リンポウアカデミア

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

日本史集中講義151104

2015-11-04 17:15:26 | 日記

「日本史集中講義」(井沢元彦氏著,2007年発行)を読んでいます。8年前の本だ。内容は本を読んでね。戦国時代までは通行料を取られる関所が多かった。戦国時代までは、武士がそろばん勘定ができなかったので、寺社が金融業をやっていた。算数の教育は大事だと思う。織田信長は市場内で自由に物を売ってよいという「楽市楽座」を作ったので、寺社と敵対した。信長がやったのは、寺社の武装解除だった。「刀狩(かたながり)」とは武装解除のことである。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浦島太郎151104 | トップ | 検閲151104 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事