goo blog サービス終了のお知らせ 

sail hayabusa

千葉県 浦安にて活動中

微風のダウンウインド

2014-07-22 22:43:29 | 福岡修行中
スバルザカップ2014。チェックポイント前、クラストップの位置で快走していたのだが、残念ながらタイムリミットとなった。

マークが見える位置までたどり着いてはいたが、なんといっても風が弱かった。福岡の仲間に土産話ができるとほくそ笑んでいたところで、本当に残念だ。
レースの詳細はヘルムスマンのNさんがレポートしてくれると思います。

福岡修行中カテゴリーなので、修行の話を記録しておく。

今回のレースでの成果はやはりセオリーに従うことの大切さを再認識したことである。

ショートオフショアレースでもヨットレースの戦略、戦術は基本的に同じだ。特に微風ではブローのあるところを走ることが重要だ。さらに、コースどりの優先事項として風が回る方向に行くということを常に頭に入れておく必要がある。いずれもヘルムスマンだけでなく、メンバーで方針を共有し、たくさんの目で、皮膚で風を探し、感じることが重要だ。

あと、ハンドリング面では重心を低く前に持っていき、接水面積を減らす努力が大切で、クルーが艇内に入る作戦は非常に有効だ。

今回は軽風のダウンウインドでスタートし、徐々に微風となり無風ののち、大きく風向が変わるレースであった。それぞれの局面で隼チームはコースどり、ハンドリングとも良い選択が出来ていたと思う。

2年振りに隼チームに合流し東京湾でレースに参加したが、セオリーに従い手堅くレース運びをするチームカラーは変わっていなかった。またしばらく合流できないが、私は福岡でしっかり修行を続けたい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。