『パソコン・スマホ・タブレットを楽しむ』きのパソコン教室(本館)

十勝音更町にある教室です。こちらのブログでは教室からのお知らせやパソコン・スマホ・タブレットに関することを綴っていきます

のし袋の作成(ワード2007)

2010年08月25日 | オフィス関連

clip_image001

clip_image005

テンプレートのダウンロード

? ワードを起動します

? [オフィスボタン]をクリックし、[新規作成(N)]をクリックします
clip_image008

? 表示された画面内の赤枠の部分に「祝儀袋」と入力しEnterキーを2回押します
clip_image011

? 表示された祝儀袋の絵をクリックし、画面右下の〔ダウンロード〕をクリックします
clip_image015

ワードの文書として完成された[祝儀袋]が表示されます
clip_image017

? [オフィスボタン]をクリックし、[名前をつけて保存(A)]をクリックします
clip_image021

? [名前をつけて保存]ダイアログボックスが表示されますので
ファイル名を「祝儀袋」と入力し、[保存(S)]をクリックします
clip_image025

編集

保存した祝儀袋の文字を変更し、名前やイラストを追加して見ましょう

? 「御祝」の文字をクリックします回りに枠が表示されます

clip_image027

? その枠を再度クリックし、キーボードの[Delete]キーを押します

? カーソルが表示されていることを確認したら[挿入]タブをクリックし〔ワードアートclip_image035ボタンをクリックします
clip_image036

? 表示されたワードアートギャラリーの中から縦書きのスタイルを選択します
clip_image039

? 「お祝い」と文字を入力し、フォントを変更したら、[OK]をクリックします
clip_image044

? 画面右上に表示された「お祝い」の文字をクリックします
書式〕タブをクリックし〔配置〕グループ内の「テキストの折り返し」ボタンをクリックして、[前面]をクリックします

clip_image049

? 文字にマウスポインターを合わせて適当な場所へ移動させます
(※1微調整を行いたい場合は文末を参照してください)
clip_image051

 

名前を入力しましょう

? 「お祝い」の文字が選択されていることを確認します

? 文字が選択されていることを確認したら、
キーボードの〔Ctrl〕キーを押したままキーボードのDのボタンを押します

clip_image053

? ワードアートツールバーの中にある〔テキストの編集〕をクリックします

clip_image056

? 文字を入力します
clip_image059

? [OK]ボタンをクリックします

? 文字にマウスポインターを合わせて適当な場所へ移動させ、大きさを調整します

clip_image061

これで完成です

※1の対処法:キーボードの〔Ctrl〕キーを押したままキーボードの矢印キー〔←〕〔→〕を押すことで場所の微調整ができます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のし袋の作成(ワード2003)

2010年08月25日 | オフィス関連

clip_image001

clip_image005Office.comを使って簡単にオリジナルを作ってみましょう

テンプレートのダウンロード

? ワードを起動します

? メニューバーの[ファイル]をクリックし、表示されたメニューの中から[新規作成(N)]をクリックします
clip_image008

? 右側に作業ウィンドが表示されますその中にあるメニューから「Office Onlineのテンプレート」をクリックします
clip_image011

? インターネットが起動し下の画面が表示されます
clip_image013

? 少し下にスクロールすると[各種用紙]という項目が見えてきます。
その中にある[のし紙・袋]をクリックします

clip_image016

? 表示された[のし紙・祝儀袋]のテンプレートの中から[祝儀袋 お祝い]にマウスポインターを合わせます
clip_image019

? 少し待つと一回り、大きく表示されるので
[ダウンロード]ボタンをクリックします

clip_image021

? ワードの文書として完成された[祝儀袋]が表示されます
clip_image024

? メニューバーの[ファイル(F)]をクリックし、[名前をつけて保存(A)]をクリックします
clip_image028

? [名前をつけて保存]ダイアログボックスが表示されますので
ファイル名を「祝儀袋」と入力し、[保存(S)]をクリックします
clip_image032

編集

保存した祝儀袋の文字を変更し、名前やイラストを追加して見ましょう

? 「御祝」の文字をクリックします
回りに枠が表示されます

clip_image034

? その枠を再度クリックし、
キーボードの[Delete]キーを押します

? カーソルが表示されていることを確認したら
[ワードアートの挿入]ボタンをクリックします

clip_image039

? 表示されたワードアートギャラリーの中から縦書きのスタイルを選択します
clip_image044

? 「お祝い」と文字を入力し、フォントを変更したら、[OK]をクリックします
clip_image048

? 表示された「お祝い」の文字をクリックします
「ワードアートツールバー」が表示されるので
テキストの折り返し」ボタンをクリックし[前面]をクリックします

clip_image053
(※1表示されていない場合は文末を参照してください)

? 文字にマウスポインターを合わせて適当な場所へ移動させます
(※2微調整を行いたい場合は文末を参照してください)
clip_image055

名前を入力しましょう

? 「お祝い」の文字が選択されていることを確認します

clip_image057

? 文字が選択されていることを確認したら、キーボードの〔Ctrl〕キーを押したままキーボードのDのボタンを押します

? ワードアートツールバーの中にある〔テキストの編集〕をクリックします

clip_image061

? 文字を入力します

? [OK]ボタンをクリックします

? 文字にマウスポインターを合わせて適当な場所へ移動させます

clip_image064

これで完成です

※1の対処法:挿入されているワードアートが選択されていることを確認します⇒メニューバーの〔表示〕をクリックします⇒〔ツールバー〕にマウスポインターを合わせます⇒中ほどに〔ワードアート〕という項目があるのでクリックします

※2の対処法:キーボードの〔Ctrl〕キーを押したままキーボードの矢印キー〔←〕〔→〕を押すことで場所の微調整ができます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクセルがしゃべる?(@_@;)

2010年08月18日 | オフィス関連

エクセルは計算するだけではなくて、グラフを作成してくれますが、その他に入力されたデータを読み上げてくれる機能があるのをご存知ですか?

教室では、口で説明しただけなので今回はイラスト入りで説明してみます(^_^)v

読み上げて入力されている内容を確認したいファイルをあらかじめ開いておきます

image メニューバーの「ツール」をクリックし、「音声」にマウスポインタを合わせると、「[読み上げ]ツールバーの表示」が見えるので、それをクリックします

image

「読み上げ」ツールバーが表示されます

image

続いて読み上げたいデータが入力されているセルを選択してから、ツールバー左端にある「セルの読み上げ」ボタンをクリックすればOK!

機械的に合成された音声で、セル内のデータを、数字は数字で、日本語は日本語で読み上げてくれます

この音声は、コントロールパネルで設定が出来ます

image

スタートボタンから「コントロールパネル」をクリックし、

image

開いた画面の中から「サウンド、音声、およびオーディオデバイス」をクリックします

image

表示された設定項目の中から「音声認識」のアイコンをクリックすると、

「音声認識のプロパティ」画面が表示されます

image

この画面の「音声合成」をクリックすると、Excelでの読み上げに使われる音声の設定を変更できます

※ちなみにる。男性の音声は「LH Kenji」で、女性は「LH Naoko」という名前らしい(^_^;)

読み上げる速度も、この画面で調整できますよ

数字の読み合わせに活用すればとても助かりますね(^_^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする