「日本史集中講義」(井沢元彦氏著,2007年発行)を読んでいます。8年前の本だ。内容は本を読んでね。戦国時代までは通行料を取られる関所が多かった。戦国時代までは、武士がそろばん勘定ができなかったので、寺社が金融業をやっていた。算数の教育は大事だと思う。織田信長は市場内で自由に物を売ってよいという「楽市楽座」を作ったので、寺社と敵対した。信長がやったのは、寺社の武装解除だった。「刀狩(かたながり)」とは武装解除のことである。
最新の画像[もっと見る]
- 私はあと10年生きるか241117 21時間前
- 男性の統合失調症患者の寿命241117 21時間前
- なすとピーマンと鶏むね肉で簡単中華241116 1日前
- シチュー241114 3日前
- 鶏もも肉とじゃがいもの照り焼き241113 4日前
- ジャワカレー241109 1週間前
- マインドフルネスを第二の天性に241108 1週間前
- 上達曲線241108 1週間前
- 文学は人生の教科書241108 1週間前
- ダイソーでピン241108 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます