タマシギを目標に某農耕地の様子を見に行きました。残念ながらタマシギには出会えませんでした。ケリを見て退散...
☆ケリ
. . . 本文を読む
ムラサキサギを目標に響灘ビオトープの様子を見に行きました。目標には出会えず...アマサギ、ダイサギ、ホシハジロ 、オオバンを見て退散。アマサギは当所初見でした。」
☆アマサギ 1
☆アマサギ 2
☆ホシハジロ : 逆光でした..
☆ダイサギ
☆オオバン
☆アマサギ 3
. . . 本文を読む
響灘ビオトープの様子を見に行きました。今日も強風...鳥の出は最悪でしたがオオヨシキリとホシハジロ を見ることができました。
☆ホシハジロ
☆ホシハジロ : 移動の準備?ストレッチ...
☆オオヨシキリ
. . . 本文を読む
5月上旬に出会った鳥達を纏めてみました。ハイライトはオグロシギ、セイタカシギ、ソリハシシギ、キアシシギ等のシギ類....
[観察場所]
①遠賀川魚道公園
②響灘ビオトープ
③某農耕地
[観察種]
1.ミサゴ 2.ヒドリガモ 3.スズメ 4.ホオジロハクセキレイ 5.ダイサギ 6.コブハクチョウ 7.チュウヒ 8.オオバン 9.カイツブリ 10.セイタカシギ 11.オグロシギ . . . 本文を読む
2週間ぶりに響灘ビオトープの様子を見に行きました。池の水位が高くて?シギチ類を見ることができませんでした。
オオバンのバトル...ホシハジロ の羽ばたきを見ることができました。
☆カイツブリ
☆オオバンの水走り
☆オオバンのバトル
☆ホシハジロ の羽ばたき
. . . 本文を読む
12日ぶりに朽網川河口の様子を見に行きました。前回に比べ数が激減...チュウシャクシギ、オオソリハシシギを見て早々に退散...
☆チュウシャクシギ&オオソリハシシギ
☆チュウシャクシギ
☆チュウシャクシギ: 着地...
. . . 本文を読む
某農耕地の様子を見に行きました。田植えの後畦道に農薬噴霧...前日までいたシギ類が激減...オグロシギ(新人?)とアオアシシギを見ることができました。
☆アオアシシギ
☆オグロシギ
. . . 本文を読む
遠賀川魚道公園の様子を見に行きました。ミサゴ, キアシシギ、ダイサギ、コサギ、コブハクチョウを見ることができました。
☆ミサゴの飛翔
☆ダイサギ&コサギ
☆キアシシギ
☆アオサギ
☆キアシシギ 2
☆コブハクチョウ
. . . 本文を読む
某農耕地の様子を見に行きました。セイタカシギ、オグロシギ、ソリハシシギ、ムナグロに遭遇....
☆セイタカシギ
☆オグロシギ&セイタカシギ
☆オグロシギ
☆ムナグロ
☆ソリハシシギ
☆ケリ
. . . 本文を読む
4月下旬に出会った鳥達を纏めてみました。ハイライトはシギ類の様子です...
[観察場所]
①某農耕地
②響灘ビオトープ
③朽網川河口
[観察種]
1.セイタカシギ 2.ケリ 3.コチドリ 4.ダイサギ 5.アオサギ 6.ムクドリ 7.チュウシャクシギ 8.オオソリハシシギ 9.オバシギ 10.ダイゼン
○4月21日
◉某農耕地
☆ダイサギ
☆アオサギ
. . . 本文を読む
5月3日の響灘ビオトープの様子です。セイタカシギが抜けていました。遠くのチュウヒ♂♀、カイツブリ、オオバンを見て退散...
☆オオバン
☆カイツブリ
☆チュウヒ♀
↓巣材を運んでいる
☆チュウヒ♂
. . . 本文を読む