健康と栄養に関するメモ帳

健康と栄養に関する最新情報をお伝えします。

【前半】「うつ消しごはん」著者 藤川徳美先生 単独インタビュー【ビーレジェンド鍵谷TV】

2023-05-09 06:49:49 | 分子栄養学

 

■藤川徳美先生が著書で紹介されている ビーレジェンドプロテイン

https://belegend.jp/k/yt/52

 

精神科医 藤川徳美 先生の著書「うつ消しごはん」

http://hojosha.co.jp/menu/654297

 

■美味しくて大人気!モンドセレクション4年連続最高金賞受賞 

国際味覚審査機構iTQi優秀味覚賞受賞のビーレジェンドプロテイン

https://belegend.jp/k/yt/52

 

 

 

 

 

 

 

【健康TV】今回はなんと、数々の栄養療法の著書を出版されている栄養療法のスペシャリスト、

ふじかわ心療内科クリニックの院長、藤川徳美先生にお話を伺いました。

普段は講演などされないということで、とても貴重なロングインタビューです!

4回の配信を予定しております。乞うご期待♪

 

インタビュアーの小坂とその家族をはじめ、ミツヤ産業(株)のメンバーも

藤川先生の本を元に、様々な体調不良を改善してきました。

是非多くの方に「医者や薬に頼らない

自分で体調を整えることを知っていただき、

日々を健やかに生活していただきたいと考えております。

※取材日: 2021年3月

 

目次】

00:00 オープニング

01:52 藤川徳美先生のプロフィール紹介

02:28 医学部に進むきっかけ

05:02 世界に先駆けて発見した研究論文

07:28 ふじかわ心療内科クリニック開業

08:20 趣味は勉強 栄養療法の本はほとんど読破

10:03 日本の栄養療法は問題を抱えている

13:39 肥満と栄養療法との出会い

15:53 藤川先生の栄養療法とは

16:09 プロテインで栄養療法の治療効果が上がった

17:18 ATPとは?ガソリン?

18:23 カロリーを気にします?制限します?

19:34 先進国では栄養失調はないという前提 医者は栄養学を習っていない

21:14 ミネラルの多い塩を摂りましょう

22:49 コレステロール不足で心の病気にも

25:34 次回予告「質的栄養失調とは」

 

【動画に出る参考情報URL】

■医師や薬に頼らない! すべての不調は自分で治せる /

藤川徳美(著)

https://amzn.to/3g64nr6

 

■医師が教える! 不調を自分で治す実践レシピ 

世界文化社 https://amzn.to/37K1VBY

■分子栄養学による治療、症例集

https://amzn.to/37J9WY7

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 強力な抗炎症作用のある食品... | トップ | 40代、60代、80代…ずっと健康... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

分子栄養学」カテゴリの最新記事