goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れた日にバイクみたいな乗り物でどこかに行こう

京都から日帰りの近畿圏を社内ツーリングクラブで走っています。足跡残しにブログを開設しています。

NOHAちゃん NAG試運転 その2

2011-02-12 | NOHAちゃん

NAGを取り外しノーマル状態でのインプレッション

 

2011.1.16~約1ヶ月

NAG内圧コントローラを取り外しての週間テスト。

 

1週目:1月16日~1月21日

・外した状態でのエンジン

 やはり少々モサッとした感じです。

 この感じはレーシングタイプからノーマルタイプに取り替えた時の差より少なかったです。

・エンジンブレーキの掛かり具合    

 エンブレはよく効きます。

・シフトアップ感

 NAG装着時の違和感解消

 2000rpm辺りでスイスイとシフトUPしていきます。ホッと安心する感じです。

 エンジン補機類の仕組みがよく分かっていませんが、ブローバイ系のパイピングが色んなセンサー(最低2種類)に繋がっていて、何らかの正圧・負圧を関知して信号を出しているようです。

 この信号変化がシフトアップタイミングのズレを感じさせているのかも知れません。

・燃費

 近所のお買い物と通勤のみで235.5km/27.72リットルでしたので、8.49km/リットルです。

 今回は特に渋滞無く至って普段使いの内容です。

 但し、暖気には朝夜共に約3分使っています。

 

2週目:1月22日~2月4日

・エンジンの状態

 普通に動いています。

 だいぶこの感じになれてきました。  

・燃費

 近所のお買い物+BlueCafeへの往復1回+通勤

 暖気は前週と同様。

 265.8km/30.78リットル=8.63km/リットルです。

 

3週目:2月5日~2/10日

・エンジンの状態

 ごく普通の感じになりました。

・燃費

 通勤のみ

 141.8km/16.39リットル=8.65km/リットルです。

 

この期間の 走行距離 : 643.1km

       燃料消費量 : 74.89リットル

         平均燃費=8.58km/リットル 

 

【取り外し前比較値】

NAGを装着していた12月3日~22日の通勤・お買い物期間中(遠出なし)実績

       走行距離 : 925.6km

      燃料消費量 : 106.82リットル

        平均燃費=8.66km/リットル   

 

燃費をまとめると・・・

 NAG装着時と非装着時の差は0.08km/リットルでNAG装着時の方が若干良好。

 0.08kmといえば80mですね。

 満タン50リットルとすると4kmも多く走れます。

 燃料代金に換算すると、間近の価格が108円/リットルでしたので

 108÷8.66×0.08=0.997円≒ほぼ1円安

 という結果になります。

 

あとは装着効果具合を五感に任せるわけです。

 ・装着は簡単◎

 ・エンジンがスムーズに廻ることは精神的にも楽しいので◎

 ・エンブレが少ないので同乗者にも◎

 ・燃費は悪くならない◎

 ・エンジンの構造上ミストオイルの掃除が大変×

 ・ATシフト間隔がずれる×

 

私の総括は×でした。

一番気になったのはATシフト間隔のズレです。

3→TOPへのタイミングズレが起きなければ総括は◎に限りなく近付きます。

エンジンの特性上2000rpmで変速して欲しいのですが、それ以上に引っ張るので気持ちと車が合いませんでした。

これさえなければなぁ~


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

青い珈琲 [2011年2月14日 10:27]
こんにちは!いつもお世話になってます。

シフトタイミングですが、以前に有った一例ですが、バッテリーからマイナスのみ外し約2~3分コンピューターが初期化されるようで、これで解消した事も有りました。結果、燃費も期待でくるようです。よかったら又試してみて下さい。
ちなみにトヨタのアルテッツァでした。

HBDI [2011年2月14日 22:33]
青い喫茶店さん コメントありがとうございます。
電気系の事は全く頭にありませんでした。
今度はそれを試してみましょうか?
それで変速タイミングが変わったら◎ですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。