかしら。
面白いポスターが出てこないかなぁ。

最初の戦闘ですが、マスの白い部分と暗い部分の違いがまず分からず「???」でしたが、適当にとりあえず進め。
なんとか霊を撃破。
なるほど、とにかく予測予測、全てが予測なんだね。
最初は霊のいる所を攻撃できずに「キエーーー!」って感じだったけど、ターンが進むと何となく「ここらへんに来るんじゃない?」ってのが当たって「よっしゃ!」って感じでした。
慣れると楽しいね。
空振り続くとストレスめっちゃ溜まるけど…でもまあ…個人的には普通のSRPGで良かったかなーと思うナリ。
これは今後次第で良い意味でどうとでもなりそうな感触はしますけど。
とか思いながら、2戦目でフリーバトルに挑戦。
あっさり倒せて超気分良い!!「飴を買う霊」ってなんじゃそりゃというのは置いといて。
まあ、序盤なので簡単ではあるんだろうけど…。
慣れれば嫌じゃないかも…カスった時に忍耐強く自分を抑えれるかが重要だ。
新しい戦闘スタイルとして良いんじゃなかろうかと、個人的には有りだ。

いやー、しかし個性の塊なキャラ達オンパレードですな!!
天超(てんちょう)店長って!!熱過ぎるし!
色んなキャラ見てるだけでも面白い。
とりあえずはクリアまでつっぱしりますよー!