リンポウアカデミア

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

リンポウ塾-秋田大の数学の問題

2015-09-07 22:29:01 | 日記

(問題)f(x)=2x^2-4ax+a+1(aは定数)(A)とする。0≦x≦4においてつねにf(x)>0が成り立つようなaの値の範囲を求めよ。(秋田大)(私の解法)f(x)は二次関数なので、放物線となりますが、このような問題の場合は、図のように場合分けをして考えます。ここでは基礎から復習するために、放物線の頂点をおさらいしておきましょう。一般に二次方程式f(x)=ax^2+bx+c(B)の頂点を求めてみましょう。放物線の頂点は、(B)を微分して、放物線との接線を求めるのでしたね。(B)よりf'(x)=2ax+b。これが横になるとき、2ax+b=0。ゆえに、x=-b/2aが(B)の頂点です。このやり方で(A)の頂点を求めてみましょう。頂点はx=4a/(2*2)=a。つまりx=aのとき(A)のグラフが頂点になることになります。では、図の通り、(1)a<0、(2)0≦a≦4、(3)4<aで場合分けしてみましょう。(1)a<0のとき。グラフの右に行くほどf(x)の値は大きくなるので、0≦x≦4のときx=0のときf(x)の値は最小となる。f(0)=a+1。つねにf(x)>0となるためには、a+1>0でなければなりません。したがって、-1<a<1。(C)(2)0≦a≦4のとき、0≦x≦4におけるf(x)の最小値は、f(x)の頂点である。(B)により、f(x)の頂点は、x=aをf(x)に代入した2a^2-4a^2+a+1=-2a^2+a+1で、つねにf(x)>0となる条件は、-2a^2+a+1>0。これを因数分解で求めてみましょう。a^2-1/2a-1/2<0。かけて-1/2、足して-1/2となる2つの数は、1と-1/2です。したがって、(a+1)(a-1/2)<0。ゆえに、-1/2<a<1。0≦a≦4と合わせて、0≦a<1(D)。(3)4<aのとき、グラフが左に行くほどf(x)の値は大きくなるので、最小値はf(4)=-15a+33。-15a+33>0よりa<11/5。しかし、これは4<aを満たしていないので、ここではかんがえなくてよい。(E)。(C)(D)(E)をまとめると、-1<a<1。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の私の腕150907

2015-09-07 21:30:25 | 日記

今の私の腕。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の私の姿150907

2015-09-07 21:26:38 | 日記

今の私の姿。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいメガネ

2015-09-07 21:23:01 | 日記

「メガネのタナカ」で買った新しいメガネ。遠近両用メガネではなく、中近両用メガネです。遠くはあまり見えませんが、パソコン画面や新聞ははっきり見えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報は活用しないと意味がない

2015-09-07 20:53:35 | 日記

テレビ、新聞、ネットと情報があふれているが、いくら情報があっても活用しないと意味がないと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする