
三陸鉄道、陸中山田駅を下車してお散歩に。











帰りはワンマン列車のルールに沿って乗車

列車が到着、行きに乗ったのと同じ車両、宮古で折り返してきましたね。

整理券を取って、と。


車内は私1人なので、妻にテレビ電話で車内や車窓を実況中継。

次の週に宿泊予定の宿を下見。

夕飯はどこに行こうかな???
よし、ここにするかな。

山田湾に面した町、特産の海の幸を楽しもうと、オーダー。
・殻付きウニありますか?→残念、お盆前までなのよ。
・メニューの岩牡蠣下さい。→すみません、お昼のランチで品切れなの。。。
・メニューの岩牡蠣下さい。→すみません、お昼のランチで品切れなの。。。
あらま、残念だなぁ。。
山田産のホタテを盛った、お任せお刺身盛り合わせ。マグロ以外は地元産なのだとか。
ホタテのヒモが抜群に美味い、酒に合うー。

太刀魚の塩焼き

サクサク、ホクホクのアジフライ

もちろん、お供はビールと地酒。

最後にお寿司を

どれも、美味しかった至福の夕飯でした。
お勘定を済ませて、店の前の道路の向こうにそびえ立つ防潮堤。
高さは、ビルの3階位あるかなぁ、海を見ようと階段を登ってみましたが。


防潮堤の先には港湾施設があって海は見えませんでした。

暗くて高さもあるので、チョット怖い。
ほろ酔い気分で陸中山田駅へ戻ります。

帰りはワンマン列車のルールに沿って乗車

列車が到着、行きに乗ったのと同じ車両、宮古で折り返してきましたね。

整理券を取って、と。

吉里吉里駅の人形達。

車内は私1人なので、妻にテレビ電話で車内や車窓を実況中継。
釜石駅のオブジェ

駅からホテルへ向かう途中、釜石駅から南へ、盛駅へ向かう列車に遭遇。


銀河鉄道の様です。
美味しい夕飯と列車旅を楽しんだ、至福の夜でした。
まだまだ続くよ。
仕事とは言え、地元の美味しいもの食べるのは嬉しいですね~
防波堤凄いのが出来てるんですね~
驚きました。
出張先で地元の美味しいものに舌鼓打てるって醍醐味ですネ♪
入社5年くらいまではそんな出張出来てました♪でもだんだん出張先でも残業とか徹夜になって、今ではオンラインが発達したので出張が無くなっちゃいました。
こんな出張またしたいです♪
お酒飲んだ後に防波堤の階段登られたなんて!途中で疲れてやめようってならなかったのですか?(^^)
出張の楽しみは夕飯だけですからね、特にこの時期は殻付きウニを楽しめる予定でしたが少しだけ遅かったですわ。。。
出張先の宿で仕事を追われるのは寂しいですよね。
私は現場仕事も多いのでまだ出張機会が多くありますが、いずれ後進に道を譲ると減ってくるでしょう。
防潮堤の階段、燃料満タンでしたのでこの位の高さは全く問題なし、むしろ闇の方が怖かったです。